☆北海道は江差 ライブカメラ(今朝6:35)
★今朝は5時前に目が覚める。昨夜からは更に涼しくなった。昨夜は戸を閉めて、タオルケットでなく、肌布団を掛けて休んだ。それも其のはず、早朝の気温は19℃で久し振りに20℃を切ったからである。これまで蒸し暑いのに慣れていたせいか、体もビックリだろう。
お盆を過ぎて大雨が降ってから、急に季節が秋めいた感がする。
昨日は、夫婦で田舎の畑に行った。こちらはキュウリの2代目を片付けたが、上さんの方は草抜きをしてくれた。管理不足で、草ボウボウの畑も見違える様にキレイになった。本当は普段から行っていれば良いのだが、それが中々出来ないと言うかヤル気になれない。
草抜きは上さん頼みとなっている。何時も注意されるが、反論出来ない私である。
昨年のこの時期のブログでは、「◎昨日は、大根の種まきをしました」との記事をgooメール1年前の記事(2012.08.26)で知る。昨年のこの時期には、既に畑も出来ていて種蒔きをしたのである。
その点、今年は暑くて中々畑作りが出来なかった。今日辺りから、畑作りを始め様と思っている。9月上旬頃には、秋冬物野菜の種蒔きをと予定。今年は大根も少し多めに蒔いて、好評だった干し大根作りをしょうと思う。早くも気持ちだけは、秋冬に向かっています。
連日自家栽培の夏野菜が食卓に出ているが、いささか飽き加減の多い中、今朝はナスの浅漬けを美味しく感じた。「秋ナス」の言葉が有る様に、これからもナスの美味しい季節である。ナスの料理用途は多く、煮物、揚げ物、焼き物、漬物などに良い。今年は意識的にナスを3回に分けて沢山植えつけた。上手く出来れば、50本前後からナスの収穫が期待できるが?現在は、最初に植え付けた8本から収穫している。後10日前後先には、かなりのナスが収穫できると見込んでいます。
急に季節が動いたので、慌てている今日この頃です。先ずは、畑作りから!
今日の日の出/日の入時間(浜田市)は5:36/18:42だったが、今朝の当地の日の出は5:53に陽が昇ってきていました(散歩中に確認)。
☆昨日のキュウリ12本・青チソ(大葉)・オクラ・トマト(小さくなって終りに近づいている様です)・ゴーヤ・ピーマン3ケ・ナス4本・ソウメン瓜とズッキーニ各1ケ等(18:07)
・又も、ズッキーニとソウメン瓜が残っていました。ソウメン瓜は未だ採れそうですが、ズッキーニは恐らく最後と思われる。
・以前にも書いたかも知れませんが、ズッキーニの調理は色々試しましたが、我が家のお気に入りを!
1)ベーコンのブロックを角切りにし、ズッキーニは厚めに輪切りする。
2)オリーブオイル等で炒める
3)我が家は、市販の朝鮮漬け(赤い辛口の方が良い)を入れて仕上げる。有れば自家製の方が良いでしょうが・・・
※ズッキーニ自体に味が無いので、ベーコンやキムチ等の味が馴染んで色合いも良く美味しいですヨ!そんなに、キムチの味も気にならないです。是非お試しを!
・以前投稿分の画像より(アップロード日時 2013-08-04 07:40:08 )
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・!困った時は、成長する時
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・「男はつらいよ」の日
▲明治天皇即位式(1868)
▲エジソンは、ニュージャージーの研究室で、世界初の音と映像の同時収録を
実現(1910)
▲日本短波放送開局(1954)
▲茨城県東海村の原子炉に原子の火が灯る(1957)
▲ユニバーシアード東京大会で日本は21種目優勝(1967)
▲初のコンテナ船、「箱根丸」完成(1968)
▲映画・寅さんシリーズ第1回、封切り(1969)
▲開会式入場の時のナチス式行進をやめるよう体協が指導(1990)
▲金丸元総裁は東京佐川からの5億円献金を認め辞任。略式起訴で
罰金20万円(1992)
誕生:孔子(BC551) ヘーゲル(哲学者1770) 宮沢賢治(詩人1896)
マザー・テレサ(修道女1910) 丸谷才一(1925) 山岡久乃(女優1926)
藤竜也(俳優1941) 田中星児(歌手1947)
渡辺絵美(元スケート選手1959) ゲルハルト・ベルガー(F1レーサー1959)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・ユウガオ(ウリ科)
・魅惑の人
[きょうの短歌」
ユウガオのほかに白く
花ひらく空気の音をきくような刻(とき)
☆~心に響く366の寸言~
【【心田を肥やす】】
歴史の中に蔵されている人間の美徳の優れた文献、
優れた人物を発掘して、
われわれ自身の心田を肥やさなければ、
人間としての進歩はいうまでもなく、
事業の発展も、文明の創造もできません。
大いなる未来を開くには古典にかえる必要があります。
それに気づかず、
追いたてられるままにこの現代文明に忙殺されるというのは、
まことに危険なことであります。
☆2013年 8月 27日(火):松下幸之助[一日一話]
【職責の自覚】
お互いに欠点というものはたくさんあり、何もかも満点というわけにはいかない。だから、自分の足りないところは他の人に補ってもらわなければならないが、そのためには自分自身が自分の職責を強く自覚し、その職責に対して懸命に打ち込むという姿勢が大切である。
仕事に熱心であれば、おのずから職責の自覚が高まるし、職責の自覚があれば、人はまた常に熱心である。そうした自覚、そうした熱意は多くの人の感応を呼び、協力も得られやすくなる。
そういうことから、みずからの職責を自覚し、全身全霊を打ち込むという心がけだけは、お互いにおろそかにしたくないと思うのである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1494日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・8月26日のアクセス:閲覧数230.訪問者数124.順位:11,852位 / 1,921,457ブログ中(前日比➘)
・先週(8月18日~8月24日)のアクセス数:ページビュー数 2167PV(先週比4%減➘) 訪問者数948人(先週比7%増➚) 。ランキング:10313 位 / 1920658ブログ中(➚)
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
★今朝は5時前に目が覚める。昨夜からは更に涼しくなった。昨夜は戸を閉めて、タオルケットでなく、肌布団を掛けて休んだ。それも其のはず、早朝の気温は19℃で久し振りに20℃を切ったからである。これまで蒸し暑いのに慣れていたせいか、体もビックリだろう。
お盆を過ぎて大雨が降ってから、急に季節が秋めいた感がする。
昨日は、夫婦で田舎の畑に行った。こちらはキュウリの2代目を片付けたが、上さんの方は草抜きをしてくれた。管理不足で、草ボウボウの畑も見違える様にキレイになった。本当は普段から行っていれば良いのだが、それが中々出来ないと言うかヤル気になれない。
草抜きは上さん頼みとなっている。何時も注意されるが、反論出来ない私である。
昨年のこの時期のブログでは、「◎昨日は、大根の種まきをしました」との記事をgooメール1年前の記事(2012.08.26)で知る。昨年のこの時期には、既に畑も出来ていて種蒔きをしたのである。
その点、今年は暑くて中々畑作りが出来なかった。今日辺りから、畑作りを始め様と思っている。9月上旬頃には、秋冬物野菜の種蒔きをと予定。今年は大根も少し多めに蒔いて、好評だった干し大根作りをしょうと思う。早くも気持ちだけは、秋冬に向かっています。
連日自家栽培の夏野菜が食卓に出ているが、いささか飽き加減の多い中、今朝はナスの浅漬けを美味しく感じた。「秋ナス」の言葉が有る様に、これからもナスの美味しい季節である。ナスの料理用途は多く、煮物、揚げ物、焼き物、漬物などに良い。今年は意識的にナスを3回に分けて沢山植えつけた。上手く出来れば、50本前後からナスの収穫が期待できるが?現在は、最初に植え付けた8本から収穫している。後10日前後先には、かなりのナスが収穫できると見込んでいます。
急に季節が動いたので、慌てている今日この頃です。先ずは、畑作りから!
今日の日の出/日の入時間(浜田市)は5:36/18:42だったが、今朝の当地の日の出は5:53に陽が昇ってきていました(散歩中に確認)。
☆昨日のキュウリ12本・青チソ(大葉)・オクラ・トマト(小さくなって終りに近づいている様です)・ゴーヤ・ピーマン3ケ・ナス4本・ソウメン瓜とズッキーニ各1ケ等(18:07)
・又も、ズッキーニとソウメン瓜が残っていました。ソウメン瓜は未だ採れそうですが、ズッキーニは恐らく最後と思われる。
・以前にも書いたかも知れませんが、ズッキーニの調理は色々試しましたが、我が家のお気に入りを!
1)ベーコンのブロックを角切りにし、ズッキーニは厚めに輪切りする。
2)オリーブオイル等で炒める
3)我が家は、市販の朝鮮漬け(赤い辛口の方が良い)を入れて仕上げる。有れば自家製の方が良いでしょうが・・・
※ズッキーニ自体に味が無いので、ベーコンやキムチ等の味が馴染んで色合いも良く美味しいですヨ!そんなに、キムチの味も気にならないです。是非お試しを!
・以前投稿分の画像より(アップロード日時 2013-08-04 07:40:08 )
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・!困った時は、成長する時
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・「男はつらいよ」の日
▲明治天皇即位式(1868)
▲エジソンは、ニュージャージーの研究室で、世界初の音と映像の同時収録を
実現(1910)
▲日本短波放送開局(1954)
▲茨城県東海村の原子炉に原子の火が灯る(1957)
▲ユニバーシアード東京大会で日本は21種目優勝(1967)
▲初のコンテナ船、「箱根丸」完成(1968)
▲映画・寅さんシリーズ第1回、封切り(1969)
▲開会式入場の時のナチス式行進をやめるよう体協が指導(1990)
▲金丸元総裁は東京佐川からの5億円献金を認め辞任。略式起訴で
罰金20万円(1992)
誕生:孔子(BC551) ヘーゲル(哲学者1770) 宮沢賢治(詩人1896)
マザー・テレサ(修道女1910) 丸谷才一(1925) 山岡久乃(女優1926)
藤竜也(俳優1941) 田中星児(歌手1947)
渡辺絵美(元スケート選手1959) ゲルハルト・ベルガー(F1レーサー1959)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・ユウガオ(ウリ科)
・魅惑の人
[きょうの短歌」
ユウガオのほかに白く
花ひらく空気の音をきくような刻(とき)
☆~心に響く366の寸言~
【【心田を肥やす】】
歴史の中に蔵されている人間の美徳の優れた文献、
優れた人物を発掘して、
われわれ自身の心田を肥やさなければ、
人間としての進歩はいうまでもなく、
事業の発展も、文明の創造もできません。
大いなる未来を開くには古典にかえる必要があります。
それに気づかず、
追いたてられるままにこの現代文明に忙殺されるというのは、
まことに危険なことであります。
☆2013年 8月 27日(火):松下幸之助[一日一話]
【職責の自覚】
お互いに欠点というものはたくさんあり、何もかも満点というわけにはいかない。だから、自分の足りないところは他の人に補ってもらわなければならないが、そのためには自分自身が自分の職責を強く自覚し、その職責に対して懸命に打ち込むという姿勢が大切である。
仕事に熱心であれば、おのずから職責の自覚が高まるし、職責の自覚があれば、人はまた常に熱心である。そうした自覚、そうした熱意は多くの人の感応を呼び、協力も得られやすくなる。
そういうことから、みずからの職責を自覚し、全身全霊を打ち込むという心がけだけは、お互いにおろそかにしたくないと思うのである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1494日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・8月26日のアクセス:閲覧数230.訪問者数124.順位:11,852位 / 1,921,457ブログ中(前日比➘)
・先週(8月18日~8月24日)のアクセス数:ページビュー数 2167PV(先週比4%減➘) 訪問者数948人(先週比7%増➚) 。ランキング:10313 位 / 1920658ブログ中(➚)
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます