☆五島列島・大瀬崎 - 長崎県五島市(今朝7時)
三連休初日の今朝は、雨も上がり天気も回復した様だが?早朝の気温は、24℃でやや蒸し暑く感じる。
台風15号の影響か、各地では大雨が降っている様である。昨日は、孫娘の幼稚園へ祖父母参観日に行って来た。自宅を5時半の未だ暗い頃に出発し、長女宅に8時半前に到着。丁度広島市内に入った頃は、通勤時間帯だったので一時は渋滞で普通より2~30分位余計にかかった。その頃は、孫娘も登園前の準備中で間もなくしてして幼稚園のバスがお迎えに来る。
少しばかり休んで、10時前に長女宅を出て歩いて幼稚園に向った。歩いて20分前後だったが、陽射しが強く坂道だったのでとても暑かった。
幼稚園では、約1時間ばかりゲームをしたり肩たたきなどを孫達と遊ぶ時間も有った。孫娘も昨年は年少組だったが、今年は4歳で年中組になり園児は13人で2組に分かれたらしい。
昨年の参観日と比べ、孫娘の成長を感じた。普段の幼稚園の様子や、孫娘達と遊びとても楽しい時間が持てた。又、孫娘達に肩を叩いて貰ったのも気持ち良かった。幼稚園の教室には、冷房が無く、普段は暑いだろうなと感じる。最近は、小学校の教室にもエアコンが設置されている様だが!又、昨日の広島はとても暑く30℃を超えていただろうと思う。お昼過ぎから広島は雨だったが、夕方こちらに帰った頃は雨は無かった。
自宅に帰って見ると、早速孫娘からお礼のお手紙がFAXにて届いていた。チョット朝が早かって疲れたが、お手紙で疲れが吹っ飛んだのである。
・じいちゃん ばあちゃん。
きょうは きてくれてありがとう。
またきてね。(孫娘の手紙より)その他、余白部分には沢山の絵を描いてくれていました。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・つらい方に
未来への扉がある
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼西日本に枕崎台風、死者・行方不明2400人余(1945),▼浜松町~羽田空港間の東京モノレール開業(1964),▼サッチャー英首相来日(1982),▼ソウル・オリンピック開催(1988),▼小泉純一郎総理が北朝鮮の金正日総書記と会談。日朝平壌宣言に調印(2002)
☆記念日・行事・お祭り
☆今日の誕生日
▼正岡子規(俳人・1867),▼曽野綾子(作家・1931),▼石川遼(プロゴルファー・1991)
☆クローズアップ!
・江夏、奪三振日本新記録
阪神の江夏豊投手は1968年9月17日、対巨人戦で王選手からシーズン354個目の三振を奪い、稲尾の持つシーズン最多奪三振の記録を塗りかえた。結局このシーズン、江夏は401個の三振を奪った。
..
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ツユクサ(ツユクサ科)
・尊敬・懐かしい関係
・露草の露千万の瞳かな 富安風生(ふうせい)
☆「偉人たちの一日一言」
【『致知』今月号の“現代の偉人”(1)】
精密小型モーターの世界シェアNO.1の日本電産を創業。
M&Aによって赤字会社を次々と再生させる、
現代の名経営者・永守重信氏の一言。
(永守)
天才は別ですが、人間の能力の差は通常2倍くらい、
秀才まで入れてもせいぜい5倍までです。
しかし、やる気の差は100倍にもなる。
だから頭のいい人たちを採るよりも、
やる気のある人を採ったほうが遥かに戦いに寄与してくれます。
織田信長が桶狭間で勝ったけれども、戦いは人数じゃない。
やっぱりやる気のある精鋭部隊のほうがよっぽど強い。
ベトナム戦争も、アメリカがいくら近代兵器で挑んでも
ベトコンに勝てなかったでしょう。
そんな戦い方があるのです、企業にも。
そのためにはやはりトップが先頭を走らなければなりません。
椅子にふんぞり返って、「おまえらやってこい」ではダメです。
少なくとも倍は働かないと。
(牛尾)
永守さんは元旦の午前以外、休まない社長だから、倍どころじゃない(笑)。
(永守)
それも楽しく働かなくてはね。
苦しんで働くと続きません。
楽しく働くためには結果が良くなかったら無理です。
やった分だけリターンがある、何かしらうまくいくということなら
もっとやろうという気になるでしょう。
●対談「経営者の器が企業を決める」
永守重信(日本電産社長)&牛尾治朗(ウシオ電機会長)より
⇒ http://www.chichi.co.jp/monthly/201110_pickup.html#pick1
☆~心に響く366の寸言~
・今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
【信】
信はのびると読み、まかすと読む。人は信であって始めてのびるし、それは又、大道にまかすことだ。国民に信があるかどうか。国家興亡の大原則だ。
☆9月 17(土): 松下幸之助[一日一話]
【愚痴の言える部下を持つ】
憤慨したときに憤慨できる相手があったら一番楽ですな。つまり早く言えば最高首脳者として、愚痴を言える部下が必要だということです。それが副社長でも専務でも、あるいは秘書でもいい、そういう人があれば幸せですな。
どんなにえらい人でも愚痴のはけ場がなかったら鬱積しますわ。そうするとあやまちをします。太閤秀吉でも、石田三成を可愛がったといいますけど、あれはやっぱり愚痴を石田三成にもっていったんだと思います。そうすると三成はそれを適当にうけて、うまい具合に機嫌をとったんですわ。そうすると太閤さんは頭がすっとして、またいい知恵を出したということでしょう。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 784日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆先月下旬、富士・箱根・軽井沢・霧ケ峰ビーナスライン3泊4日間の最終日は芦ノ湖にて(8/24/12:30頃)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます