両親の使っていた道具がまだ二階に捨てきれず
残っています。
何度か今日こそは片付けようと思いながら
捨てきれずにいる荷物の中には「使ってみようかな」と
思う道具もたくさんありますね
工具をいっぱい持っていた父はコンパクトなこの道具箱を
持ち歩いて色んなものを修理してました
ペンチ、ニッパドライバー、カッター等が入っていて
「お父さん、便利なのでよく使わせてもらっているよ」と
使う度に思い出させてくれる物ですね
こちらは母の荷物の中にあったもの
年代ものの落し蓋、煮物に大活躍してますし
この包丁は研ぐと今まで使った包丁とは比べものにならない位
切れ味が違うんです
トマトやキャベツの線切も包丁次第で上手くなるんですね。
「バカとハサミは使いよう」ではありませんが包丁もそうでした
綺麗好きな杏ちゃんは時々こうしてお片付けをしてくれます
この日は玄関の引き出しを片付けてくれてました(有難い!)
綺麗好きな杏ちゃん、ありがとう☆~
近頃は欲しいものがいっぱいあるみたいで、お手伝いをして
お小遣い稼ぎをしたいようです。それもありかなと思案中ですが
もっぱらファンシーショップを回るのが楽しい様です
現在のお小遣いは一月杏ちゃん600円、たいちゃんが1000円
もらったら即使うのは意外にも杏ちゃんなんですよね
(高校生のコーラスを聴かせてもらう)と言う学校行事のため
土曜日が登校となったたいちゃん、お弁当持参となったのですが
学校からお弁当作りを本人が手伝うようにとの事でしたので
たいちゃんにおにぎりを担当してもらいました
大きさがまばらなおにぎりを三個にぎって、大好きな韓国海苔を
振りかけただけのものでしたが初めて作ったかな?
お料理ができる男子はカッコいいよ~