WTO

感じたことをちらほらと。

誰の?

2011-02-08 07:44:32 | ラグビー
今までラグビーというスポーツをやったり、観たりしてきました。もう、30年を越えました。
いまだに、6カ国対抗を観ると、他の試合とは違う感覚になります。
トライネーションズやハイネケンカップ、スーパー15も感動するんだけど、何か、違う。
先日、イタリア対アイルランドの試合。
イタリアがあわやの大金星というところまで、アイルランドを追い詰めました。
画面上に見えることしか分からないけど、そこには、プレイヤー自身の誇りや観客の熱、そしてラグビーに対する深い愛情があったように思いました。
翻って、日本でのこと。残念なことに、母校、國學院大學のラグビー部は三部に陥落し、また一から出直し。
末席ではあっても関わりを持ってきた一人としては、これからも出来るだけの応援をして行こうとは思います。
ただ「誰のためのラグビーなのか?」をきちんと整理する事は必要だと思います。
なぜ、6カ国対抗が特別に見えるのか?
そこには、ラグビーに関わる人々のラグビーと言う競技に対しての敬意が、長い伝統に包まれてあるように思うから。
色々な事はもちろんあるのだけれど、大切に時間を過ごして欲しいものです。

P.S.指導者の皆さん、お疲れ様でした! これまでの努力に感謝しています!

残念でした。

2011-01-03 23:26:28 | ラグビー

久我山、関西学院に負けてしまいました。

試合は見ていません。結果のみ。

でも、1月3日まで来れたことを、選手のみんなには誇りに思って欲しい。

そして、残念ながら試合に出れなかった3年生。

悔しい思いや、やりきれない思いなど様々な思いを持っていることでしょう。

でも、やった人間にしか分からないことがたくさんあることに、しばらくすると気がつく事でしょう。

人生はこれからです。

お疲れ様でした。 そして、頑張って!

P.S. 竹内先生 土屋先生 お疲れ様でした。 一OBとして皆さんのご努力に感謝しています。ありがとうございます。

 


花園 12/30

2010-12-30 22:56:20 | ラグビー

毎年、近鉄花園ラグビー場に高校ラグビーの2回戦を見に行っています。 もちろん母校の応援ということもあるのですが、何しろ楽しい! 全国の高校生が、一生懸命にひとつのボールを追って、仲間を信じ、全力を尽くす姿には感動を覚えます。  今回は特に國學院栃木が良かった!  動画はこちら(國學院栃木VS青森工業)

もちろん、僕の母校の試合も。 動画はこちら(國學院久我山VS仙台育英)

この習慣も、10年以上になるでしょうか?

同じ職場でラグビーをしている仲間たちと、(花園弾丸ツアー!)と称して実施しています。

今年は、20代の青年が3人も参加(たいっちゃん・けんたろう・ほそだくん)

みんなありがとう! 楽しかったよ。

今度みんなのことも紹介したいと思います。

今年も皆さんお世話になりました。

来年も、よろしくお願いします。

 

 


ラグビー交流 In ミクロネシア 1

2010-02-23 01:08:42 | ラグビー
武蔵野市ラグビーフットボール協会が、ミクロネシア連邦で現地の日本人スタッフとともにラグビー普及・交流の取組を行いました。
2月18日から22日までの短い間でしたが、多くの方のご協力を得て笹田団長以下7名のスタッフが武蔵野協会を代表して参加し、2日間で約150名のミクロネシアの子どもたちとラグビーボールを使って楽しみました。

ポンペイ空港到着 (協力隊の3人とともに)


フィジアン中心の現地チームとタグとタッチのミニゲーム。武蔵野代表です(?)
 

ボールを持って一対一 ボディバランスがすばらしい!


ラグビーの原点かな?(もって走ろう!)


講習終了!