☆蒜山高原から見た蒜山三座 - 岡山県真庭市蒜山上福田 【画像取得年月日 - 2012/03/11-07:00 - 】
★日曜日の今朝は、時々雨が降っている。早朝の気温は、4℃で外は風が有り寒くなっている。今日11日は、あの「東日本大震災の発生から」1年になる。我々は、ラジオ・テレビ・新聞などから被災地の様子を知る。依然として復興が進まない中、多くの人が仕事を見つけられず生活を再建できないままと言う。未だに避難先・仮設住宅などで、約34万4000人が生活。報道などからは、どうも復旧・復興が思う様に進んでない様である。住まいと生活をどうするのか?今回の災害は、甚大なだけに収入面の対策が急がれる。
一方で多くの自治体で放射性物質を取り除く除染作業が難航しているうえ、がれきの処理も遅れていて、復興に向けた大きな課題になっていると言う。
今日の朝刊コラムでは、震災関連が多いが、東京新聞社説には、
「3・11から1年 私たちは変わったか」のなかで、福島県三春町の元副町長
・聞き終わって、たずねました。
一年前と今とは何か変わるところはあったのですか、と。
答えはごく簡単でした。
…国も県も変わっていない。
統治体、統治の仕組みに対する不信です。放射能の流れを予測するSPEEDIは働いても国民には知らされない。対策は後手ばかり。自治体は懸命なのに、国の政治は不在も同然。例えば復興庁発足の何と遅かったこと。日本中が歯ぎしりする思いでした。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・私は講演会の前にやることがあります
それは、お客様を大好きになることです
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼武田勝頼、信長との戦いに敗れ、武田一族滅亡(1582),▼日本最初の旅客飛行。岐阜県・各務原~東京都・代々木(1922),▼国鉄の経営再建特別措置法施行令公布。赤字ローカル線77路線廃止が決定(1981),▼アニメ映画『風の谷のナウシカ』封切(1984)
☆記念日・行事・お祭り
☆今日の誕生日
▼御手洗毅(実業家・1901),▼三木谷浩史(実業家・1965),▼梅宮辰夫(俳優・1938)
クローズアップ!
・東日本大震災が発生
2011年(平成23年)3月11日14時46分、東北地方太平洋岸沖を震源とする、マグニチュード9.0という日本観測史上最大規模の地震が発生。この地震による津波は、東北地方の太平洋沿岸部に壊滅的な被害をもたらし、その衝撃的な映像はメディアを通じて全世界に報じられた。国内の自然災害で死者・行方不明者の合計が1万人を超えたのは戦後初めてである。また、東京電力福島第1原子力発電所では炉心溶融と水素爆発が発生。原子炉建屋が崩壊し、高濃度の放射能漏れがおこり、チェルノブイリ原発事故以来のレベル7という深刻な事故を引き起こした。
..
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・キランソウ(シソ科)
・あなたを待っています
「きょうの一句」
・春暁やあさき夢見し夢の中 草間時彦
☆~心に響く366の寸言~
【四十、五十にして聞こゆるなきは (1)】
世間的にはさして地位や名声がなくても、いわゆる名士・有名人でなくても、自らその環境の中で名が聞こえない、おるのやらおらぬのやらさっぱりわからない、お前おったのか、というようなことではつまらない。少しできた人間ならば世間はともかく、少なくともその仲間環境の中には必ず聞こえるものだ。
「四十、五十にして聞こゆるなきは(畏るるに足らざるのみ)」というのはそういう意味だと解釈しても、私は少しも差し支えないと思う。またそれでよい。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆3月 11日(日): 松下幸之助[一日一話]
【塩の辛さはなめてみて……】
たとえば水泳の先生が、三年間講義をしたとします。それでその講義を受けた人がすぐ、泳げるかといいますと、必ずしも泳げないと思うのです。
また、塩の辛さというものでも、塩をなめさせることをしないで、塩は辛いぞ、と言ってもわからないでしょう。塩の辛さはなめてみてはじめて、ああこれが塩の辛さやな、とわかるわけです。
処世のコツとでも申しますか、お互いの人生において大切な事柄を会得するということも、事を行なって、そのやったことを、仔細に考え検討してゆくところから、はじめて可能になるのではないかと私は思います。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 960日
※プロフィールの画像は、2007年6月下旬に続き2回目の日本最北端の地「宗谷岬」にて(H23.06,20)
★日曜日の今朝は、時々雨が降っている。早朝の気温は、4℃で外は風が有り寒くなっている。今日11日は、あの「東日本大震災の発生から」1年になる。我々は、ラジオ・テレビ・新聞などから被災地の様子を知る。依然として復興が進まない中、多くの人が仕事を見つけられず生活を再建できないままと言う。未だに避難先・仮設住宅などで、約34万4000人が生活。報道などからは、どうも復旧・復興が思う様に進んでない様である。住まいと生活をどうするのか?今回の災害は、甚大なだけに収入面の対策が急がれる。
一方で多くの自治体で放射性物質を取り除く除染作業が難航しているうえ、がれきの処理も遅れていて、復興に向けた大きな課題になっていると言う。
今日の朝刊コラムでは、震災関連が多いが、東京新聞社説には、
「3・11から1年 私たちは変わったか」のなかで、福島県三春町の元副町長
・聞き終わって、たずねました。
一年前と今とは何か変わるところはあったのですか、と。
答えはごく簡単でした。
…国も県も変わっていない。
統治体、統治の仕組みに対する不信です。放射能の流れを予測するSPEEDIは働いても国民には知らされない。対策は後手ばかり。自治体は懸命なのに、国の政治は不在も同然。例えば復興庁発足の何と遅かったこと。日本中が歯ぎしりする思いでした。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・私は講演会の前にやることがあります
それは、お客様を大好きになることです
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼武田勝頼、信長との戦いに敗れ、武田一族滅亡(1582),▼日本最初の旅客飛行。岐阜県・各務原~東京都・代々木(1922),▼国鉄の経営再建特別措置法施行令公布。赤字ローカル線77路線廃止が決定(1981),▼アニメ映画『風の谷のナウシカ』封切(1984)
☆記念日・行事・お祭り
☆今日の誕生日
▼御手洗毅(実業家・1901),▼三木谷浩史(実業家・1965),▼梅宮辰夫(俳優・1938)
クローズアップ!
・東日本大震災が発生
2011年(平成23年)3月11日14時46分、東北地方太平洋岸沖を震源とする、マグニチュード9.0という日本観測史上最大規模の地震が発生。この地震による津波は、東北地方の太平洋沿岸部に壊滅的な被害をもたらし、その衝撃的な映像はメディアを通じて全世界に報じられた。国内の自然災害で死者・行方不明者の合計が1万人を超えたのは戦後初めてである。また、東京電力福島第1原子力発電所では炉心溶融と水素爆発が発生。原子炉建屋が崩壊し、高濃度の放射能漏れがおこり、チェルノブイリ原発事故以来のレベル7という深刻な事故を引き起こした。
..
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・キランソウ(シソ科)
・あなたを待っています
「きょうの一句」
・春暁やあさき夢見し夢の中 草間時彦
☆~心に響く366の寸言~
【四十、五十にして聞こゆるなきは (1)】
世間的にはさして地位や名声がなくても、いわゆる名士・有名人でなくても、自らその環境の中で名が聞こえない、おるのやらおらぬのやらさっぱりわからない、お前おったのか、というようなことではつまらない。少しできた人間ならば世間はともかく、少なくともその仲間環境の中には必ず聞こえるものだ。
「四十、五十にして聞こゆるなきは(畏るるに足らざるのみ)」というのはそういう意味だと解釈しても、私は少しも差し支えないと思う。またそれでよい。
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
☆3月 11日(日): 松下幸之助[一日一話]
【塩の辛さはなめてみて……】
たとえば水泳の先生が、三年間講義をしたとします。それでその講義を受けた人がすぐ、泳げるかといいますと、必ずしも泳げないと思うのです。
また、塩の辛さというものでも、塩をなめさせることをしないで、塩は辛いぞ、と言ってもわからないでしょう。塩の辛さはなめてみてはじめて、ああこれが塩の辛さやな、とわかるわけです。
処世のコツとでも申しますか、お互いの人生において大切な事柄を会得するということも、事を行なって、そのやったことを、仔細に考え検討してゆくところから、はじめて可能になるのではないかと私は思います。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 960日
※プロフィールの画像は、2007年6月下旬に続き2回目の日本最北端の地「宗谷岬」にて(H23.06,20)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます