たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎虫食いキャベツ

2013-06-01 06:49:46 | 日記
☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝6:45

☆今季二回目収穫のキャベツで、無農薬有機栽培です。





☆ご近所さんから頂いたグリーンピース

☆今朝は、曇り空で陽射しは無い。早朝の気温は15℃で、やや冷たく感じた。コテージ付近に有るアジサイは未だ色付いていないが、今朝散歩中に観たアジサイは少し色付いていた。カレンダーも6月に変わり、季節も動いている様だ。
昨日は、夏野菜の支柱立てに注力し終了させた。ナス8本・ピーマン20本・オクラ6本。ゴーヤ4本・キュウリ8本で、全部で46本も立てた。支柱には山からの竹を使用し、大半は昨年使った物を再利用。定植して3週間近く経過し、炊けも随分伸びて花や小さな実も点く物もあった。特に、キュウリとトマトの成長が早い様に思う。これで一先ず、少し位の風が吹いても大丈夫である。
夕方キャベツ・チンゲンサイ・二十日大根・小松菜等を採り、一部は近所さんにお裾分けした。気温の上昇と共にか、野菜に付く虫も多くなって来た。ブロッコリー・キャベツ・チンゲンサイ・小松菜等は、消毒を一切して無いので虫が食べた痕が目立つ。お店に並んでいるのは、虫食いの痕などを見る事は無い。よって、かなりの消毒がされていると思われる。
何時も感じるのだが、市販されている野菜は農薬漬けと言っても過言ではないだろう。
昨日採ったキャベツにも、消毒をしてないので数匹の虫が穴に入っていた。チンゲンサイや小松菜なには、何故か「ナメクジ」が付いていた。つい先日採った時には、「ナメクジ」は見なかったのだが・・・。このナメクジを退治するには、相当農薬を使わないと退治できないであろう。見た目は悪いが、農薬を使って無い野菜(安心安全)が私は好きである。今後も無農薬栽培で、栽培した野菜作りを目指したい!
一昨日も豆ご飯だったが、今朝も又豆ご飯だつた。それは、昨日ご近所さんからグリーンピースを頂いたからである。中々毎年、上手に作っておられるのである。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【夢を実現する今日の一言】

・夢を持ったらあきらめることが一つある

 それは、あきらめること

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・気象記念日(気象庁)、電波の日(郵政省1951)、人権擁護委員の日(法務省他1981)
写真の日(日本写真協会1951)、国際放送記念日、真珠の日(日本真珠振興会)、
万国郵便連合加盟記念日、麦茶の日(全国麦茶工業協 同組合1986)、ねじ
の日(日本ねじ工業協会1976)、梅の日(梅研究会1987)、ガムの日(日本チュー
インガム協会1994)、あゆ解禁,衣替え,生糸年度始め,薪能,氷の日(日本冷凍事
業協会),バッジの日(徽章工学協会1993)、省エネルギーの日(毎月)男女雇用
機会均等月間(労働省)、まちづくり月間(建設省,都道府県,市町村)

▲西光・俊寛らの平氏討伐の鹿ケ谷の陰謀発覚[鹿ヶ谷事件](1177)
▲日本初の写真撮影。モデルは薩摩藩主・島津斉彬、カメラマンは長崎の
 上野俊之丞(1841)
▲東京気象台設立(1875)
▲東京で初めて天気予報(1884)
▲東京天文台設置(1888)
▲八幡製鉄所操業開始(1897)
▲日比谷公園開園(1903)
▲幸徳秋水が大逆罪容疑で逮捕(1910)
▲荻野久作、荻野式避妊法を発表(1924)
▲「国民歌謡」放送開始(1936)
▲アメリカの人気ヒーロースーパーマン、この日創刊の雑誌
 「アクションコミックス」でデビュー(1938)
▲日本国有鉄道、日本専売公社発足(1949)
▲JIS(日本工業規格)の基本となる工業標準化法公布(1949)
▲人権擁護委員会法が施行(1949)
▲郵政省・電気通信省・地方自治庁・総理府等各設置(1949)
▲電波法・放送法施行(1950)
▲一円硬貨発行(1951)
▲大阪で初のワンマンカー運転(1951)
▲三菱重工業発足(1964)
▲若葉マーク、登場(1972)
▲マイルドセブン発売(1977)
▲東京地方で天気の「確率予報」開始(1980)
▲男女雇用機会均等法公布(1985)
▲上野動物園のパンダ「ホアンホアン」人工受精で出産。12月に
 「トントン(童童)」と命名(1986)

誕生:カルノー(物理学者1796) グリンカ(作曲家1804) 佐多稲子(作家1904)
   マリリン・モンロー(女優1926) 福地泡介(漫画家1937) 
   千代の富士貢(元力士1955) ナンシー・ロペス(1957) 
   山下泰裕(元柔道選手1957) つまみ枝豆(タレント1958) 
   岡本舞(女優1963) 坂上忍(俳優1967) 夏川結衣(女優1970)

今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・サツキツツジ(ツツジ科)
・協力が得られる

「きょうの短歌」
咲き盛るサツキツツジをしかと持ち
盆栽展につどう村人

☆~心に響く366の寸言~
【【教 養】】

 人間、学ばぬと真実がわかりません。
 そういう人生の生きた問題を解決することのできる
正しい学問を身につける、
 というのが教養というものであります。
 そしてそこからさらに進んで、人間というものの本質、
 それから生ずる根本義について、
 明確な概念あるいは信念を持つことが大事であります。
☆2013年 6月 1日(土):松下幸之助[一日一話]
【ゼ口以上の人間に】
 人間の生活はすべてのことが自分ひとりではできない。着物にしても食べものにしても、他の人の労作によってできたものだ。そのかわり自分もなんらかの労作を他人に与えて生活が成り立っている。つまり労作の交換である。この労作を交換しない、もらうばかりで与えるものがないというのでは役に立たない。これはマイナスである。プラスとマイナスがゼロ以上でなければ役に立つ人間とは言えない。
 たとえば反物を三反もらったら、それを四反にして提供する人になるということだ。精神面でもこれは同じである。人に対してより高い考え方を与える。これが人と生まれて社会に役立つ人間の姿であろう。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1407日
http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・5月31日のアクセス数 閲覧数:281PV 訪問者数:115IP
順位: 11,468位 / 1,879,572ブログ中(前日比➚))
尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(月19日~5月25日)のページビュー数1399 PV(先週比 0%増➙) 訪問者数639人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。 

最新の画像もっと見る

コメントを投稿