たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎菜園から

2010-09-06 07:34:02 | ガーデニング
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝6:26.

☆富士山ライブカメラ(河口湖大石湖畔カメラ) 今朝6:30.

今朝の当地方は、少し雲は有るが陽が射している。早朝の気温は、26℃とやや高かった。
9月に入ってからも各地で記録的な猛暑が続いている。気象庁によると、昨日の5日は気象庁の全国900余りの観測点のうち、128か所で猛暑日だったと言う。
・このうち、▽京都府京田辺市では39度9分と、ことし全国で最も暑く、9月の気温としても、統計を取り始めてから全国で最も高くなりました。(NHK)
昨日のお昼のニュースでは、当地の気温が36.6℃が全国ニュースで取り上げられた。確かに35℃を超えると、じっとしていても汗が噴き出る。そんな中、昨日は草刈り・水やり・野菜採りをする。愛情を込めて育てた精有って、キュウリ3本・ナス10本・ピーマン18個・トマトを収穫する。高値が続いている野菜だが、新鮮な自家栽培で賄っている。先日種蒔きした大根も、約半分程度発芽してきた。
気象庁のHPより9月の最高気温ランキングの検索結果
1位:京都府 京田辺 39.9℃ 2010年9月5日
2位:埼玉県 熊谷 * 39.7℃  2000年9月2日
3位:群馬県 館林 39.3℃  2000年9月2日
4位:東京都 八王子 39.2℃  1984年9月3日
5位:岐阜県 八幡 39.1℃  2010年9月4日
以下は
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rankall09.phpprec_no=&prec_ch=&block_no=&block_ch=&year=&month=9&day=&view=
では、菜園からの画像を!
☆菜園傍の芙蓉(ふよう)

☆5代目キュウリ苗

☆4代目キュウリ

☆3代目キュウリ

☆ナス

☆トマト

☆ピーマン18個・ナス10本・キュウリ3本


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

【夢を実現する今日の一言】

・困難は、本気を試すバロメーター

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆過去の出来事・トピックス
・『七人の侍』ベニス映画祭で銀獅子賞(1954)
・ソ連のミグ25戦闘機、函館空港に強行着陸(1976)
・オウム真理教に誘拐・殺害された坂本弁護士一家の遺体発見(1995)

・ビートたけしが金獅子賞を獲得――38年ぶりの快挙!(1997)
 1997年(平成9)のこの日、ビートたけし(北野武)が映画「HANA-BI」で、第54回ベネチア国際映画祭のグランプリに相当する金獅子賞を獲得した。日本人のベネチア国際映画祭でのグランプリは、1951年の「羅生門」(黒沢明監督)58年の「無法松の一生」(稲垣浩監督)以来の快挙だった。

☆記念日・年中行事・お祭り
・黒の日(京都黒染工業協同組合 tel.075-221-1389)

☆本日の誕生日
・西村京太郎(作家・1930)、田村亮子(柔道選手・1975)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ヨルガオ(ヒルガオ科)
・「妊艶」

☆「きょうの一句」

・夜顔のひらくは風の湧(わ)くところ  朝倉和江
   
~心に響く366の寸言~

【中 1】

理想と現実との間に分裂、
遊離がないというのが、
本当の人間らしい姿である。

ところが人間というものは、
どちらかというと現実のほうへいく人と、
どちらかというと、理想のほうへいく人とある。

本当にこれが統一されて
少しも危なげのないものを
「中(ちゅう)」という。
中道は難しいというのはここでもわかる。

理想家肌というのは少し空想的。
現実家肌というのは少し堅すぎて、
進歩性がなくなるというふうに分かれて、
なかなか「中」にはいけない。

    『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd

☆9月6日 松下幸之助[一日一話]
<自然を生かす>
自然はそれ自体のために存在しているという見方がある。しかし、もっと大きな観点に立って考えてみると、自然は人間の共同生活に役立つために存在しているのだと考えることもできるのではなかろうか。そう考えてみれば、自然を人間の共同生活の上に正しく活用していくことは、人間にとって当然なすべきことだとも言える。
むろん、単に意欲をたくましくして自然を破壊することはあってはならない。自然を十破壊して、そこから八の価値しか生み出さないというのではいけないが、十二の価値を生むならば、むしろ積極的に自然を活用していったらいいと思うのである。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 408日
・昨日、9月5日のアクセス数 閲覧数:230訪問者数:99

タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿