1.趣旨
令和4年8月4日からの大雨の影響で、福井県内において河川の氾濫や土砂崩れにより多くの家屋で床上・床下浸水の被害が
発生し、南越前町では災害救助法が発令されました。
福井県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に、次のとおり義援金の募集を行います。
2.義援金の名称
令和4年8月大雨福井県災害義援金
3.受付期間 . . . 本文を読む
1.趣旨
令和4年8月3日からの大雨により、県内各地で人的被害や家屋の損壊・浸水等の深刻な被害が発生し、村上市、胎内市、
関川村には災害救助法が適用されました。
新潟県共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に、義援金の募集を行います。
2.義援金の名称
令和4年8月新潟県大雨災害義援金
3.受付期間
令和4年8月1 . . . 本文を読む
1.趣旨
令和4年8月の大雨により、石川県内では人的な被害をはじめ家屋の浸水等の被害が発生し、複数の自治体で災害救助法が適用
されました。
石川県共同募金会では、この災害により被災された方々を支援することを目的に、災害義援金を募集を行います。
2.義援金の名称
「石川県 . . . 本文を読む
1.趣旨
令和4年8月3日からの大雨は、山形県内各地で家屋の浸水等多くの被害をもたらし、県内10市町(米沢市、寒河江市、長井市、
南陽市、大江町、高畠町、川西町、小国町、白鷹町、飯豊町)に災害救助法が適用されました。
山形県共同募金会では、この災害により被災された方々を支援することを目的に、義援金を募集します。
2.義援金の名称
令和4年8月山形県大 . . . 本文を読む
1.趣旨
令和4年7月15日からの大雨により、多数の者が生命又は身体に危害を受け、又は受けるおそれが生じていることから、宮城県は大崎市及び松島町に
に災害救助法が適用されました。
宮城県共同募金会では、この災害で被災を受けられた方々を支援することを目的に、義援金の募集を実施します。
2.義援金の名称
令和4年7月15日からの大雨に係る災害義援金
. . . 本文を読む