☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝6:49
★連日良い天気が続いているが、今日も晴れ渡っている。早朝の気温は、21℃で涼しく感じた。日中はまだまだ暑いが、日陰や朝晩は幾らか涼しくなってきた。特にこの所、朝はかなり涼しくなり、夜の途中に窓を閉める程になっている。
今日の誕生日の花は「ススキ」、当地方でもススキが見られるようになってきた。先日の姪の披露宴会場のテーブルにも、ススキが飾られていたのが印象に残っている。和風の庭園や新郎新婦の着物姿、それに会席膳等に季節感を添えたススキ。今朝のラジオ深夜便でも、4時台後半の「誕生花・一句」でもススキが!
昨夜のアンカー(深夜便キャスター)は、かって「のど自慢」の司会をされていた宮川泰夫さん。
宮川さんがススキの奇麗な場所として、山口県の秋吉台と熊本県の阿蘇高原の2カ所を挙げられていた。何れも訪れているが、たしかに雄大でススキが素晴らしかった。
未だ残暑が残っているが、季節はだんだん秋に向っている様である。食べ物では、果物のブドウ・ナシが特に美味しくなって来ました。
尚、明日は昨年に続き孫娘の幼稚園(広島市)への「祖父母参観日」へ行く予定にしています。
早朝早く出発しょうと思いますので、ブログ更新をお休みします。
・照れば金 日かげれば銀 芒(すすき)かな 下村梅子
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・考えると、何かが見えてくる
真剣に考えると、糸口が見えてくる
とことん真剣に考えると、道が見えてくる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼徳川家康率いる東軍と石田三成率いる西軍との関ヶ原の戦い(1600),▼英軍の戦車(タンク)が第一次世界大戦のフランス・ソンム戦線で初登場(1916),▼日独共同声明(1943),▼国鉄中央線にシルバーシート(1973)
☆記念日・行事・お祭り
●スカウトの日(ボーイスカウト日本連盟),●ひじきの日(三重県ひじき協同組合、水産庁),●敬老の日(国民の祝日)
☆今日の誕生日
▼アガサ・クリスティー(推理作家・1890),▼土光敏夫(実業家・1896),▼竹下景子(俳優・1953)
☆クローズアップ!
・“初老”とは何歳くらい? -- 敬老の日(国民の祝日)
1966年に国民の祝日として制定。それ以前は、「としよりの日」「老人の日」と呼ばれていた。この日は聖徳太子が四天王寺に悲田院を建立した日とされており、それにちなんだもの。さて、老人の域に足を踏み入れたような言葉「初老」とは何歳ぐらいを指すか。高齢化社会の現在は60歳くらいをイメージするが、実は40代のことをいう。「四十がったり」「四十暗がり」「四十肩」「四十腰」という言葉があるように、体の老化があらわれるのが40歳頃から。働き盛りではあるが命あっての物種。40歳過ぎたら健康に十分ご注意を。
..
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ススキ(イネ科)
・活力
・照れば金日かげれば銀芒かな 下村梅子
☆「偉人たちの一日一言」
【老いを忘れる】
真の人物は
気概があると共に、
どこかゆとりがあって、
楽しむ所がなければならぬ。
それではじめて老いを
忘れることが出来る。
また実際にいつまでも
老いないで暮らすことが
出来るのである。
『安岡正篤 一日一言』より
☆9月 15(木): 松下幸之助[一日一話]
【精神的大家族】
核家族の風潮というのは、いい悪いは別にして、天下の大勢です。大きな流れです。けれどもそれは形の上でそうなのであって、精神の上では核家族になってはいけないと思います。あたかも大家族のごとく、年老いた老人には、家族の人たちが絶えず心を通わせるようにしなければなりません。たとえば、三日に一ペんは電話で声をかけてあげるとか、そういうつながりがなければいけないと思います。
世の中が進歩したら、それぞれ活動する場所が増えますから、どうしても離れ離れになって、大家族という形はとれません。だから一方でそれを集約する精神的なつながりが一層必要だと思うのです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 782日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆先月下旬、富士・箱根・軽井沢・霧ケ峰ビーナスライン3泊4日間の最終日は芦ノ湖にて(8/24/12:30頃)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます