平成30年9月6日に胆振地方中東部を震源とする地震により、大きな被害をもたらし、179市町村に災害救助法が適用されました。
共同募金会は、これらの事態を憂慮し被災された方々の救援を目的に災害義援金の募集を実施致します。
〇義援金の名称 平成30年北海道胆振東部地震災害義援金
〇募集期間 平成30年9月12日(水)から平成31年9月30日(月)まで
  . . . 本文を読む
平成30年9月17日(祝 ・月)に老人福祉センター
瑞松苑・菊寿苑・慶翠苑にて
「敬老の日の集い」が開催されます!
お友達やお孫さんなどお誘い合わせの上、みなさん
お近くの老人福祉センターへご来苑されませんか?
楽しいイベントが色々開催されます。
当日は記念品もご用意して、皆様のご来苑お待ち
しています。詳しくは各苑へお問合わせください。
瑞松苑 高石市千代田4-4-24 . . . 本文を読む
みなさんの思い、しっかりと伝えてきました!
阪口市長さん、中島保健福祉部長さん始め、たくさんの方々が出発式にご参加頂きました!
夜行バスで移動し、準備体操して、被災地支援へ
沖縄県社協職員(派遣応援)さんから、ニーズ説明
敷地内の泥だし活動支援
呉市社協・小中学校へ . . . 本文を読む
~災害は”じぶんごと”! わたしたちは支援し続けます!~
倉敷市真備町
西日本豪雨災害被災地支援ボランティアバス運行報告
災害ボラ 30名 職員 6名 計36名で支援活動
地域・道路沿いには投棄され、積み上げられた廃棄家財などが、被災1ヵ月後も延々と続いていました。
出発に阪口市長さん、ボランティア連絡会中村会長さん、清水羽衣校区委員長さん . . . 本文を読む
平成30年7月の豪雨により各地で人的被害をはじめ家屋の倒壊等の甚大な被害が発生し、複数の市町村で災害救助法が発令されました。
共同募金会では、被災された方々を支援することを目的に次のとおり義援金の募集を実施いたします。
〇義援金の名称 平成30年7月豪雨災害義援金
※振り込みの場合(中央共同募金会へ振込)
〇受付期間 平成30年7月10日(火)から令和2年6月3 . . . 本文を読む
〇兵庫県
平成30年7月5日から発生した豪雨は、兵庫県内各地に大きな被害をもたらし、県内15市町(姫路市、豊岡市、西脇市、篠山市、
養父市、丹波市、朝来市、宍粟市、たつの市、多可町、市川町、神河町、上郡町、佐用町、香美町)に災害救助法が適用されました。
共同募金会では、兵庫県内の被災された方々を支援することを目的に義援金の募集を行います。
〇義援金の名称 兵庫県平成3 . . . 本文を読む
救援物資支援、ありがとうございます。
皆さんの思い、しっかりと伝えてきます!!
9月3日予定どおり、呉市安浦町へのボランティアバスを運行します。
皆さんのご協力により、目標個数(50ケース)を大幅に超え、73ケース(お茶500cc 24本入り)となりました。
また、2学期の始業式ということで、サッカーボールやトランプカード、フラフープ、オセロゲーム、なわとび、けん玉など
小中学校へ寄贈し . . . 本文を読む
救援物資のお願い
被災地支援ボランティアバス活動予定先であります広島県呉市社会福祉協議会に、被災地の状況を確認したところ、避難所 『安浦まちづくりセンター』において、飲料水(500CC ペットボトル お茶)の救援物資の依頼がありました。
災害義援品のご協力をお願いいたします。
【ボランティアバス運行時(9月3日)に直接、被災地へ手渡してきます!】
□ 救援物資リスト
・50 . . . 本文を読む
皆様こんにちは( ^ω^ )
毎日暑い日が続いておりますが、いかがお過ごしでしょうか?
今回は、平成31年3月2日(土)にアプラ高石で開催される『第12回たかいしボランティア・市民活動フェスティバル』の
キャッチフレーズの募集についてご案内いたします♪♪
採用された方には商品券(3,000円分)をプレゼントいたしますので、皆様ふるってご応募ください(#^.^#)♪♪
応募方 . . . 本文を読む