★TAKAブログ★

ブログ名を変えました!
引き続きヨロシクです☆

二見シーパラダイス No3 (ゴマちゃん&アシカショー)

2009年06月23日 | テーマパーク
水槽コーナーを抜けると、今度はプール系の動物達が迎えてくれました。

まず、真っ先にチビが駆け寄ったのは・・・





アザラシの『ゴマちゃん』でした。水槽越しにしばしにらめっこ!!!



で、しばらく眺めていると館内放送で「まもなくアシカショーが始まります」とのアナウンスが!

急いでアシカ館に向かいました。






チビは大人しく見てくれると思いきや、じっとしてるのが耐えられない様子で・・・

段を下りては登ったり、手すりにつかまり挙げ句の果てには「ギャー」って叫びだすしで・・・


ゆっくり見物できませんでした。


次回更新は・・・いよいよシーパラの名物!!!  アッカンベーの登場です。


ナイスショット続出だったので  お楽しみに

二見シーパラダイス No2 (恋の駆け引き?)

2009年06月23日 | テーマパーク
アロワナの水槽を過ぎると、次の水槽が

光って文字が解りにくいかもしれませんが、お題は・・・

〈恋〉の駆け引き って書いてありました。






何の事だろうと思い近づいてみると・・・





作戦その1 不意打ち系 いきなり・・・ チュッと いく?!

         キッシング・グラミー









作戦その2 じらし系 近づいて みたり すぐ 離れてみたり・・・

         エンゼルフィッシュ









作戦その3 体当たり系 ターゲットは 離さない!!

         スッポン




恋のお勉強もできました。



さて、あなたは何系ですか



 まだまだ続きます 

二見シーパラダイス No1

2009年06月23日 | テーマパーク
20日の土曜日は大内山動物園で一日を過ごそうと思ってましたがだったため、

急遽水族館に行くことにしました。


再び紀勢大内山ICから紀勢自動車道で勢和多気JCTまで行き、伊勢自動車道で

伊勢まで行き、下道を走りシーパラに到着したのが午後1時過ぎでした。


近くの食堂で昼食をとり、いざ水族館へ


チビもすっかり復活し、入口を入ると早速魚に釘付けでした。





アロワナの水槽でチビの目はキラキラしてました。


二見シーパラの詳細は 


http://www.futami-seaparadise.com/


     まだまだ続くよ 

大内山動物園 No4

2009年06月22日 | テーマパーク
全体の風景を撮ろうと思ったのですががひどくなってきて傘を手放せなかったので

嫁に記念スナップを撮ってもらいました。





入口には木製のブランコや滑り台もあり、ちびっ子には絶好の遊び場でした。

動物をみて、ブランコして、餌をやり、滑り台してって感じなんでしょうが・・・

の為、熊みて、ひつじみて、猿みて、白鳥みて・・・





最後になりましたが、入口の園内MAP前で記念写真!






今度は全部完成後、の日に再びチャレンジしようかと思いました。



追伸 くまのクーちゃん、ピューマのぴーちゃん、ライオンのらいちゃん等々名前は

『そのまんまやんけー』と、ツッこみたくなる様なネーミングでした。



****************  終わり  **************


次回更新は「二見シーパラダイス」をUPします。

大内山動物園 No3

2009年06月22日 | テーマパーク
大内山動物園シリーズの続きです。

入口付近に『建設中、2009年度内完成予定』ってあり、何かなって思ってましたが・・・




こういう事だったんですね! 

動物園を先代の方から引継、現在リニューアル中で、今年度に全部完成するみたいです。







津市美里町でも野生がたくさんみれますが、何故かチビはお猿に釘付け

友達感覚なんでしょうかね


動物達の柵や檻も新しかったですが、厳重すぎてちょっと見にくいかも


なんとライオンもいました。オスの方がライオンって気がするんですが、メスだったので・・・。





しかし、なんと言ってもライオンですからすごいですね。


ほぼ個人(家族)経営みたいなので、再びビックリでした。