たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎維持員席

2010-05-26 06:50:43 | 日記
☆北海道旭川ライブカメラは、旭川市10条通10丁目地上高67m(今朝6:36).

★今朝も昨日に続いて天気は良くない。この時間外は、曇り空で風が有り気温は14度Cと肌寒い。5月に入って一時期は、気温が高く半袖でも大丈夫だったのだが4月初旬位の気候になっている。
明日の鳥取観光を前に、昨日は蒜山高原に3泊目の宿の予約を入れる。当初より、天気の回復が遅れていて連日天気予報が気になる。
明日は、三朝温泉の宿に予約しているので出発しなければならい。今日は、計画の最後の詰めと準備の日としたい。
今朝のニュースでは
・全日空(ANA)が24日、島根、鳥取両県などに対し、1日1往復を運航する萩・石見空港(益田市)の大阪便と、米子空港(境港市)の中部便を、来年1月5日から運休する方針を正式に伝えた。近く国土交通省に届け出る。同4月以降の運航再開の余地はあるとしているが、短期的な搭乗率の向上だけでなく、中長期的に安定した収支を見込める実績、展望を示すよう求めており、実現はたやすくない。(山陰中央新報)
それに、不祥事続きの日本相撲協会に又も問題が・・・

・大相撲の親方2人の手配で、特別な観戦チケットが暴力団幹部に渡っていました。土俵のすぐ近くの「維持員席」と呼ばれる席は、問題の起きた名古屋場所の場合、130万円以上の寄付をした法人、個人に割り当てられている300席。一般の人には手に入れることの出来ないものだそうです。(読売)

相撲観戦に行った事が無いので「維持員席」という言葉を知らなかった。確かにテレビを見ていると、土俵際のお客さんの顔は良く見える。特に最近は、テレビの画面が大きくなっているので!そこで、両国の国技館のたまり席ってどんな席ですか?はじめて相撲を観に行く事になりました。たまり席のチケットがとれたのですが、この席は床に座る席ですか?
の質問に対しての答えを・・・

・土俵周りの、座布団しかないお席の後方何列かが溜席です。確か、1日20席くらいの発売だったかと。
7列目は最後列ですが、微妙にひな壇となってますので、後だから見づらいという事はありませんよ。
列よりも、正・向・東・西のポジションで見易い/見づらいは変わります。
正面の、中央より若干左右(東西)に寄った場所が、最も良く見える席です。
列の真ん中は、審判の後となるので見えにくいです。
向正面は審判が2人+控え行司がいる上に、土俵の上にも行司が中央に居るので、列の中央のお席ですと、立ちあいの当たりは見えません。向正面の1列目の真ん中なんて、何が見えているのか、不思議なくらいです。
尚、前の方は維持員席という関係者(溜り会)の席となっており、一般発売されてません。
http://blogs.yahoo.co.jp/wjxyb049/25135422.html
禁止事項は
・声援、歓声など
・写真撮影
・飲食
です。但し、声援や写真撮影に関しましては、後ろの方(5列目以降くらい?)は黙認状態です。飲食は絶対に禁止です!
座布団1枚のスペースしかないので、女性の方はブーツは止めましょう。通路に置かれると、非常に迷惑です。
とにかく狭い。手荷物は極力少なめ(手ぶらが一番!)に。冬場(初、春、九州)は上着が邪魔になりますので、とにかく身軽に。後は、正座しやすい服装を。

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・幸せ行きのバスです。

思いやりの心があれば、乗車できます。


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆過去の出来事・トピックス
・双葉山第35代横綱に(1937)
・甲子園球場にラッキーゾーン設置(1947)
・東名高速道路全線開通(1969)
・日本海中部地震により死者 104人(1983)

・第1回ル・マン24時間耐久レース開催(1923)
 自動車耐久レースの最高峰 ル・マン24時間は、1923年のこの日午後4時、フランス北西部の町ル・マンでスタートを切った。第1回の優勝車はシェナール・ワルケール。以後ベントレー、アルファロメオ、フェラーリなど多くのスポーツカーがこのレースの歴史を塗りかえていった。

・「位置について、用意」のルーツ(1928)
 1928年のこの日、東京・明治神宮競技場で第1回全日本学生陸上競技大会が開催された。「位置について、用意」というスタ-トの合図もこの頃から採用されたといわれている。1883年(明治16)の東大と大学予備門の「陸上運動会」では「いいか、ひ、ふ、み」、後年開催された同じ東大の運動会では「よろしゅうごわすか、用意」という合図だったという。1913年(大正2)の第1回陸上競技会では「支度して、用意」、1917年(大正6)の第3回極東選手権では「オンユアマーク、ゲットセット」という英語の合図が使われた。

◆記念日・年中行事・お祭り

◆本日の誕生日
・ジョン・ウェイン(俳優・1907)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・キンギョソウ(ゴマノハグサ科)
・「清純な心」

☆「きょうの一句」

・金魚草よその子すぐに育ちけり  成瀬櫻桃子(おうとうし)   

~心に響く366の寸言~

【聞き上手の活学】

話し上手より聞き上手ということがある。

自分が接するあらゆる人から、
その専門の智識(ちしき)体験をきき、
わがものにすることが出来れば活学というべきだ。



  『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
  http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd

☆5月26日 松下幸之助[一日一話]

<不要なものはない>
みなさんは、いろいろな立場にお立ちになっておられると思いますが、私はどんな立場でも、この立場はいけない、この仕事はまずいということはないと思います。どの仕事が必要でなくて、どの仕事が必要であるということはないのです。この世に存在するものは、すべて必要である、というように考えていただきたいと思うのです。
そしてそうした考えに立って、要は自分には何が適しているか、何が向いているか、自分はどういうところに自分の使命を見出し、そこに打ち込むべきであるかということを、みずから考え、そしてそこに信念を持つことが大切だと思います。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 305日
・昨日、5月25日のアクセス数 閲覧数:152 訪問者数:79

タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿