たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎北陸への旅へ

2010-07-28 06:15:48 | 日記
☆富士山ライブカメラ(三ッ峠山頂カメラ) 今朝4:59

☆富士山ライブカメラ(山中湖カメラ) 今朝5:10

★今朝は、5時前に起床する。少々雲が有り気温は、27℃で蒸し暑く感じる。天気予報では、午後雨になると予想しているが?もし、雨が降れば17日の梅雨明け後初めてである。それと雨になれば、夏野菜さん達も大喜びの事だろう。
昨日は、朝食後菜園に行き野菜やグラジオラスを採った。いわゆる朝採り野菜と言うヤツである。朝採りの野菜は、新鮮で美味しいと言われている。しばらく留守をするので、全て次男宅へ持って行った。ピーマンとキュウリは、20個を超えるほど有った。キュウリもそろそろ、ピークを越えて次の2台目へと移行する。我が家でも、前回採った21本がやっと無くなりそうである。先日、大型店で野菜を見て結構値段が高値なにに気付く。長雨等の天候の影響だろうか?
今日は、この後孫息子も一緒に東北への二泊三日のツアーに出発する。今回の旅の目玉は、
・名峰井吹山 雲上のお花畑散策と新緑の上高地
・絶景の白山スーパー林道と世界遺産の白川郷 3日間の旅

自宅→R9→浜田道・山陽道・名神道→関ヶ原IC→井吹山ドライブウェイで標高1337mの山頂へ→関ヶ原IC→北陸道→加賀IC→山代温泉泊

ちょっと天気が心配だが、しっかりと楽しんで来たい!
尚ブログの更新は、しばらくお休み致しますのでヨロシク!

☆昨日の夏野菜とグラジオラス(昨日6時半ごろコテージ前にて)





■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・わかってくれない上司が、自分を成長させてくれる

 わかってくれない部下が、自分を成長させてくれる

 すべての人に、ありがとう!

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆過去の出来事・トピックス
・第一次世界大戦始まる(1914)
・第9回アムステルダム五輪開催(1928)
・ロサンゼルス五輪。ソ連不参加(1984)

・日本アルプスの命名者、ゴーランドが槍ケ岳登山
 日本アルプス、という名称をつけたイギリスの鋳金技師ウィリアム・ガウランドは1878年(明治11)のこの日、外国人として初めて槍ケ岳に挑んだ。それまで信仰のために登っていた槍ケ岳に、スポーツとして登るようになったのはこの時期以降のことである。

・探偵小説の創始者・江戸川乱歩没
 明智小五郎、怪人二十面相などの名キャラクターを生んだ作家の江戸川乱歩は、早稲田大学在学中にポーやドイルを愛読し、強く影響される。乱歩のペン・ネームは、エドガー・アラン・ポオにちなんだもの。卒業後、就職しても長続きせず、弟と古本屋を始める。この頃から探偵小説を書き始め、『二銭銅貨』で文壇デビュー。『D坂の殺人事件』『心理試験』と次々に作品を発表、時代の寵児となる。多くの名作を残し、1965年の今日、71歳でこの世を去った。

☆本日の誕生日
・渡瀬恒彦(俳優・1944)、大瀧詠一( 歌手・1948)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・コマクサ(ケシ科)
・「高嶺の花」

☆「きょうの一句」

・駒草や谷へかたむく道しるべ   若井新一
   
~心に響く366の寸言~

【明師良友】

明師良友は我々の隠れたる内在の性に通ずる道を拓(ひら)き、
我々をこの道に鞭撻(べんたつ)する。

我は何であるか。
真実何を有(も)つかを徹見(徹底的な理解)せしめる。

人には種々の豊富な潜在的能力(才徳)があるが、
ちょうど色彩に対する鋭敏な感覚を有する画家の作品によって、
はじめて我々も自然における色彩美を感知し、

今まで単純な音響しか聞く耳を持たなかった者が、
微妙な音楽家の弾奏によって
はじめて音楽の世界を発見するように、

人の潜在的能力も明師良友を待ってさまざまな風情を現じ、
徳音を発する。


『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)
http://shop.chichi.co.jp/item_detail.command?item_cd=746&category_cd

☆7月28日 松下幸之助[一日一話]

<降格は公の心で>
部長が適任でない場合どうするか、ということは非常に大事な問題である。日本の会社では、とりかえるということはむずかしいことである。だが、それはやらなくてはならない。やりにくいことをやらなければ物事は成り立たない。断乎としてやる勇気を持たなくてはいけない。
そういうときに、一つ勇気を出す方法がある。それは会社は個人のものではない、公のものである、だから個人の情において忍びなくても、公のためには変えなければならない、と考える。実際はそう理屈通りにはいかないが、そのような解釈を強く持つか持たないかによって、それが適切にできるかできないかという差がでてくるのではないだろうか。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 368日
・昨日、7月27日のアクセス数 閲覧数:269訪問者数:122

タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8。



最新の画像もっと見る

コメントを投稿