☆奥日光湯ノ湖 - 栃木県日光市 ( 湯元 ) 今朝6:17
★一年の半分が過ぎ去り、マラソンで言えば折り返し地点7月に入った。昨日の午後からの雨が降り続いている。今朝も時々強い雨になる時も有るが、気温は22℃でそんなに蒸し暑くは感じない。昨日は、雨が降るまでは蒸し暑く気温も30℃前後だった。そんな中、午前中は義母宅のじゃが芋を掘る。今年は、結構大きいのが付いていて一安心する。この時点では、雨が降るとは思われない様な天気だった。しかしコテージ付近では、午後に入り次第に曇って来て午後3時過ぎごろから雨になった。しかし、ナスの植え付け準備の途中だったので雨合羽を着ての作業。結局何んとか、ナスの2代目15本(この苗は自家蒔き)ばかりを植え付けを終える。結局ゴーヤの支柱立ては、延期となったのである。じゃが芋の方は未だ葉が枯れて無いので、早いとは思ったが少しばかり掘って見る。大小様々だが、「まあまあ」と言える位なのが付いていたので一安心。今月の10日前後頃には、天気を見て掘り上げたいと思っている。その他竹の子10本とキュウリ2本・グリーンリーフを少々採った。じゃが芋を掘った後には、現在育てている苗のナス・ピーマン・オクラ・キュウリ等を植え付けたいと思っている。今月特に予定はないが、下旬には条件が整えば「立山・黒部アルペンルート」に行って見たいと思っている。草刈りの方も天気が回復すれば、随時刈って行かなければ!又、下旬には孫達も夏休みに入るので遊びに来てくれれば?では、昨日の画像の一部をフォトチャンネルにて・・・
・先日のch 40662ー6/26に画像を追加編集しました。
☆義母宅のじゃが芋&昨日のコテージ付近
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・人を動かすのは恐怖、人を育てるのは尊敬
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼東海道線が全線開通。新橋~神戸間は20時間5分(1889),▼第1回衆議院議員総選挙(1890),▼世界最大の自転車競技、第1回ツール・ド・フランス始まる(1903),▼ソニーが「ウォークマン」発売(1979),▼香港、155年ぶりに英国から返還(1997)
☆記念日・行事・お祭り
●更生保護の日(法務省),●国民安全の日(内閣府),●クレジットの日(日本クレジット産業協会),●弁理士の日(日本弁理士会),◎博多祇園山笠(福岡県・~15日)
☆今日の誕生日
▼浅井愼平(写真家・1937),▼明石家さんま(タレント・1955),▼ダイアナ(元イギリス皇太子妃・1961)
☆クローズアップ!
・童謡の日(日本童謡協会)
1918年(大正7)のこの日、『赤い鳥』が創刊された。『赤い鳥』は、鈴木三重吉が創刊した童話と童謡の児童雑誌。こどもの純粋性を育むという目的に芥川龍之介、北原白秋らが賛意を表明し、菊池寛、西條八十、谷崎潤一郎らが作品を寄稿した。日本童謡協会は、この『赤い鳥』の創刊を記念して7月1日を「童謡の日」と定めた。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ハンゲショウ(ドクダミ科)
・(内に秘めた情熱)
☆「きょうの一句」
・7月の青嶺(あおね)まぢかく溶鉱炉 山口誓子(せいし)
~心に響く366の寸言~
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
【大地の徳】
偉くなることは、必ずしも富士山のように仰がれるようになるためではない。なるほど富士山は立派だけれども、それよりも何よりも立派なものは大地である。この大地は万山を載せて一向に重しとしない。限りなき谷やら川やらを載せて敢えていとわない。常に平々坦々としておる。この大地こそ本当の徳である。われわれもこの大地のような徳を持たなければならぬ、大地のような人間にならなければならぬ。
☆7月1日(金): 松下幸之助[一日一話]
【素直な心の初段】
聞くところによると、碁を習っている人は、大体一万回くらい碁を打てば初段になれるということです。素直な心の場合もそれと同じようなことが言えるのではないかと思います。まず素直な心になりたいと朝夕心に思い浮かべ、そうしてたえず日常の行ないにとらわれた態度がなかったかを反省する。そういう姿を一年、二年と続けて、一万回、約三十年を経たならば、やがては素直の初段ともいうべき段階に到進することもできるのではないかと思うのです。
素直の初段にもなったならば、まず一人前の素直な心と言えるでしょう。だから大体において、過ちなき判断や行動ができるようになってくると思います。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 706日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます