☆小樽 ライブカメラ(今朝7:54)
・このライブカメラは、小樽市色内1丁目の「ホテルノルド小樽」に設置されたSTVパノラマカメラの映像です。「歴史とロマンの街 小樽」の素晴らしい眺めをお楽しみください。
☆自宅前に有るナンテンの花が開花して来ました。
☆今朝は曇りの天気で、陽射しはない。早朝の気温は、24℃もあり少し蒸し暑く感じる。
ニュースや天気予報では、盛んに「台風3号」関連について放送されている。雨は降って欲しいが、台風は困る。一向に雨の降らない日が続き、夏野菜の管理も水やりが欠かせない。
地域によっては、結構梅雨入り後雨が降っている様だ。
昨日も少し種蒔きをしたので、是非雨が降って欲しい所で有る。昨日の夕方は義母宅へ行き、残っていたタマネギ全てを収穫した。後日畑を作って、さつま芋の苗を植えようと予定している。その他、かぼちゃ・味ウリ・スイカ等の苗を植え付けた。
先日から自宅前のナンテンに白い小さなツボミが付いていたが、そのツボミが咲いて来た。花は、円錐花序に沢山の白い米粒状の小花が咲いている。このナンテン昔から、「難を転じる」、ことにあやかり縁起物とされている。従って何処の家庭でも、ナンテンは植えられていた湯に思う。我が家のナンテンは、田舎から越して来た時に一緒に持って来たものである。従って、このナンテンは推定樹齢100年以上と思われる。今では、高さも3m以上にもなって来た。今の花の時期に、風で花が落ちなかったら沢山の赤い実がついてくれるであろう。直ぐ隣には、白ナンテンも植えています。この白ナンテンは50年位前に、祖母の実家より株分けして貰ったものである。白ナンテンにも花が付いているので、今年も実が付くかも知れない。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・種は、雨が降る前に撒く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・◆入梅(雑節の一つ。露に入ること)
▲平清盛、法華経10巻を奉納(1172)
▲江戸城で初の上覧相撲(1791)
▲日本初の銀行、第一国立銀行設立(1873)
▲パリ~ボルドーで初の自動車レース(1895)
▲榎本健一(エノケン)、日劇に初進出(1938)
▲日本初の海底トンネル、関門トンネル下り線が開通(1942)
▲田中角栄の「日本列島改造論」出版(1972)
誕生:コンスタブル(画家1776) リヒャルト・シュトラウス(作曲家1864)
岡本一平(漫画家1886) 川端康成(作家1899)
ジャン・アレジ(レーサー1964) 沢口靖子(女優1965)
山口もえ(タレント1977)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・スイカズラ(スイカズラ科)
・愛の絆、友愛
「きょうの短歌」
君が育て君が摘み来し
食卓のスイカズラ甘く匂いていたり
☆~心に響く366の寸言~
【【学人の悪智】】
学をする人はかならず悪慧を生ず。
その故(ゆえ)如何となれば、
人を超えんと欲して才ある人を壓す。
しかも又(また)不才のものを笑う。
眼を高くして人を直下に見る。
無学の人は諍(あらそ)う所なし。
これ学力無き故、我が本然の心を存するなり。
学をする人は曲節多く、学無き人は直心なり。
学をする人は人を疑い、学無き人は人を信ず。
信はそれ万行の始終なり。
只(ただ)学をなして悪慧を求めんよりは、
寧(むし)ろ無学にして自己を存せよ。
往昔(おうせき)は学びて道を明らめ、
身を直くし、心を清くす。
今は学びて悪智を長ず。これ時なり。
(沢庵『玲瓏随筆』)
☆2013年 6月 11日(火):松下幸之助[一日一話]
【田原評定では……】
多くの会社では決起大会をやり、反省すべき点や、今後の目標を確認しあいます。しかしそれも、こうしなければならないということはわかった、というだけではいけない、実行がなければいけません。実行ができない限りは、百の決起大会を行なっても、それは費用を使うだけ、時間を使うだけに終わってしまいます。
昔の話に小田原評定ということがあります。大軍が攻めてくるということに対して、小田原城の人は、評定に明け評定に暮れてついに負けてしまったという話です。それではいけない、評定は一回でよい、あとは実行だ、そうしてこそ、はじめて成果をあげられるのです。一にも実行、二にも実行です。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1417日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・6月10日のアクセス数 閲覧数:213PV 訪問者数:105IP
順位: 14,386位 / 1,884,605ブログ中(前日比 ➚) )
※ 尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(6月2日~6月8日)のページビュー数1437 PV(先週比 13%減➘) 訪問者数680 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
・このライブカメラは、小樽市色内1丁目の「ホテルノルド小樽」に設置されたSTVパノラマカメラの映像です。「歴史とロマンの街 小樽」の素晴らしい眺めをお楽しみください。
☆自宅前に有るナンテンの花が開花して来ました。
☆今朝は曇りの天気で、陽射しはない。早朝の気温は、24℃もあり少し蒸し暑く感じる。
ニュースや天気予報では、盛んに「台風3号」関連について放送されている。雨は降って欲しいが、台風は困る。一向に雨の降らない日が続き、夏野菜の管理も水やりが欠かせない。
地域によっては、結構梅雨入り後雨が降っている様だ。
昨日も少し種蒔きをしたので、是非雨が降って欲しい所で有る。昨日の夕方は義母宅へ行き、残っていたタマネギ全てを収穫した。後日畑を作って、さつま芋の苗を植えようと予定している。その他、かぼちゃ・味ウリ・スイカ等の苗を植え付けた。
先日から自宅前のナンテンに白い小さなツボミが付いていたが、そのツボミが咲いて来た。花は、円錐花序に沢山の白い米粒状の小花が咲いている。このナンテン昔から、「難を転じる」、ことにあやかり縁起物とされている。従って何処の家庭でも、ナンテンは植えられていた湯に思う。我が家のナンテンは、田舎から越して来た時に一緒に持って来たものである。従って、このナンテンは推定樹齢100年以上と思われる。今では、高さも3m以上にもなって来た。今の花の時期に、風で花が落ちなかったら沢山の赤い実がついてくれるであろう。直ぐ隣には、白ナンテンも植えています。この白ナンテンは50年位前に、祖母の実家より株分けして貰ったものである。白ナンテンにも花が付いているので、今年も実が付くかも知れない。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・種は、雨が降る前に撒く
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・◆入梅(雑節の一つ。露に入ること)
▲平清盛、法華経10巻を奉納(1172)
▲江戸城で初の上覧相撲(1791)
▲日本初の銀行、第一国立銀行設立(1873)
▲パリ~ボルドーで初の自動車レース(1895)
▲榎本健一(エノケン)、日劇に初進出(1938)
▲日本初の海底トンネル、関門トンネル下り線が開通(1942)
▲田中角栄の「日本列島改造論」出版(1972)
誕生:コンスタブル(画家1776) リヒャルト・シュトラウス(作曲家1864)
岡本一平(漫画家1886) 川端康成(作家1899)
ジャン・アレジ(レーサー1964) 沢口靖子(女優1965)
山口もえ(タレント1977)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・スイカズラ(スイカズラ科)
・愛の絆、友愛
「きょうの短歌」
君が育て君が摘み来し
食卓のスイカズラ甘く匂いていたり
☆~心に響く366の寸言~
【【学人の悪智】】
学をする人はかならず悪慧を生ず。
その故(ゆえ)如何となれば、
人を超えんと欲して才ある人を壓す。
しかも又(また)不才のものを笑う。
眼を高くして人を直下に見る。
無学の人は諍(あらそ)う所なし。
これ学力無き故、我が本然の心を存するなり。
学をする人は曲節多く、学無き人は直心なり。
学をする人は人を疑い、学無き人は人を信ず。
信はそれ万行の始終なり。
只(ただ)学をなして悪慧を求めんよりは、
寧(むし)ろ無学にして自己を存せよ。
往昔(おうせき)は学びて道を明らめ、
身を直くし、心を清くす。
今は学びて悪智を長ず。これ時なり。
(沢庵『玲瓏随筆』)
☆2013年 6月 11日(火):松下幸之助[一日一話]
【田原評定では……】
多くの会社では決起大会をやり、反省すべき点や、今後の目標を確認しあいます。しかしそれも、こうしなければならないということはわかった、というだけではいけない、実行がなければいけません。実行ができない限りは、百の決起大会を行なっても、それは費用を使うだけ、時間を使うだけに終わってしまいます。
昔の話に小田原評定ということがあります。大軍が攻めてくるということに対して、小田原城の人は、評定に明け評定に暮れてついに負けてしまったという話です。それではいけない、評定は一回でよい、あとは実行だ、そうしてこそ、はじめて成果をあげられるのです。一にも実行、二にも実行です。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1417日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・6月10日のアクセス数 閲覧数:213PV 訪問者数:105IP
順位: 14,386位 / 1,884,605ブログ中(前日比 ➚) )
※ 尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(6月2日~6月8日)のページビュー数1437 PV(先週比 13%減➘) 訪問者数680 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます