たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎広島発

2009-11-23 09:44:04 | 日記
☆今朝の富士山ライブカメラは、三ツ峠山頂から(今朝7:42)

☆今朝は、広島二男宅のパソコンより投稿している。ここ広島の朝は、快晴で気温も3度Cと冷え込んでいる。朝6時起床し、孫の小5と近くを30分余り散歩。その後、公園で孫とキャッチボールをする。
昨日は、甥子の結婚式に出席する。結婚式も、7年ぶりで昨日はいい夫婦の日なのでホテル内でも数人の花嫁さんを見た。ホテルは、広島の繁華街の広島バスセンター近く「リーガロイヤルホテル」で式と披露宴が行われた。これまでの親族の結婚式では、最高レベルだった。二男宅からは、ホテルまで広電の電車を利用して広島」駅行きに乗り紙屋町西駅で降りる。そこから、ホテルまでは、徒歩にて5前後の所ですぐ分かった。ホテルの玄関に入った、第一印象は、かなり高級感を感じ控室のツインのお部屋も広く感じる。特に最上階の33回(地上約100m)の披露宴会場からの眺めは、市内の中心部が見渡せ凄かった。
結婚披露宴では、新郎の父方としてスピーチを依頼されていた。いろいろと事前には考えていたのだが、結局成行きにまかせ3分の持ち時間を超えたように思う。出来としては、少し舌が回らなかったり要点が絞り切れて無かった感がする。弟に聞いたら、95点と言っていたが70点位の出来かな?退職してからは、人前で喋る事がなく少々緊張した。
披露宴の2時間半も、アッと言う間に過ぎ楽しい時間が持てた。ちなみにハネムーンは、ボラボラ島に今日成田から出発。知らなかったボラボラ島を検索して見る。
タヒチ 新婚旅行(ハネムーン) (東京発)
ハネムーンの聖地として有名なタヒチ。特にボラボラ島やモーレア島はハネムーナーに絶大な人気を誇ります。その人気の秘訣はエメラルドグリーンのラグーンの上に建つ水上バンガロー(水上コテージ)。ほとんどのホテルに用意されていて、プライベートな時間を楽しむ新婚カップルが絶えず訪れています。タヒチをはじめとする南太平洋のリゾートはちょっと物価が高いのが難点ですが、だからこそハネムーンという特別な機会に訪れておきたい場所。

☆リーガロイヤルホテル広島の会社概要
・法人名 株式会社リーガロイヤルホテル広島 ・設立 平成3年9月26日 ・開業 平成6年4月25日 ・所在地 〒730-0011 広島市中区基町6番78号 ・代表者 取締役社長 谷林 義幹 ・従業員数 約369名(男252名、女117名) (平成19年3月31日現在) ・年間売上高 約8,961百万円 (平成18年度実績)
事業内容 ホテルの経営・食堂・駐車場・浴場・遊技場の経営・スポーツ施設、他
ホテル施設: 建設規模 地上35階、地下2階、高さ150m ・延床面積 68,000m2 (20,606坪) 客室数 490室 シングル 137室 ・ツイン 284室 ・ダブル 57室
ファミリー 4室 ・スイート 8室
・料飲施設 レストラン・ラウンジ・バー 10店 宴会場 大宴会場 2室 1,380m2
589m2 ・中小宴会場 9室 1,412m2 ・スカイバンケット 5室 564m2
・その他の施設:結婚式場(神殿・チャペル)・写真室、美容室、衣装室・ヘルスクラブ(プール、ジムナジアム等)・ショッピングアーケード、フローリスト、他
・リーガロイヤルホテル広島の正面

・リーガロイヤルホテル広島


☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ピラカンサ(バラ科)
・慈悲
☆「きょうの一句」
・わが歩む落葉の音あるばかり 杉田久女(ひさじょ)
       (NHK・ラジオ深夜便4時台後半より)
☆今日は何の日(11月23日)
・ 勤労感謝の日
・通信衛星による日米間のテレビ中継に成功、ケネディ大統領暗殺事件が報じられた(1963年)
・Windows95日本語版発売(1995年)

~心に響く366の寸言~
【宗教の目的】

宗教というものは、
俗世間を浄(きよ)めて、民衆を正しい道に導く、
即(すなわ)ち教化すべきものである。
だから自ずから俗世間と離れておらなければいけない。
それを民衆と同じ世界へはいってきて、
そうして民衆と同じ様に利益だとか、
名誉だとか、権力・支配というようなものを
要求するようになると、
これは民衆と同列になって争うことになるわけで、
そうなると必ずその教団は堕落する。




 『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)

☆11月23日 松下幸之助[一日一話]
<労働は神聖なり>
労働は神聖である。その意識をお互いにつよく持ちたいものだと思う。
私は、労働は神聖であり、その聖職に当たっているのだという誇りから、労働それ自体も、より価値あるものになるというか、その能率、生産性も知らず識らずのうちに上がってくると思う。
そのように生産性が上がって、仕事の成果も高まれば、それは労働者に、より大きな報酬賃金をもたらすことになろう。つまり、労働の喜びという精神的な面だけでなく、物質的な面での向上進歩もあるわけで、言ってみればそうした意識、誇りから物心一如の繁栄なり幸福なりが生まれてくると思うのである。

☆富士山ライブカメラ、忍野八海の中心地から(今朝9時34分)もうすでにこの時間、観光客の姿が見られる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿