☆北海道:網走国定公園内の 小清水原生花園(今朝6:38)
☆10月の壁紙:壁紙のダウンロードはこちらから(「日立の樹オンライン」壁紙ページ)
⇒ http://www.hitachinoki.net/download/wallpaper.html
★早朝は晴れていたせいか、気温も15℃と肌寒かった。しかし今この時間は、秋空で晴れ渡って気持ち良い天気である。
今日から10月で衣替え・国勢調査等が頭に浮かぶ。すでに、国勢調査表への記入は済ませたので一先ず安心。一寸調べて見ると今回の調査が19回目とかで、大正 9年(1920年)国勢調査(第 1回)(大規模調査)での人口は5596万3053人だった。 その後人口は増え続いて、昭和45年(1970年)国勢調査(第11回)(大規模調査) に初めて1億人を超え1億0372万0060人 。尚前回調査の平成17年(2005年)国勢調査(第18回)(簡易調査) では、1億2776万7994人 で今回調査の結果が待たれる。
※報告義務
・国勢調査を始めとする基幹統計調査では、調査対象となる個人又は法人その他の団体に対し報告が義務づけられており、これを拒み、又は虚偽の報告をしてはならないと定められている(統計法第13条第2項)。また、報告を求められた者が、未成年者又は成年被後見人である場合においては、その法定代理人が本人に代わって報告する義務を負う(統計法第13条第3項)。国勢調査を始めとする基幹統計調査に係る調査票情報に含まれる個人情報については、行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律や独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律の例外扱いとされており、調査対象者となる者すべてが回答する義務を有する(統計法第52条、統計法第13条)。統計法第13条の規定に違反して、報告を拒み、又は虚偽の報告をした者は50万円以下の罰金に処される(統計法第61条)。このほか、統計法第13条に規定する基幹統計調査の報告を求められた者の報告を妨げた者は6か月以下の懲役または50万円以下の罰金に処される(統計法第60条)。なお、この報告義務を悪用し、国勢調査その他の基幹統計調査の報告の求めであると人を誤認させるような表示又は説明をすることにより、個人又は法人その他の団体の情報を取得した者は二年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処される(統計法第57条第1項)。
個人的には、今月は孫娘の運動会・義父の霊蔡・季節が良くなったので海釣りに、又下旬には日本海沿いを北陸まで旅したいと思っているが?
【新秋清警】
一、新秋なり。
暑中の惰気(だき)を一掃し、
颯爽(さっそう)として
清健の気を振起すべし。
今日の安岡正篤一日一言 ~心に響く366の寸言~より
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・はじめる前に見つけておくものは
あきらめない理由
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆過去の出来事・トピックス
・森永ミルクチョコレート発売(1918)
・第1回国勢調査を実施(1920)
・初の国産フィルム「さくらフィルム」発売(1929)
・110 番設置(1948)
・中華人民共和国誕生(1949)
・阪急ブレーブスの初優勝を記念して大阪・梅田の阪急デパートがバーゲンセール。優勝記念セールの先駆け(1967)
・国勢調査でわが国の人口が1億人突破(1970)
・CDプレーヤー発売(1982)
・東海道新幹線開業
1930年のこの日、特急燕号が初登場。東京~神戸間 601km(丹那トンネル開通前)を片道約9時間で疾走し、当時としては超スピード、と話題になった。それから34年後の同日、時速 200kmと当時の世界最高速を持続する超特急がお目見え。東京~新大阪を結んで東海道新幹線の営業が始まった。
☆記念日・年中行事・お祭り
・土地の日(国土交通省)
10月1日にしたのは「土」の字が十と一になることから。
・浄化槽の日(厚生労働省・環境省・国土交通省)
・デザインの日(経済産業省)
・印章の日(全日本印章業組合連合会tel.03-3261-1015)
1873年( 明治6年10月1日) 年の、記名捺印の法制化にちなんで制定。
・ネクタイの日(日本ネクタイ組合連合会 tel.03-3834-0231)
1884年、小山梅吉が初めてネクタイを作った日にちなんで。
・都民の日(東京都)
・法の日(法務省、最高裁判所)
・コーヒーの日(全日本コ-ヒ-協会 tel.03-3580-9870)
1983年、全日本コーヒー協会が制定。コーヒーの発見は、ヤギがコーヒーの種を食べて興奮したのを見た僧が、自分も食してみたことに始まるといわれる。強精食とされていたコーヒーが、豆をいって煮だす飲み物となったのは13世紀頃。日本には、オランダ人によって紹介された。
・日本酒の日(日本酒造組合中央会tel.03-3501-0101)
新米で酒造りをスタートするのが10月、酒つぼを表す「酉」の字は十二支で数えて10番目、昔は酒造年度が10月1日から1年間とされていたなど、なにかと馴染み深いこの日を選び、全国酒造組合中央会が清酒のPRデーとした。実施は1978年から。
☆本日の誕生日
・中江兆民(1847)
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・マツムシソウ(マツムシソウ科)
・「風情・健気」
☆「きょうの一句」
・教え子の赤き羽根なり重ね押す 能村登四郎(しょうじしきょう)
~心に響く366の寸言~
【新秋清警】
一、新秋なり。
暑中の惰気(だき)を一掃し、
颯爽(さっそう)として
清健の気を振起すべし。
一、読書の好季なり。
早暁(そうぎょう)・深夜、古教・心を照し、
心・古教を照すべし。
一、日新の世界なり。
活眼を宇宙に放って、気宇・識見を遠大にすべし。
一、日本の危機なり。
匹夫(ひっぷ)・責有るを知って、
祖国と同胞の為に尽瘁(じんすい)すべし。
『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd
☆10月1日 松下幸之助[一日一話]
<法治国家は中進国>
今日、法治国家というのは、だいたい先進国ということになっていますが、私は法治国家は真の先進国とは言えないのではないか、という気がします。是非善悪が何でも法律で決せられる法治国家は、いわば中進国であって、真の先進国、文明国とは、法律がきわめて少なく、いわゆる法三章で治まっていく国、それだけ国民の良識が高い国ということではないかと思うのです。
とすれば、真の先進国になるためには、やはり国民の良識の涵養というものを大いにはかっていかなければなりません。そのことに成功しない限りは、先進国にはなれないのではないかと思うのです。
☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 433日
・昨日、9月30日のアクセス数 閲覧数:267,訪問者数:112,トータル閲覧数(PV):84812,トータル訪問者数(IP):38383
タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8。
☆10月の壁紙:壁紙のダウンロードはこちらから(「日立の樹オンライン」壁紙ページ)
⇒ http://www.hitachinoki.net/download/wallpaper.html
★早朝は晴れていたせいか、気温も15℃と肌寒かった。しかし今この時間は、秋空で晴れ渡って気持ち良い天気である。
今日から10月で衣替え・国勢調査等が頭に浮かぶ。すでに、国勢調査表への記入は済ませたので一先ず安心。一寸調べて見ると今回の調査が19回目とかで、大正 9年(1920年)国勢調査(第 1回)(大規模調査)での人口は5596万3053人だった。 その後人口は増え続いて、昭和45年(1970年)国勢調査(第11回)(大規模調査) に初めて1億人を超え1億0372万0060人 。尚前回調査の平成17年(2005年)国勢調査(第18回)(簡易調査) では、1億2776万7994人 で今回調査の結果が待たれる。
※報告義務
・国勢調査を始めとする基幹統計調査では、調査対象となる個人又は法人その他の団体に対し報告が義務づけられており、これを拒み、又は虚偽の報告をしてはならないと定められている(統計法第13条第2項)。また、報告を求められた者が、未成年者又は成年被後見人である場合においては、その法定代理人が本人に代わって報告する義務を負う(統計法第13条第3項)。国勢調査を始めとする基幹統計調査に係る調査票情報に含まれる個人情報については、行政機関の保有する個人情報の保護に関する法律や独立行政法人等の保有する個人情報の保護に関する法律の例外扱いとされており、調査対象者となる者すべてが回答する義務を有する(統計法第52条、統計法第13条)。統計法第13条の規定に違反して、報告を拒み、又は虚偽の報告をした者は50万円以下の罰金に処される(統計法第61条)。このほか、統計法第13条に規定する基幹統計調査の報告を求められた者の報告を妨げた者は6か月以下の懲役または50万円以下の罰金に処される(統計法第60条)。なお、この報告義務を悪用し、国勢調査その他の基幹統計調査の報告の求めであると人を誤認させるような表示又は説明をすることにより、個人又は法人その他の団体の情報を取得した者は二年以下の懲役又は百万円以下の罰金に処される(統計法第57条第1項)。
個人的には、今月は孫娘の運動会・義父の霊蔡・季節が良くなったので海釣りに、又下旬には日本海沿いを北陸まで旅したいと思っているが?
【新秋清警】
一、新秋なり。
暑中の惰気(だき)を一掃し、
颯爽(さっそう)として
清健の気を振起すべし。
今日の安岡正篤一日一言 ~心に響く366の寸言~より
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・はじめる前に見つけておくものは
あきらめない理由
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆過去の出来事・トピックス
・森永ミルクチョコレート発売(1918)
・第1回国勢調査を実施(1920)
・初の国産フィルム「さくらフィルム」発売(1929)
・110 番設置(1948)
・中華人民共和国誕生(1949)
・阪急ブレーブスの初優勝を記念して大阪・梅田の阪急デパートがバーゲンセール。優勝記念セールの先駆け(1967)
・国勢調査でわが国の人口が1億人突破(1970)
・CDプレーヤー発売(1982)
・東海道新幹線開業
1930年のこの日、特急燕号が初登場。東京~神戸間 601km(丹那トンネル開通前)を片道約9時間で疾走し、当時としては超スピード、と話題になった。それから34年後の同日、時速 200kmと当時の世界最高速を持続する超特急がお目見え。東京~新大阪を結んで東海道新幹線の営業が始まった。
☆記念日・年中行事・お祭り
・土地の日(国土交通省)
10月1日にしたのは「土」の字が十と一になることから。
・浄化槽の日(厚生労働省・環境省・国土交通省)
・デザインの日(経済産業省)
・印章の日(全日本印章業組合連合会tel.03-3261-1015)
1873年( 明治6年10月1日) 年の、記名捺印の法制化にちなんで制定。
・ネクタイの日(日本ネクタイ組合連合会 tel.03-3834-0231)
1884年、小山梅吉が初めてネクタイを作った日にちなんで。
・都民の日(東京都)
・法の日(法務省、最高裁判所)
・コーヒーの日(全日本コ-ヒ-協会 tel.03-3580-9870)
1983年、全日本コーヒー協会が制定。コーヒーの発見は、ヤギがコーヒーの種を食べて興奮したのを見た僧が、自分も食してみたことに始まるといわれる。強精食とされていたコーヒーが、豆をいって煮だす飲み物となったのは13世紀頃。日本には、オランダ人によって紹介された。
・日本酒の日(日本酒造組合中央会tel.03-3501-0101)
新米で酒造りをスタートするのが10月、酒つぼを表す「酉」の字は十二支で数えて10番目、昔は酒造年度が10月1日から1年間とされていたなど、なにかと馴染み深いこの日を選び、全国酒造組合中央会が清酒のPRデーとした。実施は1978年から。
☆本日の誕生日
・中江兆民(1847)
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・マツムシソウ(マツムシソウ科)
・「風情・健気」
☆「きょうの一句」
・教え子の赤き羽根なり重ね押す 能村登四郎(しょうじしきょう)
~心に響く366の寸言~
【新秋清警】
一、新秋なり。
暑中の惰気(だき)を一掃し、
颯爽(さっそう)として
清健の気を振起すべし。
一、読書の好季なり。
早暁(そうぎょう)・深夜、古教・心を照し、
心・古教を照すべし。
一、日新の世界なり。
活眼を宇宙に放って、気宇・識見を遠大にすべし。
一、日本の危機なり。
匹夫(ひっぷ)・責有るを知って、
祖国と同胞の為に尽瘁(じんすい)すべし。
『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd
☆10月1日 松下幸之助[一日一話]
<法治国家は中進国>
今日、法治国家というのは、だいたい先進国ということになっていますが、私は法治国家は真の先進国とは言えないのではないか、という気がします。是非善悪が何でも法律で決せられる法治国家は、いわば中進国であって、真の先進国、文明国とは、法律がきわめて少なく、いわゆる法三章で治まっていく国、それだけ国民の良識が高い国ということではないかと思うのです。
とすれば、真の先進国になるためには、やはり国民の良識の涵養というものを大いにはかっていかなければなりません。そのことに成功しない限りは、先進国にはなれないのではないかと思うのです。
☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 433日
・昨日、9月30日のアクセス数 閲覧数:267,訪問者数:112,トータル閲覧数(PV):84812,トータル訪問者数(IP):38383
タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます