たいがっちの成長日記2

釣堀

             今日はお天気の良い日曜日でしたが
     お父さんは自治会の集まりに行っていないし、杏ちゃんは風邪気味
                     「う~~~ん」
       「たいちゃん図書館へ本を返しに行こうか」って声かけをして
              中央図書館へ、そうしたら休館日でした
          気を取り直して東図書館へ行ったらこれまた休館日
             日曜日に図書館は休まないでほしいなぁ

                  そうしたらたいちゃんが
            「じゃあどこへ行こうか?」ってことになり

                      じゃ~!!!ん
       そうう言えば昨日、会社の人に釣堀の話を聞いた事を思いだし
                   行ってみる事に決定

            木曽川の河川敷に簡易的に作らた釣堀で
              子供用と大人用に分けられていて
              子供用は小さな池って感じでした

       費用は子供は1000円それに竿を借りたりえさを買ったりで
             2000円弱(10匹まで釣れます)かな



          えさ付けをして、釣れたら針を取る作業はもっぱら
                  おじいちゃんのお仕事

           おばあちゃんは釣れたお魚を触るのも恐いし
              えさの虫も触れないし、ビビリまくり
          釣堀へ行こうなんて誘った者とは思えない有様



        短時間の内にたいちゃんが7匹の鱒を釣ったところで
       「人数分のお魚が釣れたからお終いにしようか」と言って
                    帰ってきました
          「お魚さん7人だねぇ・・・7匹って言うんだよ」



     バケツの中の魚を見ていたらとても料理できないと弱気になって
        いたのですが、たいちゃんはとてもお魚が大切そうだし
           ちゃんと食べるといってるので勇気をもって
          
                塩焼きにしていただきました

       たいちゃんはウキが引く楽しさを味わったみたいでしたし
      糸を垂れる場所なども教えてもらった通りできるようになって
             「また行きたいねぇ」って言っていました
               
                初めての釣り体験だったね


              
              
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「インポート」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事