☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝8:32
★カレンダーが新しくなり、弥生3月に入った。今朝の当地は風が強く、気温も16℃と異常に高かった。南風のせいか、何んとなく埃っぽく車のウインドウガラス等が白くなっていた。
花粉か黄砂のせいだろうが、起きて直ぐにクシャミが3連発も出た。
8時過ぎ頃から小雨が降り出したので、多少この後楽になるであろうと思う。
昨日は畑仕事で疲れたせいか、良く眠り起きたのも8時頃だった。ここ最近適当に疲れるので、夜は良く眠れる。今日は、天気が悪そうなので休養日の予定でいる。
寒かった冬が終わり、春になったので何んとなく嬉しい!3月は、入試や卒業・転勤等の季節でも有る。今年の3月は、孫達の卒業や卒園等も控えている。又、3月は孫息子の誕生月でもある。従って、誕生日には出向きお祝いしてやる予定である。
リタイヤして間もなく、6年が過ぎようとしている。この6年を降り帰って、特に月日の速さを感じている。
リタイア前のこの時期は、色々と夢を広がらせていた様に思う。リタイヤ後直ぐ、3月下旬の四国一周や6月下旬の北海道一周は特に印象に残っている。旅は行った時も良いが、行く前の計画段階も楽しいものである。
今年は特に計画は無いが、せめて2~3回位は陽気が良くなれば出掛けたいものだと思っている。
農作業の方は3月中旬頃までに、じゃが芋10kg位を植え付けたい。3月は、楽しい月で有ります様に!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・辛いことが起きるのは、他人にやさしくなるため
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・労働組合法施行記念日、全国緑化運動、ビキニデー、マーチの日、
全国火災予防運動、映画ファン感謝デー、省エネルギーの日(毎月)
▲バスコ・ダ・ガマ、モザンビーク到達(1498)
▲ペンシルベニア、アメリカ初の奴隷禁止州に(1780)
▲水野忠邦、老中となる(1834)
▲東京・大阪・京都間に郵便制度、発足 (1871)
▲帝国劇場オープン(1911)
▲東京市内に乗り合い自動車(青バス)が開業(1919)
▲東京放送局がラジオの試験放送を開始(1925)
▲日本初の国際ダンス競技会、開催(1930)
▲満州国に帝政が実施され、溥儀が皇帝となる(1932)
▲国民学校令を公布(1941)
▲「アンネの日記」のアンネ・フランク、収容所で病死。享年16歳(1945)
翌年生き残った父親により隠れ家での生活を綴った日記が刊行される
▲硫黄島の日本軍が全滅(1945)
▲労働組合法施行(1946)
▲マグロ漁船「第五福竜丸」がビキニ環礁で水爆被災(1954)
▲東京・日本橋高島屋に初めて立体駐車場現わる(1962)
▲ソ連の「ビーナス3号」、金星に到着(1966)
▲韓国で金大中らが「民主救国宣言」を発表(1976)
▲暴力団対策法施行(1992)
誕生:ショパン(作曲家1810) 岡本かの子(小説家・歌人1889)
芥川龍之介(作家1892) グレン・ミラー(ミュージシャン1904)
有島一郎(作家1916) 常盤新平(作家1931) 南田洋子(女優1933)
加藤茶(タレント1943) 峰竜太(俳優1952) 川崎麻世(俳優1963)
相楽晴子(女優1968) 中山美穂(女優・歌手1970) 小島聖(女優1976)
☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台放)
・ハハコグサ(キク科)
・いつも思う・優しい人
「きょうの一句」
・母子草 やさしき名なり 莟(つぼみ)もち 山口青邨(せいそん)
☆~心に響く366の寸言~
【【賓師の礼】】
賓師(ひんし)の礼―今日の政治家官吏に共通の欠点は、
これが欠けているところにある。
その教ゆるところを部下とするか、
その教えを受くるところを部下とするかが、
凡庸(ぼんよう)な政治家と非凡な政治家との別れる所以(ゆえん)だ。
而(しか)も今日の政治家は、
その教ゆるところすら持たぬ。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊
☆2013年 3月 1日(金): 松下幸之助[一日一話]
【ほんとうの勇気】
私は一般的に、ほんとうの勇気というものは一つの正義に立脚しないことには、また良心に顧みてこれが正しいと思わないことには、湧いてこないと思うのです。だから、勇気が足りないということは、何が正しいかということの認識が非常にあいまいであるところから出てきている姿ではないかという感じがします。
人びとがそれぞれに自問自答して何が正しいかということを考える。そして、この正しさは絶対譲れない、この正しさは通さなければいけないという確固とした信念を持つならば、そこから出てくる勇気は、たとえ気の弱い人であっても非常に力強いものとなる。そういうような感じを私は持っているのです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1315日
http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・2月28日のアクセス数 閲覧数:263PV 訪問者数:100IP
順位: 15,203位 / 1,832,579ブログ中 ((前日比➘)尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(2月17日~2月23日))のページビュー数1277 PV(先週比 7%減) 訪問者数667 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
★カレンダーが新しくなり、弥生3月に入った。今朝の当地は風が強く、気温も16℃と異常に高かった。南風のせいか、何んとなく埃っぽく車のウインドウガラス等が白くなっていた。
花粉か黄砂のせいだろうが、起きて直ぐにクシャミが3連発も出た。
8時過ぎ頃から小雨が降り出したので、多少この後楽になるであろうと思う。
昨日は畑仕事で疲れたせいか、良く眠り起きたのも8時頃だった。ここ最近適当に疲れるので、夜は良く眠れる。今日は、天気が悪そうなので休養日の予定でいる。
寒かった冬が終わり、春になったので何んとなく嬉しい!3月は、入試や卒業・転勤等の季節でも有る。今年の3月は、孫達の卒業や卒園等も控えている。又、3月は孫息子の誕生月でもある。従って、誕生日には出向きお祝いしてやる予定である。
リタイヤして間もなく、6年が過ぎようとしている。この6年を降り帰って、特に月日の速さを感じている。
リタイア前のこの時期は、色々と夢を広がらせていた様に思う。リタイヤ後直ぐ、3月下旬の四国一周や6月下旬の北海道一周は特に印象に残っている。旅は行った時も良いが、行く前の計画段階も楽しいものである。
今年は特に計画は無いが、せめて2~3回位は陽気が良くなれば出掛けたいものだと思っている。
農作業の方は3月中旬頃までに、じゃが芋10kg位を植え付けたい。3月は、楽しい月で有ります様に!
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・辛いことが起きるのは、他人にやさしくなるため
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
ー「今日は何の日」ー
・労働組合法施行記念日、全国緑化運動、ビキニデー、マーチの日、
全国火災予防運動、映画ファン感謝デー、省エネルギーの日(毎月)
▲バスコ・ダ・ガマ、モザンビーク到達(1498)
▲ペンシルベニア、アメリカ初の奴隷禁止州に(1780)
▲水野忠邦、老中となる(1834)
▲東京・大阪・京都間に郵便制度、発足 (1871)
▲帝国劇場オープン(1911)
▲東京市内に乗り合い自動車(青バス)が開業(1919)
▲東京放送局がラジオの試験放送を開始(1925)
▲日本初の国際ダンス競技会、開催(1930)
▲満州国に帝政が実施され、溥儀が皇帝となる(1932)
▲国民学校令を公布(1941)
▲「アンネの日記」のアンネ・フランク、収容所で病死。享年16歳(1945)
翌年生き残った父親により隠れ家での生活を綴った日記が刊行される
▲硫黄島の日本軍が全滅(1945)
▲労働組合法施行(1946)
▲マグロ漁船「第五福竜丸」がビキニ環礁で水爆被災(1954)
▲東京・日本橋高島屋に初めて立体駐車場現わる(1962)
▲ソ連の「ビーナス3号」、金星に到着(1966)
▲韓国で金大中らが「民主救国宣言」を発表(1976)
▲暴力団対策法施行(1992)
誕生:ショパン(作曲家1810) 岡本かの子(小説家・歌人1889)
芥川龍之介(作家1892) グレン・ミラー(ミュージシャン1904)
有島一郎(作家1916) 常盤新平(作家1931) 南田洋子(女優1933)
加藤茶(タレント1943) 峰竜太(俳優1952) 川崎麻世(俳優1963)
相楽晴子(女優1968) 中山美穂(女優・歌手1970) 小島聖(女優1976)
☆今日の「誕生日の花と花言葉」(NHKのラジオ深夜便4時台放)
・ハハコグサ(キク科)
・いつも思う・優しい人
「きょうの一句」
・母子草 やさしき名なり 莟(つぼみ)もち 山口青邨(せいそん)
☆~心に響く366の寸言~
【【賓師の礼】】
賓師(ひんし)の礼―今日の政治家官吏に共通の欠点は、
これが欠けているところにある。
その教ゆるところを部下とするか、
その教えを受くるところを部下とするかが、
凡庸(ぼんよう)な政治家と非凡な政治家との別れる所以(ゆえん)だ。
而(しか)も今日の政治家は、
その教ゆるところすら持たぬ。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊
☆2013年 3月 1日(金): 松下幸之助[一日一話]
【ほんとうの勇気】
私は一般的に、ほんとうの勇気というものは一つの正義に立脚しないことには、また良心に顧みてこれが正しいと思わないことには、湧いてこないと思うのです。だから、勇気が足りないということは、何が正しいかということの認識が非常にあいまいであるところから出てきている姿ではないかという感じがします。
人びとがそれぞれに自問自答して何が正しいかということを考える。そして、この正しさは絶対譲れない、この正しさは通さなければいけないという確固とした信念を持つならば、そこから出てくる勇気は、たとえ気の弱い人であっても非常に力強いものとなる。そういうような感じを私は持っているのです。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログ開設から 1315日
http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
・2月28日のアクセス数 閲覧数:263PV 訪問者数:100IP
順位: 15,203位 / 1,832,579ブログ中 ((前日比➘)尚、ランキングは上位20000件まで表示。
・先週(2月17日~2月23日))のページビュー数1277 PV(先週比 7%減) 訪問者数667 人
※プロフィールの画像は、2012/10/08ー8:32ー(摩周湖・神秘の湖にて)今回も運良く、湖を観る事が出来た。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます