WTO

感じたことをちらほらと。

ショックのこと。

2011-07-08 10:56:05 | 37期

エッグからのメールが、ずきちゃんから転送されてきたときには、絶句しました。

なぜ? ショックが? どうして? それしか頭に浮かばず。

たまたま、一緒にいた39期の是松君に話すのがやっと。

いろいろなことが、即座に思い出されました。


八幡山で、剣持くんとのマッチアップは迫力!と言うか鬼気迫るというか!

正確無比なゴールキックが、どれだけチームを勇気づけたか!

あまりもの言わないけど、言葉に重みがあったよなぁ


まだ、想い出にするには早すぎます。

ショック! 何で逝っちゃったんだよ! みんな、一緒に飲もうっていってたじゃんか。

 

久我山高校ラグビー部37期小林紀晶さんが、7月5日早朝、交通​事故のためお亡くなりになりました。 56人いる同期の一人をこ​んなに早く失うなんて、誰も思っていませんでした。 もし​ご関係のかたがいらっしゃれば、通夜告別式は以下の通り執り行わ​れます。ご参列頂ければと思います。


お通夜、告別式日程は以下の通りです。
会場:朝霞市斎場 第一式場
住所:埼玉県朝霞市大字溝沼1259-1
通夜7/9 18:00~
告別式7/10 10:30~

お問い合わせ先:TEL0120-57-2222 メモリアルア​ートの大野屋


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
小林さんについて (はじめまして)
2011-07-08 21:07:02
わたくし大越と申します。
小林さんの会社のものです。会社では、課長でしたので、文面上課長と呼ばせていただきます。

課長とは、自分は同じ年齢で、自分のほうが一月だけ早く生まれていますが、仕事上では兄貴のような存在でした。
真面目で、それでいて皆に気を使って、何事にもひたむきに、一生懸命な人でした。

自分は埼玉から山形(酒田市)に転勤となりましたが、荷物の受け取りなどで、よく酒田へ訪れては、ウチで酒を飲みながら、将来についても語りました。
そんな課長が…自分も、周りの社員.パート一同まだ正直、信じられない気持ちでいっぱいです。

信じられなくて、記事を読み返しては、現実なんだといいきかそうとしていたところ、あなたさまのブログを拝見するにいたりました。
色々な話しをしましたが、なかなか自分の話しをしない人だったので、皆さまへの呼び掛けや、あなたさまの心情など拝見して、やはり皆に愛されている課長だったんだ!
と、改めて実感しました。

そんな課長と、約2年、一緒に仕事が出来たことを誇りに思います。
わたくし自身は、課長の取引先の引き継ぎで、最期を見送ることは出来ませんが、社のものがおります。
是非皆さま方と共に、明るく見送りさせていただけますよう、切に願う次第でございます。

大変長くなりましたが、明日、明後日と、課長との最期のお別れになりますが、どうぞ、宜しくお願い致します。

乱文、お許し下さい。

返信する
素晴らしい仲間でした。 (tagachu)
2011-07-09 01:01:27
過去形で語るのは、まだ幾ばくかの抵抗感があります。
ショック(小林君のこと)は、チームの誰からも愛される、素晴らしい選手でした。僕たちのクラブは、常に日本一を目指すような厳しいクラブでありましたので、選手として、公式戦に出ることは、かなり難しいことでした。
しかし、ショックは、持ち前の負けん気と、火の出るようなタックルでレギュラーの座を勝ち取り、仲間に安心を与えてくれるような選手でした。今はただ、彼の雄志を思い浮かべ、彼のことを思い出しているところです。
僕たちの仲に彼の姿は永遠に残ることでしょう。
明日、明後日と、同期のみんなと、きちんと見送りをしたいと思っています。
書き込みありがとうございました!! tag
返信する

コメントを投稿