たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎雪景色

2009-12-17 08:43:19 | 日記
☆富士山ライブカメラは、三ツ峠山山頂から(今朝7:15)


☆☆富士山ライブカメラは、忍野八海の中心地から(今朝7:23)


☆R191の県境道川町付近の雪景色(昨日の8時頃)


★昨日は、朝食後広島に向かった。途中のR191道川町付近から山は雪景色になった。柔らかい雪なので、枯れ葉に付いた様はとても奇麗だった。所々道路にも、僅かに雪があったが行く時はそれほどでも無かった。しかし気温は、氷点下になり1度と冷えていた。広島市内に入ってからは、8度Cまで上がり日差しが有るところは暖かく感じた。
長女宅には、スムーズに行き10時過ぎに到着する。孫娘と遊んだり、お昼を一緒に食べて早めに帰った。戸河内を過ぎた辺より、景色が変わり道路も積雪し雨が雪になった。気温も氷点下でー3度Cが続き、路面も凍結気味だった。タイヤは前日に交換していたが、まだまだノーマルタイヤの車も有った様だ。行く時も、帰りも事故の車を見た。昨夜も、山陽道で2件の事故が有った様である。雪道には、くれぐれも気をつけたい。
今朝の当地方は、気温は4度Cだが北風なので気温以上に寒く感じる。先程から、外は暗くなって雪が散ら付いてきた。先ほどの天気予報では、仙田から北は軒並み氷点下になっている。何所も冷え込んで寒い様だ。今日は、何も出来ないので自宅で休養日としょう!

☆孫娘3歳(昨日の長女宅にて)






◆過去の出来事・トピックス
・最後の仇討ち(1880)
・京阪電鉄が戦後初の車内暖房(1952)
・上野動物園にモノレール登場(1957 )
・第17回有馬記念で馬券の売上 100億円初突破(1972)

・ライト兄弟、公開初飛行に成功(1903)
 1903年12月17日、アメリカ・ノースカロライナ州キティホーク。自転車製造業者のライト兄弟が制作した第1号機フライヤー1号のテスト飛行を行い、最初の飛行時間は12秒だった。兄ウィルバー・ライトの乗る同機は59秒、距離 260mの記録を樹立した。これが世界最初の公開フライトである。

◆記念日・年中行事・お祭り
・ベートーベンの季節。師走の定番「第九」の合唱
 年末演奏の定番は、ベートーベンの交響曲第九番『合唱』。日本での初演は、1924 年東京音楽学校(現芸大)教師のクローンの指揮によって行われた。『運命』『田園』など数々の有名な曲を残したベートーベンだが、正確な誕生日は不明。わかっているのは1770年12月17日に洗礼を受けたこと。当時の慣習からすると、16日頃が誕生日とか。

◆本日の誕生日

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ビワ(バラ科)
・ひそかな告白 温和

☆「きょうの一句」
・たのもしき葉の広がりや琵琶の花  李由(りゆう)

~心に響く366の寸言~

【身心摂養法 2】

  
 我われの精神は宇宙の一部分であり、
 宇宙は大きな韻律です。

 随って我われの精神も
 やはり撥剌(はつらつ)として躍動して居(お)らなければなりません。


 『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)

☆12月17日 松下幸之助[一日一話]
<昭和維新の志士として>
いまから百年ほど前に明治維新というものがあり、そしてその後、日本の姿が世界各国から認識され、評価されるようにまでなりました。しかし今日に至って、日本はまた大きな転換期を迎えていると思います。また日本ばかりでなく、目を転じて世界をみてみると、世界の情勢も必ずしも安定しているとは言えません。
そういう情勢を考えるとき、私はいまは“昭和維新”のときであると考えねばならないのではないかと思います。明治維新は日本の開化であった、昭和維新は世界の開化に努力する時期であると思うのです。そしてわれわれ日本人が、昭和維新の志士を買ってでなくてはならないのではないかと思うのです。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 145 日
・12月16日のアクセス数 閲覧数:213 訪問者数:108

タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947

最新の画像もっと見る

コメントを投稿