☆6月の壁紙を!(日立の樹オンラインより)
http://www.hitachinoki.net/download/wallpaper.html
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝7:31
☆富士山ライブカメラ(七面山山頂カメラ) 今朝7:37
★今日から6月、今朝の天気は霧雨が降り梅雨らしい天気となっている。気温は、16℃だが陽射しが無いせいかやや冷たい。今朝の富士山ライブカメラは、三ッ峠と七面山からの雲海が良い!!
例年よりも早かった梅雨入り・台風の到来の5月も終わりカレンダーも6月に!リタアして早5年目に入っているが、何んと時間が経つのが早い事々。何か年々早くなる様に感じてならない。改めて「時間を大切に」しなければと思うが・・・
6月早々大きなニュースが!
・6億円強盗 1人逮捕1人指名手配
・菅内閣に対する不信任決議案提出へ
あの1968年(昭和43年)に起きた3億円事件見たいに、未解決になるのではと思っていた。処が、そこはさすが警視庁!実行犯とみて逮捕状を取っていた2人のうち、31歳の男を強盗傷害などの疑いで逮捕するとともに、41歳の男を指名手配したという。警視庁の皆さんに拍手しましょう!
連日、国会中継を聴いていて全くつまらいと感じている人がほとんでは無いだろうか?言った・言わないや、政局がらみの攻防には呆れるばかりである。この件については、置きましょう!
昨日は、夏野菜のナス・ピーマン・トマト・キュウリ等が成長したので誘引したり支柱などを立てた。特に、トマトとキュウリの成長にはビックリ!2~3日前に結んだのが、さらに10cm前後の成長。これまでは、順調に育っているのでこの状態を保ちたい。
今日の「誕生日の花」は、サツキツツジだが、コテージ付近でもサツキが開花して来た。その他、バラやユズの花が咲いて、甘~い香りが漂って季節を感じる。この6月タマネギやジャガイモ等の収穫を予定しているが?
その他釣りにも今月はそろそろ出掛けたいし、中旬には北海道の利尻・礼文島行きを計画中。ガーデニング関連では、直播(じかまき)したスイカ・オクラ・キュウリ・ナス・ピーマン・ゴーヤなどを移植したいと思っている。その野菜苗のオクラが今朝、最後の1個が発芽して24個全部が生えそろった。市販の苗から育てれば楽だが、その分だけ楽しみも少ない。種蒔きしたのが発芽した時の感動・喜びは格別である。この6月チョット心配な事も有るが、引き出しに入れて置きましょうか!
☆手前から発芽したオクラ・ゴーヤ、右奥がナスで左奥はピーマン(今朝7時過ぎ頃)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・今を幸せ、と思えば、一生涯幸せ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼八幡製鉄所操業開始(1897),▼日比谷公園開園(1903),▼「不快指数」を気象庁が発表(1961),▼初の1円アルミ硬貨発行(1955),▼上野動物園のパンダ「ホアンホアン」人工受精で出産。12月に「トントン(童童)」と命名(1986)
☆記念日・行事・お祭り
●電波の日(総務省),●真珠の日(日本真珠振興会),●万国郵便連合加盟記念日(総務省),●人権擁護委員の日(法務省),●写真の日(日本写真協会),●気象記念日(気象庁),●ねじの日(日本ねじ工業協会),●麦茶の日(全国麦茶工業協同組合),●チュ-インガムの日(日本チューインガム協会),●氷の日(日本冷凍事業協会)
☆今日の誕生日
▼マリリン・モンロー(俳優・1926),▼千代の富士貢(元横綱・1955),▼山下泰裕(柔道家・1957)
☆クローズアップ!
・・空を見ろ! 鳥だ、飛行機だ、あっスーパーマンだ!
現代アメリカの人気ヒーロー・スーパーマンが、1938年のこの日に創刊された雑誌『アクション・コミックス』でデビュー。弾よりも速く、機関車よりも強い、高層ビルもひとっ飛びという正義感あふれる超人を考え出したのは、ふたりの高校生だった。
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・サツキツツジ(ツツジ科)
・(協力が得られる)
☆「きょうの一句」
・満開のさつき水面(みなも)に照るごとし 杉田久女(ひさじょ)
~心に響く366の寸言~
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
【真の教養】
およそ真の教養とは、人類の有する偉大な著作に親しむことによって得るものです。そこで昔から優れた定評のある良い書物を少しずつ読むことであります。
人間としての教養の書、人としての哲学の書、修養の書というものを、注意して毎日たとえ三枚でも五枚でも、そういう書物を必ず読むようにする。いわゆる座右の書を持つということであります。
☆6月1日(水): 松下幸之助[一日一話]
【商売は真剣勝負】
商売は真剣勝負である。真剣勝負では、首をはねたりはねられたりしているうちに勝つということはあり得ない。それと同じで、商売は、ときによって損もし、得もするが、それを繰り返しているうちに成功するものだ、などと考えるのは、根本的に間違っている。
熱心にやるからには、失敗なしに成功しなければならない。うまくいかないのは、環境でも時勢でも、運でも、何でもない。その経営の行き方に当を得ないところがあるからだと考えなければならない。真の経営者は、不景気に際して、かえって進展の基礎を固めるものである。
まず世間的な、信念のない考え方を改めることが大事であろう。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 676日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます