たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎長崎県知事選

2010-02-23 07:59:47 | 日記
☆富士山ライブカメラは、三ツ峠山山頂(今朝.7:55)

☆富士山ライブカメラは、河口湖浅川(今朝7:57)

★今朝のこの時間は、晴れていてお部屋まで陽射しが入る良い天気である。気温は、3どC で昨日よりはやや高い。昨日の当地方の最高気は、18度Cも有ったそうである。18度と言えば4月上旬の桜が咲く頃の気温で有る。
今日も、気温も上がり15度を超えるだろうか?

21日投開票された長崎県知事選で、自民、公明両党が支援した前長崎県副知事の中村法道氏(59)が民主など連立3党推薦の元農林水産省改革推進室長、橋本剛氏(40)を破り初当選しました。同知事選は7月に想定される参院選に先立つ、数少ない与野党対決型の首長選として注目されていました。「政治とカネ」の問題や米軍普天間基地移設を巡る迷走、地方経済の回復遅れなど、鳩山内閣の政権運営への不満を少なからず反映した結果で、「政権交代」の熱気が冷めつつある現実も浮き彫りにしました。首相のかじ取りは一段と難しさを増しそうです。(昨日の日経・編集局より)
正に日経の編集局が指摘している通りだと思う。鳩山首相も「(敗因に)『政治とカネ』の問題があったということは厳粛に受け止めるべきだ」と述べ、一方、小沢氏も記者会見で「私自身の不徳の致すところで皆様にご迷惑をかけたことは大変申し訳なく思っているし、それが決してプラスの要因には働いたことはない」と語ったいる。しかし、直接の責任問題については言及を避けている。
最近は、内閣支持率も37%前後と内閣発足後初めて4割を切っている、一方の自民党も国会の審議拒否程度しか、十分攻め切れてないのも勿体ないが・・・
すべての国会議員を民主党が占める長崎。自民党系の圧勝は、現政権への不満の結果だと言えるだろう。
「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」―野球克也氏の、理にかなわぬことを多くやった方が負けるという経験則を今度は与党のセンセイ方にお話をされたら!

今近所では、職人さんが来て今日から瓦の葺き替え作業だろうか?古い瓦を7人の職人さんにより、剥がされている。余計な事だが、大きい古い家なのでかなりの経費が掛かるだろう!今日は、暖かく天気が良いので畑仕事に汗を流そうと思っている。
余り知られてないが、今日2月23日は223で「富士山の日」だという。山梨や静岡では、政令などで制定されているとか?
こちらは、ライブカメラを通じ。毎日が富士山の日と言える程見ている。今日の富士山は、少し雲が有る様である。

◆過去の出来事・トピックス
・ 「漢委奴国王」の金印発見(1784)
・「竹槍では間に合わぬ、飛行機だ」の記事に東条首相激怒(1944)
・ローマ法王ヨハネ・パウロ2世来日(1981)

◆記念日・年中行事・お祭り
税務のスペシャリストといえば税理士。かつては税務代理士という職名だった。その税務代理士法が制定されたのが、1942年のこの日。日本税理士会連合会が制定した記念日。

◆本日の誕生日
・ 大宅映子(評論家・1941)、宇崎竜童(作曲家・1946) 、中島みゆき(歌手・1952)、中嶋悟(レーサー・1953)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・オウバイ(モクセイ科)
・「恩恵」

☆「きょうの一句」

・黄梅に立ち手佇(た)ちて恃(たの)む 明日の日を  三橋鷹女(たかじょ)

~心に響く366の寸言~

【骨力とは何か 2】

さればといって、
我々があまり矛盾に対する
包容力がないというと、

すっかり感傷的になってしまって、
無限の創造であるところの
宇宙に生活ができない。

大いに創造的生活を求めんとすれば、
矛盾を感ぜられることを包含して、
これをおもむろに燮理して行かなければならぬ。

その包容力、その忍耐力、
反省力、調和力、
そういうものを骨力というのであります。


  『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
  http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd

☆2月23日 松下幸之助[一日一話]

<道徳は「水」と同じ>
戦後のわが国では「道徳教育」というと何か片寄ったふうに思われることが多いが、私は道徳教育は、いわば「水」と同じではないかと思う。人間は生きるためにどうしても「水」が必要である。ところがこの水に何か不純物が混じっていて、それを飲んだ人が病気になった。だからといって水を飲むことを一切否定してしまったらどうなるか。大切なことは「水」そのものの価値、効用を否定してしまうことではない。水の中の不純物を取り除くことである。
かつての道徳教育の中に誤ったところがあったからといって、道徳教育そのものを否定してしまうことは、それこそ真実を知らぬことではないか。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 213日
・昨日、2月22日のアクセス数 閲覧数:165 訪問者数:85

タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947

最新の画像もっと見る

コメントを投稿