☆旅するカメラ配信中(今朝7:15頃)移動用ライブカメラを搭載し、好きな場所から好きな風景を中継。
http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=12
★「勤労感謝の日」で祝日の今朝は、曇り空で時々小雨が降っている。早朝の気温は比較的高い10℃でそれ程寒くは感じない。
昨日の午後、信金に立てこもり人質4人を籠城した事件は今日の未明男は逮捕された様である。一時は、どうなるだろうか心配していたが、支店内に捜査員を突入させやっと解決した。とても悪質で許せない行為で、怒りを覚えた。
昨日は小春日和の穏やかな天気で、終日畑仕事をする。午前中は、株や大根等を収穫。午後は、タカナの苗を50本ばかり移植した。先日のブロッコリー・野沢菜・グリーンリーフに続き、一様苗物の移植は一段落した。未明からの雨は、昨日移植した苗物には恵みの雨となったであろう。上手く根付けばと、願って植え付けたが?
一時は次男も今日帰省すると言っていたが、帰らないと変更の電話が有ったらしい。従って、今日は長女一家が午後帰省予定である。孫娘達と会えるのが、今日は撮っても楽しみで9月以来で有る。
今日は雨の止み間を見て、ほうれん草・春菊・ラディシュ等を採ろうと予定。野菜は、我が家からのお土産として持たせ様と思っている。上さんも先日から孫達が帰省するので、張り切っている様である。今日は、いつもより早き夕方は帰って孫達の遊ぼうと予定している。昨日の2枚の画像を!
☆昨日は、大根と小カブを収穫する。(11;57)
☆昨日のユズ2種類とキク(17:27)。ユズも大分色付き、青空に映えています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・考え方を変える、という特効薬がある
「偉人たちの一日一言」【将に将たる人】
・「将は将軍の中の将軍である」
日本でいう「将に将たる人」に相当する言葉である。
世の中には、大将になれる人と、
大将の大将になれる人の2種類がいる。
日本ならば、明治天皇が「将に将たる人」であった。
山県有朋(やまがたありとも)などは天皇の話になると
厳かに座を変えてでなければ絶対に口をきかなかったそうだ。
初代エリザベス女王も、
当時のイギリス貴族たちがみんな奮い立ち、
海賊までもが女王のために働いた。
こういう人を「将に将たる人」というのである。
『ローマの名言一日一言』より(致知出版社刊)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
☆記念日・行事・お祭り
●勤労感謝の日(国民の祝日),●外食の日(日本フードサービス協会),●手袋の日(日本手袋工業組合)
☆歴史上の出来事
▼富士山大噴火(1707),▼大相撲で初めて女性の見物を許可(1872),▼第1回全日本合唱コンクール(1948),▼初の日米間テレビ宇宙中継受信実験でケネディ大統領暗殺を伝える(1963),▼貴乃花、横綱昇進(1994)
☆今日の誕生日
▼田中邦衛(俳優・1932),▼十朱幸代(俳優・1942),▼小室等(音楽家・1943)
☆クローズアップ!
・マイクロソフトがWindows 95の日本語版を発売
1995年のこの日、Windows 95の日本語版が発売された。秋葉原などでは、これを買い求める客が行列をなし、深夜から業界関係者や報道陣を巻き込んだフィーバーぶりが大いに注目を集めた。当時、Windows 95は20世紀最大のヒット商品と言われた。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台放送)
・ピラカンサ・トキワサンザシ(バラ科)
・正確
「きょうの一句」
・わが歩む 落葉の音の あるばかり 杉田久女(ひさじょ)
☆~心に響く366の寸言~
【宗教の目的】
宗教というものは、俗世間を浄めて、民衆を正しい道に導く、即ち教化すべきものである。だから自ずから俗世間と離れておらなければいけない。それを民衆と同じ世界へはいってきて、そうして民衆と同じ様に利益だとか、名誉だとか、権力・支配というようなものを要求するようになると、これは民衆と同列になって争うことになるわけで、そうなると必ずその教団は堕落する。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆11月 23日(金): 松下幸之助[一日一話]
【労働は神聖なり】
労働は神聖である。その意識をお互いにつよく持ちたいものだと思う。
私は、労働は神聖であり、その聖職に当たっているのだという誇りから、労働それ自体も、より価値あるものになるというか、その能率、生産性も知らず識らずのうちに上がってくると思う。
そのように生産性が上がって、仕事の成果も高まれば、それは労働者に、より大きな報酬賃金をもたらすことになろう。つまり、労働の喜びという精神的な面だけでなく、物質的な面での向上進歩もあるわけで、言ってみればそうした意識、誇りから物心一如の繁栄なり幸福なりが生まれてくると思うのである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1217日
・11月22日のアクセス数 閲覧数:301PV 訪問者数:124IP
順位: 11,655位 / 1,789,905ブログ中 (前日比➚)
※ランキングは上位20000件まで表示。先週(11月11日~11月17日)のページビュー数
2196 PV(先週比 33%増➚) 訪問者数829 人
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
☆10/8(日)より3泊4日の予定で、北海道へ行ってきました。(山口宇部空港発着) その中の2枚を!広大な丘陵地と遠くは十勝岳を臨む(2012/10/09-13:21頃は富良野にて)
・十勝岳(とかちだけ)は、北海道の中央部の上川管内の美瑛町・上富良野町、十勝管内の新得町にまたがる標高2,077mの活火山。大雪山国立公園内の十勝岳連峰(十勝火山群)の主峰である。日本百名山及び花の百名山に選定されている (wikipedia)
・広い畑には小麦が蒔かれ、青くなっていました。
http://www.fujigoko.tv/live/camera.cgi?n=12
★「勤労感謝の日」で祝日の今朝は、曇り空で時々小雨が降っている。早朝の気温は比較的高い10℃でそれ程寒くは感じない。
昨日の午後、信金に立てこもり人質4人を籠城した事件は今日の未明男は逮捕された様である。一時は、どうなるだろうか心配していたが、支店内に捜査員を突入させやっと解決した。とても悪質で許せない行為で、怒りを覚えた。
昨日は小春日和の穏やかな天気で、終日畑仕事をする。午前中は、株や大根等を収穫。午後は、タカナの苗を50本ばかり移植した。先日のブロッコリー・野沢菜・グリーンリーフに続き、一様苗物の移植は一段落した。未明からの雨は、昨日移植した苗物には恵みの雨となったであろう。上手く根付けばと、願って植え付けたが?
一時は次男も今日帰省すると言っていたが、帰らないと変更の電話が有ったらしい。従って、今日は長女一家が午後帰省予定である。孫娘達と会えるのが、今日は撮っても楽しみで9月以来で有る。
今日は雨の止み間を見て、ほうれん草・春菊・ラディシュ等を採ろうと予定。野菜は、我が家からのお土産として持たせ様と思っている。上さんも先日から孫達が帰省するので、張り切っている様である。今日は、いつもより早き夕方は帰って孫達の遊ぼうと予定している。昨日の2枚の画像を!
☆昨日は、大根と小カブを収穫する。(11;57)
☆昨日のユズ2種類とキク(17:27)。ユズも大分色付き、青空に映えています。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・考え方を変える、という特効薬がある
「偉人たちの一日一言」【将に将たる人】
・「将は将軍の中の将軍である」
日本でいう「将に将たる人」に相当する言葉である。
世の中には、大将になれる人と、
大将の大将になれる人の2種類がいる。
日本ならば、明治天皇が「将に将たる人」であった。
山県有朋(やまがたありとも)などは天皇の話になると
厳かに座を変えてでなければ絶対に口をきかなかったそうだ。
初代エリザベス女王も、
当時のイギリス貴族たちがみんな奮い立ち、
海賊までもが女王のために働いた。
こういう人を「将に将たる人」というのである。
『ローマの名言一日一言』より(致知出版社刊)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
☆記念日・行事・お祭り
●勤労感謝の日(国民の祝日),●外食の日(日本フードサービス協会),●手袋の日(日本手袋工業組合)
☆歴史上の出来事
▼富士山大噴火(1707),▼大相撲で初めて女性の見物を許可(1872),▼第1回全日本合唱コンクール(1948),▼初の日米間テレビ宇宙中継受信実験でケネディ大統領暗殺を伝える(1963),▼貴乃花、横綱昇進(1994)
☆今日の誕生日
▼田中邦衛(俳優・1932),▼十朱幸代(俳優・1942),▼小室等(音楽家・1943)
☆クローズアップ!
・マイクロソフトがWindows 95の日本語版を発売
1995年のこの日、Windows 95の日本語版が発売された。秋葉原などでは、これを買い求める客が行列をなし、深夜から業界関係者や報道陣を巻き込んだフィーバーぶりが大いに注目を集めた。当時、Windows 95は20世紀最大のヒット商品と言われた。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台放送)
・ピラカンサ・トキワサンザシ(バラ科)
・正確
「きょうの一句」
・わが歩む 落葉の音の あるばかり 杉田久女(ひさじょ)
☆~心に響く366の寸言~
【宗教の目的】
宗教というものは、俗世間を浄めて、民衆を正しい道に導く、即ち教化すべきものである。だから自ずから俗世間と離れておらなければいけない。それを民衆と同じ世界へはいってきて、そうして民衆と同じ様に利益だとか、名誉だとか、権力・支配というようなものを要求するようになると、これは民衆と同列になって争うことになるわけで、そうなると必ずその教団は堕落する。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆11月 23日(金): 松下幸之助[一日一話]
【労働は神聖なり】
労働は神聖である。その意識をお互いにつよく持ちたいものだと思う。
私は、労働は神聖であり、その聖職に当たっているのだという誇りから、労働それ自体も、より価値あるものになるというか、その能率、生産性も知らず識らずのうちに上がってくると思う。
そのように生産性が上がって、仕事の成果も高まれば、それは労働者に、より大きな報酬賃金をもたらすことになろう。つまり、労働の喜びという精神的な面だけでなく、物質的な面での向上進歩もあるわけで、言ってみればそうした意識、誇りから物心一如の繁栄なり幸福なりが生まれてくると思うのである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1217日
・11月22日のアクセス数 閲覧数:301PV 訪問者数:124IP
順位: 11,655位 / 1,789,905ブログ中 (前日比➚)
※ランキングは上位20000件まで表示。先週(11月11日~11月17日)のページビュー数
2196 PV(先週比 33%増➚) 訪問者数829 人
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
☆10/8(日)より3泊4日の予定で、北海道へ行ってきました。(山口宇部空港発着) その中の2枚を!広大な丘陵地と遠くは十勝岳を臨む(2012/10/09-13:21頃は富良野にて)
・十勝岳(とかちだけ)は、北海道の中央部の上川管内の美瑛町・上富良野町、十勝管内の新得町にまたがる標高2,077mの活火山。大雪山国立公園内の十勝岳連峰(十勝火山群)の主峰である。日本百名山及び花の百名山に選定されている (wikipedia)
・広い畑には小麦が蒔かれ、青くなっていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます