朝、昨日の肉の食べ過ぎでやや重い(かなり重い)身体を起こし、待ち合わせのホテルロビーへ。
今回の旅のプロデューサー、Iくんのご親族にご不幸があり、急遽東京に戻ることになった。
Iくんを高崎駅で東京方面に見送り、のこったNくんと僕で、上越方向へ。
朝がゆ弁当。350円 素晴らしい味とコストパフォーマンス。
早々と売り切れになるらしいのもうなずけます。
あいにくの雨模様の空の下、電車は進みます。
土曜の朝と言うこともあり、練習試合に向かうであろう部活の高校生(中学生?)達が多く乗っていました。
そして、おそらく、鉄分の濃い、リュックサック+時刻表+カメラ そして一人・・・な方々。
同行二人ではないですが、ともに進みましょう。(笑)
途中、水上駅あたりでややみぞれっぽい感じの空は、電車が進むとともに、明るくなってきました。
今日の予定を少し変更して、十日町の駅を下りて、少し探索することにしました。
六日町の駅で途中下車。
駅の周りは寂しい感じ。
でも、一応記念写真。
そういえば、柿のたねのチョコレート掛けバージョンがいくつもあって、これが実に美味しいのですが、中でも「きなこ」のまぶさっているやつが激うま。
お土産屋さんで大量買いしてしまいました。
車窓から流れる景色。やっぱり米どころならではの風景が、心の平安をもたらしてくれますね。日本人はお米好き?
とか、言ってますが、うとうと寝てしまいながらの行程でした。
さ、次は野沢温泉で温泉に入ります。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます