・富士山3連休の登山者 去年より6%減
富士山が世界遺産に登録されて初めてとなる3連休に登山した人の数は、山梨県側の吉田口登山道で15日午後6時までに1万4350人と去年の3連休と比べ6%減りました(NHK7月16日 4時47分)
☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝6:23
☆山中湖平野カメラ画像(今朝6:34)
☆3連休明けの今朝は、晴れて良い天気となっています。早朝気温は、24℃で比較的涼しく感じる。是までは夜が寝苦しかったが、昨夜は全然違った。部屋の窓を全て網戸にして寝たんだが、途中に肌寒く目が覚めた。3時頃だっただろうか、一部の窓を閉めて肌布団を掛けて寝た。
今朝湿度計を見たら、70%位を表示していた(台所内)。やはり湿度が低くなると、体感的にも蒸し暑さが随分と変わって来る。
当地は、ここ2~3日雨が降りそうで降らなかった。ニュースでは、県東部で記録的な大雨が降ったと報じていた。
当地は、梅雨明後雨らしい雨が全く降ってない。一雨欲しい所だが、当分雨は期待出来そうにない。従って、夏野菜の管理も水やりが中心となっている。
今日辺り又、キュウリ・ナス・トマト等が収穫出来そうである。
昨夜は涼しかったので、久し振りによく寝たのである。今朝起きて自宅前に出て見ると、今朝もアサガオが元気よく咲いていた。今月初旬より咲いたアサガオだが、今朝初めて10個を超え11個咲いた。ちなみに、昨日は8個でした。
☆自宅前のアサガオが11個咲いていました。(今朝の6時過ぎ頃)
今日は火曜日なので、午前中は買物へ。その後田舎に行き、昼食後少し畑仕事をしょうと思っている。陽射しが強そうなので、午後4時頃の日陰になってからでないと動けない。
今日は空も夏らしい様に感じ、お部屋の中は外から入る風が心地良い!やっと、蒸し暑さから解放さるのでは?
☆左サイドバーに有る「採るしん。:撮っておきの信州PHOTOアルバム」中より、懐かしい「霧ヶ峰高原」(3年位前だろうか?)をアップして見ました。
「夏の高原」
山本 隆介さん
撮影日:2013年7月7日
場所:霧ヶ峰高原
昼過ぎから急に天気がよくなり、カメラを持って出かけました。空も植物も、すっかり夏でした。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・はるか遠くの山も、歩み続ける者の足元になる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・駅弁記念日、ぼん送り火
▲日蓮、立正安国論を北条時頼に献進(1260)
▲アメリカの首都ワシントンに決まる(1790)
▲東北本線の宇都宮駅で日本初の駅弁が発売。にぎりめし2個とたくあんを
竹の皮に包んだもので、 値段は5銭(1885)
▲日英通商航海条約、締結(1894)
▲大阪で第一回模型飛行機大会開催(1911)
▲世界初の核実験、アメリカ、ニューメキシコにて行われる(1938)
▲伊東絹子がミス・ユニバース3位。「八頭身」が流行語に(1953)
▲高見山大五郎、名古屋場所で外国人として初優勝(1972)
▲六価クロム汚染、問題化(1975)
▲千代の富士と北勝海、名古屋場所で同部屋横綱決戦(1989)
誕生:サルト(画家1486) コロー(画家1796) アムンゼン(探検家1872)
加茂さくら(女優1937) 桂三枝(落語家) 松本隆(作詞家1949)
篠塚和典(元プロ野球選手1957) 古手川祐子(女優1959)
CHAKA(1960) フィビー・ケイツ(女優1963) 袴田吉彦(俳優1973)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・トキソウ(ラン科)
・献身
[きょうの短歌」
高原の花屋にありし朱鷺草(ときそう)の
蜂なつかしく想(おも)う時あり
☆~心に響く366の寸言~
【【貧苦の意味】】
貧苦はかえって人間の骨力【こつりき】を養い、
人間をして動物的な苦しさに堪えかねて
真の精神的な境地を渇求し、邁往せしめる。
故に孟子も、
「天の将【まさ】に大任を是の人に降さんとするや、
必ず先ず其【そ】の心志を苦め、其の筋骨を労し、
其の体膚を饑えしめ、其の身を空乏にし、
行には其の爲す所を払乱【ふつらん】す。
心を動かし、性を忍び、其の能くせざる所を
曾益【そうえき】する所以なり」
(告子下篇)
〔天が今にも是の人に大任を授けようとする時、
必ず心を苦しめ体を酷使し飢えさせ、
ぎりぎりまで苦しめ、
為そうとすることはことごとく実現させず、
行いも心にもとるようにしむけるのである。
だから心を絶えずおそれしめ、
本来の性をかたく堅持させ、
これまでできないと思っていたことを
実現させようとする意図なのである〕
と言っている。
経済的恩恵は道徳的教育が根本になっておって、
はじめてよくその子を啓沃【けいよく】する。
☆2013年 7月 16日(火):松下幸之助[一日一話]
【仕事は無限にある】
この頃は不景気で仕事がないと言うけれども、今後百年の日本というものを考えてみると、その間に日本の建物という建物はほとんどつくり変えなければならなくなるだろう。橋や道路も同じである。そういうことを考えてみただけでも、仕事はいわば無限、困るほどにあるのである。
ところがそういう見方をせずに、みずから仕事がないようにし、不景気にしているのが、いまの日本の実情ではないだろうか。
これはものの見方を変えないといけない、発想の転換をしなければならない、ということである。そうしてこそはじめて、わが国に無限の仕事があることがわかるのである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1452日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・7月15日のアクセス数、アクセス・ランキング、アクセス解析:閲覧数281、訪問者数104順位:14,223位 / 1,902,387ブログ中(前日比➚))
※ 尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(2013.07.07 ~ 2013.07.13 ))のページビュー数1598 PV 754 IP 13893 位 / 1901635ブログ中
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
富士山が世界遺産に登録されて初めてとなる3連休に登山した人の数は、山梨県側の吉田口登山道で15日午後6時までに1万4350人と去年の3連休と比べ6%減りました(NHK7月16日 4時47分)
☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ) 今朝6:23
☆山中湖平野カメラ画像(今朝6:34)
☆3連休明けの今朝は、晴れて良い天気となっています。早朝気温は、24℃で比較的涼しく感じる。是までは夜が寝苦しかったが、昨夜は全然違った。部屋の窓を全て網戸にして寝たんだが、途中に肌寒く目が覚めた。3時頃だっただろうか、一部の窓を閉めて肌布団を掛けて寝た。
今朝湿度計を見たら、70%位を表示していた(台所内)。やはり湿度が低くなると、体感的にも蒸し暑さが随分と変わって来る。
当地は、ここ2~3日雨が降りそうで降らなかった。ニュースでは、県東部で記録的な大雨が降ったと報じていた。
当地は、梅雨明後雨らしい雨が全く降ってない。一雨欲しい所だが、当分雨は期待出来そうにない。従って、夏野菜の管理も水やりが中心となっている。
今日辺り又、キュウリ・ナス・トマト等が収穫出来そうである。
昨夜は涼しかったので、久し振りによく寝たのである。今朝起きて自宅前に出て見ると、今朝もアサガオが元気よく咲いていた。今月初旬より咲いたアサガオだが、今朝初めて10個を超え11個咲いた。ちなみに、昨日は8個でした。
☆自宅前のアサガオが11個咲いていました。(今朝の6時過ぎ頃)
今日は火曜日なので、午前中は買物へ。その後田舎に行き、昼食後少し畑仕事をしょうと思っている。陽射しが強そうなので、午後4時頃の日陰になってからでないと動けない。
今日は空も夏らしい様に感じ、お部屋の中は外から入る風が心地良い!やっと、蒸し暑さから解放さるのでは?
☆左サイドバーに有る「採るしん。:撮っておきの信州PHOTOアルバム」中より、懐かしい「霧ヶ峰高原」(3年位前だろうか?)をアップして見ました。
「夏の高原」
山本 隆介さん
撮影日:2013年7月7日
場所:霧ヶ峰高原
昼過ぎから急に天気がよくなり、カメラを持って出かけました。空も植物も、すっかり夏でした。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・はるか遠くの山も、歩み続ける者の足元になる
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・駅弁記念日、ぼん送り火
▲日蓮、立正安国論を北条時頼に献進(1260)
▲アメリカの首都ワシントンに決まる(1790)
▲東北本線の宇都宮駅で日本初の駅弁が発売。にぎりめし2個とたくあんを
竹の皮に包んだもので、 値段は5銭(1885)
▲日英通商航海条約、締結(1894)
▲大阪で第一回模型飛行機大会開催(1911)
▲世界初の核実験、アメリカ、ニューメキシコにて行われる(1938)
▲伊東絹子がミス・ユニバース3位。「八頭身」が流行語に(1953)
▲高見山大五郎、名古屋場所で外国人として初優勝(1972)
▲六価クロム汚染、問題化(1975)
▲千代の富士と北勝海、名古屋場所で同部屋横綱決戦(1989)
誕生:サルト(画家1486) コロー(画家1796) アムンゼン(探検家1872)
加茂さくら(女優1937) 桂三枝(落語家) 松本隆(作詞家1949)
篠塚和典(元プロ野球選手1957) 古手川祐子(女優1959)
CHAKA(1960) フィビー・ケイツ(女優1963) 袴田吉彦(俳優1973)
今日の「誕生日の花と花ことば」 (NHKのラジオ深夜便4時台放送分)
・トキソウ(ラン科)
・献身
[きょうの短歌」
高原の花屋にありし朱鷺草(ときそう)の
蜂なつかしく想(おも)う時あり
☆~心に響く366の寸言~
【【貧苦の意味】】
貧苦はかえって人間の骨力【こつりき】を養い、
人間をして動物的な苦しさに堪えかねて
真の精神的な境地を渇求し、邁往せしめる。
故に孟子も、
「天の将【まさ】に大任を是の人に降さんとするや、
必ず先ず其【そ】の心志を苦め、其の筋骨を労し、
其の体膚を饑えしめ、其の身を空乏にし、
行には其の爲す所を払乱【ふつらん】す。
心を動かし、性を忍び、其の能くせざる所を
曾益【そうえき】する所以なり」
(告子下篇)
〔天が今にも是の人に大任を授けようとする時、
必ず心を苦しめ体を酷使し飢えさせ、
ぎりぎりまで苦しめ、
為そうとすることはことごとく実現させず、
行いも心にもとるようにしむけるのである。
だから心を絶えずおそれしめ、
本来の性をかたく堅持させ、
これまでできないと思っていたことを
実現させようとする意図なのである〕
と言っている。
経済的恩恵は道徳的教育が根本になっておって、
はじめてよくその子を啓沃【けいよく】する。
☆2013年 7月 16日(火):松下幸之助[一日一話]
【仕事は無限にある】
この頃は不景気で仕事がないと言うけれども、今後百年の日本というものを考えてみると、その間に日本の建物という建物はほとんどつくり変えなければならなくなるだろう。橋や道路も同じである。そういうことを考えてみただけでも、仕事はいわば無限、困るほどにあるのである。
ところがそういう見方をせずに、みずから仕事がないようにし、不景気にしているのが、いまの日本の実情ではないだろうか。
これはものの見方を変えないといけない、発想の転換をしなければならない、ということである。そうしてこそはじめて、わが国に無限の仕事があることがわかるのである。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1452日
・http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・7月15日のアクセス数、アクセス・ランキング、アクセス解析:閲覧数281、訪問者数104順位:14,223位 / 1,902,387ブログ中(前日比➚))
※ 尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(2013.07.07 ~ 2013.07.13 ))のページビュー数1598 PV 754 IP 13893 位 / 1901635ブログ中
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます