たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎大相撲初場所千秋楽

2011-01-24 08:19:03 | 日記

☆山口県防府天満宮

☆富士山ライブカメラ(忍野八海カメラ)今朝7:59

★今朝の当地方は、薄暗く小雨が降っている。気温は、2℃で外は寒く感じられる。東京も久し振りに雨が降った様だが、ライブカメラからは雪景色の富士山が見える。僅か1日で、忍野八海の景色も昨日と今日では随分と変わってきた様である。
昨日は、新山口駅前のホテルを9時過ぎに出発。その後、防府天満宮等に行き午後自宅に帰宅する。防府天満宮では、花嫁姿が数組見られ結構その他の参拝客も多かった。
夕方は、大相撲初場所千秋楽の模様をテレビ観戦。注目していた「隠岐の海」は、残念ながら徳瀬川にはたき込まれ11勝で終わった。しかし、自信初めての三賞となる敢闘賞を受賞する事ができ良かった。来場所は、さらに上を目指して頑張って頂きたいものである。では、今日もその記事をスポニチより・・・

・イケメン隠岐の海 初の三賞となる敢闘賞
 場所の三賞選考委員会が23日、東京・両国国技館の記者クラブで開かれ、殊勲賞に稀勢の里(4回目)敢闘賞に隠岐の海(初)技能賞に琴奨菊(3回目)を選出した。
 隠岐の海が初の三賞となる敢闘賞を受賞した。千秋楽は徳瀬川にはたき込まれて11勝止まりだったが「今場所は前に出る相撲がよかった。三賞はうれしいし、賞金は貯金します」と笑みがこぼれた。春場所の番付は幕内上位となるだけに「課題は馬力。今場所の前半のような調子で15日間取れるようにしたい」と気持ちを切り替えていた(スポニチ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・感動でしか伝わらない。共感でしか動かない

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去の出来事・トピックス
・郵便制度スタ-ト(1871)
・キャノンがEEカメラ、キャノネット発売(1961)
・グループサウンズの「ザ・タイガース」解散(1971)
・明治天皇が初めて牛肉を食べた日(1872)
 1872年(明治5)のこの日、明治天皇が初めて牛肉を試食した。明治初期の東京の新聞『新聞雑誌』には、「我が朝にては、中古以来肉食を禁ぜられしに、恐れ多くも天皇謂なき儀に思召し、自今肉食を遊ばさるる旨、宮内にて御定めこれありたり」とある。時の右大臣・岩倉具視は、部下のひとりにちゃっかり西洋料理店を開かせ、これが宮内庁ご用達となった。現在も続く「精養軒」である。
・イギリスの英雄・チャーチル元首相逝去(1965)
 1965年のこの日、ウィンストン・チャーチル英国元首相が「もうあきあきした」という臨終の言葉を残し、90歳で他界した。ナチスドイツの猛攻に「私の提供しうるものは、ただ血の苦しみと涙と汗のほかは何もない」と戦い抜くことを国民に訴え、一国の危機を救った。戦後は、東欧の共産化を「鉄のカーテン」と比喩し、『第2次世界大戦回顧録』でノーベル文学賞を受賞。

☆記念日・年中行事・お祭り
・大島椿まつり(東京都・下旬~3月上旬)
・全国学校給食週間(文部科学省、~30日)
 文部科学省が実施している週間。学校給食の始まりは、1889年(明治 22)、山形県鶴岡町で貧困児童に昼食を出したもの。

☆本日の誕生日
・市原悦子(女優・1936) 、尾崎将司(プロゴルファー・1947)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・エリカ(ツツジ科)
・「幸運」

☆「きょうの一句」

・風の道は海鳴りの道エリカ咲く  伊丹(いたみ)さち子

~心に響く366の寸言~
 
  【幸と福 1】

「さいわい」にも幸と福と二字ある。
学問的にいうと、「幸」というのは
幸いの原因が自分の中にない、
偶然的な、
他より与えられたにすぎない幸いを幸という。

たまたまいい家庭に生まれたとか、
思いがけなくうまいめぐり合わせに
ぶつかったとかいう、
これは幸。
これは当てにならない。


 『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)

☆1月24日 松下幸之助[一日一話]
<会社の信用>
自分の会社の欠点と考えられることは、社内においてお互いに誠心誠意検討しあい、その欠点を除くことにみなが努力をすることが大事だと思います。しかし、それを決して外部の人に不用意にもらさないという配慮が必要です。極端に言うと、両親にさえもらしてはいけないのだというほどの信念がなければいけないと思います。
 もしも幸いにして、そういうことをみなが諒として働けば、そうした行動から非常に強い会社の信用が生まれてくると思います。それは会社に幸いし、会社の従業員全体に幸いし、ひいては会社の持つ使命を遂行する力となってくると思うのです。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 548日
・昨日、1月23日のアクセス数 閲覧数:379,訪問者数:134,トータル閲覧数(PV):122462,トータル訪問者数(IP):53550,
アクセスランキング:1525332ブログ中・順位 ?(ランキング順位は上位10000件まで)

タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947

☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿