たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎春本番!

2013-03-07 06:50:50 | 日記
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝7:02

★今朝も6時頃に起床した。外は夜明けが始まっており、空には三日月と星が出ていた。大分明るくなる6時半頃より歩き始める。
今日は雲一つない快晴の天気で、早朝の気温は3℃でやや高かった。昨日と違い、大安的には随分温かく感じた。
気象予報士の話では、今日は気温が20℃位まで上がり4月下旬頃の陽気になると言う。
昨日も15℃前後まで上がり、3月下旬~4月上旬の春本番の天気だった。
随分凌ぎ易くはなったが、一方花粉の飛散も多い様である。今朝も散歩中には、涙が出て目に違和感を覚えた。
昨日も田舎に行き、畑仕事をした。日増しにウグイスの鳴き声も賑やかになっている。昨日は日暮れ時期の夕方7時頃まで居たのだが、ウグイスさんは18時ごろまで鳴いていた、どうも、ウグイスは朝晩が良く鳴く様である。
畑仕事方は、現在堆肥をまいて耕運機で混ぜている最中である。昨日も牧場に行き、牛フン25袋を購入。先日も25袋を購入したので、トータルで50袋にもなる。ホームセンター等では、1対298円で販売されているが、棒状に行けば1袋200円で分けてもらえるので割安で有る。
今年は少し畑を広げたので、土作りが現在のメインの仕事である。
何を植え付けるかは、今後ジックリと考えたい。今年も何品目か、新しい物に挑戦して見たいと考えている。今日は、上さんが同行してくれる予定なので嬉しい!
今日の誕生日の花は「パンジー」だが、自宅前では昨年植えたパンジーが咲き続けて目を楽しませてくれている。現在咲いているのは、白・赤紫・青紫・黄色等で有る。まだまだ暫らくは、楽しめそうである。紅いボケのツボミも、次第に膨らんでいます。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・大きな視野を持つほど、大きな人になる

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・消防記念日(消防庁)、警察制度改正記念日、花粉症記念日

▲日本で初めての女帝、推古天皇、没。75歳(628)
▲蒙古・高麗の使者が対馬に来る(1269)
▲鎌倉幕府が後醍醐天皇を隠岐へ流す(1332)
▲上杉謙信が小田原城を包囲(1561)
▲キャプテンクック、ハワイ島到達(1788)
▲未成年者喫煙禁止法を公布(1900)
▲治安維持法が修正可決(1925)
▲北丹後大地震(1927)
▲警察制度改正(1948)
▲消防組織法制定(1948)
▲群馬県警が連合赤軍逮捕者の自供からリンチによって「処刑」された元京大生の
 凍死体を発見(1972)
▲日本テレビ「木曜スペシャル」に、ユリ・ゲラーが出演、スプーン曲げを
 行ってみせる。超能力ブームに(1974)
▲山口百恵が三浦友和との婚約発表(1980)

誕生:中江藤樹(儒学者1608) ラヴェル(作曲家1875) 
   東京ローズ(長谷川テル)(1912) 安部公房(作家1924) 
   河内桃子(女優1932) 上条恒彦(歌手・俳優1940) 林静一(漫画家1945)
   オール阪神(漫才師1957) イワン・レンドル(プロテニス選手1960) 
   広田玲央名(タレント1963) 羽田恵理香(タレント1973)
「今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台放)
・パンジー・サンシキスミレ(スミレ科)
・物思い・私のことを忘れないで

「きょうの一句」

・故郷(ふるさと)に つながるこころ 春めけり  村越化石(かせき)
☆~心に響く366の寸言~
【【継体守文】】

 創業垂統の次に何が始まるかというと、
 これを学術的にいって「継体守文(けいたいしゅぶん)」という。
 この文というのは法律とか制度とかいう意味ですね。
 創業者がつくった組織、文化、法制、
 そういうものを継いで守ってゆく、継体守文。
 あるいはこれを「保業守成(ほぎょうしゅせい)」――業を保ち守り成す。
 創業の人物は磊落豪雄(らいらくごうゆう)、
 英邁(えいまい)で道に近い、自由自在である。
 創造的である。
 それが保業守成になると、だいぶ道が器になる。
 手堅くなってくる。
 間違いがなくなってくる。
 継体守文、つまり保守的になって、
 なおかつ道に近く、創造的で、自由で、型にはまらない、
 生命力が旺盛(おうせい)であるということは難しいのです。

 今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊
<魂のこもった朝礼strong>☆2013年 3月 7日(木): 松下幸之助[一日一話]
【大西郷の遺訓】
西郷隆盛が次のような遺訓を残している。

「国に功労がある人には禄を与えよ。功労あるからといって地位を与えてはならない。地位を与えるには、おのずと地位を与えるにふさわしい見識がなければならない。功労があるからといって、見織のないものに地位を与えるということは国家崩壊のもととなる」と。

 これは国のことであるが、事業経営についても同じことが言える。あの人は会社に大きな功労がある、だから重役にしようとなりがちであるが、この点は充分に注意しなければいけない。あくまでも、功労ある人には賞をもって報い、その見織ある人に地位を与えることが大事だと思う。
 タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1321日
     http://blog.goo.ne.jp/takaki_1948
・3月6日のアクセス数 閲覧数:243PV 訪問者数:86IP
順位: 19,612位 / 1,835,823ブログ中 (前日比)尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(2月24日~3月2日))のページビュー数1810 PV(先週比 42%増➚) 訪問者数735 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿