☆来島海峡 - 愛媛県今治市 ( 糸山公園 ) 今朝6:39
★今朝の当地は、やや雲が多くなっている。早朝の気温は、25℃と高くなって来た。昨日は上さんの誕生日で、孫娘からはFAXが届き喜んでいた。又次男宅からも、電話が入ったとか。最近は、年代に依っては半数以上がシングルの家庭と言う。身近でもシングルの家庭を目にするが、改めて夫婦で居られる有り難さを実感。戦後生活レベルは向上したが、反面「家族愛」や「近所付き合い」等は希薄になっているのでは?と感じる。我が家の場合は、家族イコール夫婦だが、益々絆を深めなくてはと感じる。
・辞書での絆とは
(1) 人と人との断つことのできないつながり。離れがたい結びつき。「夫婦の―」
(2)馬などの動物をつないでおく綱。
とある。一緒に生活していなくても、其々の立場で「絆」を大切にして行きたいものである。今後も夫婦の誕生日や、結婚記念日等も大切にしたいものだと考えている。夢を実現する今日の一言の「人生を楽しむコツは、今日一日を楽しむ」が中々良い。今日一日をしっかり楽しみましょう!
☆昨日採ったキュウリ5本&トマト・連日草刈作業やガーデニングに汗を流している。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】
・人生を楽しむコツは、今日一日を楽しむ
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
~今日は何の日~
☆歴史上の出来事
▼『東海道四谷怪談』の初演(1825),▼ポツダム宣言発表(1945),▼スエズ運河国有化(1956)
☆記念日・行事・お祭り
☆今日の誕生日
▼ユング(心理学者・1875),▼森山周一郎(声優・1934),▼ミック・ジャガー(音楽家・1943)
☆クローズアップ!
・富士登山をした最初の外国人
1860年(万延元)のこの日、外国人として初めて富士山に登った(太陽暦では9月11日)のは、幕末の日本で活躍したイギリス在日公使のラザフォード・オールコックである。彼は1859年に初代の駐日総領事として来日、幕末の日本を観察した記録『大君の都』も有名。
..
☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・ムクゲ(アオイ科)
・(デリケートな美・柔和)
☆「きょうの一句」
・雷に怯(おび)えて長き睫(まつげ)かな 日野草城(そうじょう)
~心に響く366の寸言~
今日の言葉~「安岡正篤 (やすおか まさひろ)一日一言」より(致知出版社刊)
【先世の結縁】
或(あるい)は一國に生れ、或は一郡に住み、
或は一県に処(お)り、或は一村に処り、一樹の下に宿り、
一河の流れを汲(く)み、一夜の同宿、一日の夫婦、
一所の聴聞(ちょうもん)、暫時(ざんじ)の同道、
半時の戯笑(げしょう)、一言の会釈(えしゃく)、
一坐の飲酒(おんしゅ)、同杯同酒、一時の同車、同畳同坐、
同床一臥(どうしょういちが)、軽重(けいちょう)異るあるも、
親疏(しんそ)別有るも、
皆是(こ)れ先世(せんぜ)の結縁なり。
〔聖徳太子「説法明眼論(せっぽうみょうげんろん)」〕
☆7月26(火): 松下幸之助[一日一話]
【経営にも素直な心が】
成功する経営者と失敗する経営者の間にある大きな違いは、私心にとらわれず、公の心でどの程度ものを見ることができるか、ということにあると思います。私心つまり私的欲望によって経営を行なう経営者は必ず失敗します。私的欲望に打ち勝つ経営者であってこそ、事業に隆隆たる繁栄、発展をもたらすことができると思うのです。
私の欲望にとらわれず、公の欲望を優先させるということは、言葉をかえれば、素直な心になるということです。そのように私心にとらわれず、素直な心で物事を見ることができるようにみずからを常に顧み、戒めることが大切だと思います。
タイトル:「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 731日
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます