疲れてたので 琵琶湖に行くのを諦めて大江川へ

一番期待のできる場所へ着くもバスマンのパラダイス
あっちもこっちもバスマン
自分がサオを出そうとおもってる場所がなかなか空かないので諦めることにしました。
行くところも無くなり ゴールデンウィーク初日に98cmを上げたポイントへ
あわよくばメーター(^-^;
一気に水温が上がったのか
底にはトロトロのトロロ藻がびっしり
藻穴を探し投入するも 亀に藻の中へ持ち運ばれてTHE END
何回も繰り返されるので投点を少し沖目の水深3mへ
なかなか食ってこないんだなあココ
亀の成長は凄いもので 横幅20cmを越えるやつが水底にいっぱいいます。
もう 諦めて寝ることにしました。
やはりアタリが無い
完全に爆睡した夜中にコンコン♪
何かが車を叩いた
直ぐにドアを開けて見るが誰もいない
おかしいなあ
夢か?
そして 1時間後
また コンコン♪
おいおい
今度は声もするぞ!
こわぁ~
っておもってドアを開けたらいきなりビニール袋が目に入った
副会長が琵琶湖を諦めて大江川に戻ってきたのだ
ちょっとピンボケだったが
温かいコーヒーを美味しくいただきました
m(._.)m
夜が明けてから アタリが無いので即移動!
庄内川に行くも先客あり
ダメ元で日光川へ
何年も入ってない場所で 新しい水門が出来てる少し地形もかわったところで釣れるか不安なんだけど
雨が降る前にタックルをセットしないといけないとおもって
慌てて1投を打ち込む
水深は3m
まずまず
さあ どんなヤツが食ってくるか楽しみだ!

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます