たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎今日この頃

2012-05-29 06:27:15 | 日記
富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝6:31三ッ峠山頂カメラからの富士山は、青空に囲まれ素晴らしい景色となっている。

★今朝は、やや雲多いが陽が射して来た。早朝の気温は、16℃で比較的高く快適な朝である。何時も通りの5時頃起き、近くを30分ばかり歩いた。高津川沿いの堤防付近では、キジバトさんの鳴き声を聴く。又、最近はツバメの姿を多く見かけるようになった。各地でツバメの飛来が少なくなったと言うが、まだまだ当地は健在の様である。
5月も下旬に入り、あちらこちらでタマネギの収穫を目にする。昨年のカレンダーを見ると、6/6に収穫している様である。成育の様子と天気を見ながら、来月の上旬頃には収穫しようと思っている。今年は、何故か少し小ぶりの様に感じるが?じゃが芋の方は、6月下旬頃の収穫を予定している。じゃが芋には、奇麗な花が今は沢山付いている。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・迷った時、未来の自分と相談する

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
☆記念日・行事・お祭り
●こんにゃくの日(全国こんにゃく協同組合連合会)
☆歴史上の出来事
▼東京で死者3万人以上におよぶコレラ発生(1882),▼麒麟ビール発売(1888),▼アッツ島守備隊玉砕(1943),▼英国登山隊のヒラリー隊員とシェルパのテンジン、エベレスト初登頂に成功(1953),▼欧州のサッカー試合でイタリアとイギリスのファンが衝突し、40人死亡(1985)
☆今日の誕生日
▼ジョン・F・ケネディ(第35代アメリカ大統領・1917),▼美空ひばり(歌手・1937),▼片山右京(元F1レーサー、登山家・1963)
☆クローズアップ!
・東ローマ帝国、コンスタンティノープルが陥落
 1453年のこの日、オスマン帝国メフメト2世が率いる10万の大軍による総攻撃で、東ローマ帝国の首都コンスタンティノープル(現イスタンブール)が陥落した。これにより古代以来続いてきたローマ帝国は完全に滅亡した。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・セッコク(ラン科)
・あなたは私を元気づける

「きょうの一句」
・影を出ておどろきやすき蟻(あり)となる  寺山修司   
☆~心に響く366の寸言~
 【正道を知る】
 正道の手筋を聞かなければ、思いの外のことに遭って不覚をとる。人間の学問でもその通りであります。どれだけ才覚があっても、独学独習でやっておると、得てして自分免許になり勝ちで、思いの外の失敗をしでかすものであります。これは正道を知らぬからで、やはり人間はどうしても本筋の師匠について、本格の修業をしなければならない。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆5月29日(火): 松下幸之助[一日一話]
【まかせてまかせず】
 「好きこそものの上手なれ」という言葉がありますが、人に仕事をまかせる場合、原則としては、こういう仕事をやりたいと思っている人にその仕事をまかせる、ということがいいのではないかと思います。
 しかし、まかせてはいるけれども、たえず頭の中で気になっている。そこでときに報告を求め、問題がある場合には、適切な助言や指示をしていく。それが経営者のあるべき姿だと思います。これは言いかえますと“まかせてまかせず”ということになると思います。まかせてまかせずというのは、文字どおり“まかせた”のであって、決して放り出したのではないということです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 1039日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※プロフィールの画像は、2012/05/17 13:57阿蘇山(あそさん)(現噴火口のある山は「阿蘇中岳:1506m」)にて。阿蘇山(あそさん)は、熊本県阿蘇地方に位置する活火山。
☆直近の写真を!
「満喫・中九州の名所・旧跡めぐり4日間の旅」最終日は熊本を代表する観光名所「熊本城」にて。2012/05/19/9:42 (この時間の気温は24℃で暑かった)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿