たかきの独りごとパートⅡ

近況報告(感謝・感動・感心をテーマとし、今年度は家庭菜園が中心予定です。尚、不定期更新とさせていただきます。)

◎山口発

2011-01-23 08:40:00 | 日記


☆今朝の富士山と新山口駅付近の景色

★こちら山口の天気は、晴れて良い天気になっている。しかし、気温はー2,4℃とかなり冷え込み外はかなり冷たい。富士山ライブカメラからは、今朝も綺麗な富士山が見えている。
昨日は親族内の食事会に出席後、夜は新山口駅近くのホテルに宿泊する。早めのチェックイン後、お部屋にて大相撲初場所14日目をテレビにて観戦。
残念ながら期待していた隠岐の海と関脇・稀勢の里戦はあっけなく敗れ、やはり力の差が感じられた。隠岐の海が敗れ白鵬が勝ったので、白鵬の優勝が決まってしまった。今日の千秋楽は、是非勝って12勝の星で終わって欲しいと願っている。
今日は天気が良いので、防府まで行き天満宮等の観光とショッピングなどを楽しんで帰ろうかと思っている。では、スポニチからの記事を!

・横綱を1差で追走していた隠岐の海は関脇・稀勢の里との対戦で力尽きた。立ち合いで左四つ、土俵中央で「取れば力が出る」という右で、まわしを何度も探るが届かない。逆に上手を許し、そのまま寄り切られた。
「先に先に攻めようと思って焦った。一気に持っていかれるかと思ったけど。向こうは慌ててなくて(自分は)1人で相撲を取ってた。雰囲気にのまれましたね」
 横綱、大関陣が土俵下の控えにいる状況に「テンションが上がった」と仕切りで平常心を保つことは難しかった。「でも、あそこに立てたのはよかった」。敗れはしたが、幕内後半の熱気を経験できたことは、今後への大きなプラス材料となる。支度部屋のモニターで結びの一番を確認し、横綱の優勝決定を見届けて国技館を後に。その目はさらなるやる気に満ちていた。(スポニチ)
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
【夢を実現する今日の一言】

・感動でしか伝わらない。共感でしか動かない

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
過去の出来事・トピックス
・七里ケ浜で逗子開成中学生のボート転覆、小学生1人を含む13人死亡(1910)
・冥王星発見(1930)
・石原慎太郎『太陽の季節』で芥川賞受賞。「太陽族」生まれる(19 58)
・日本初の実用放送衛星「ゆり2号a」打上げ(1984)

・八甲田山で210 人の兵士遭難。死者199 人(1902)
 1902年(明治35)のこの日、弘前に本堂をおく第八師団第五連隊の兵士210 名は、酷寒の八甲田山に向かって、出発した。冬の八甲田山は雪地獄で本来は冬の重装備が必要だったが、指導部の無謀から兵士は軽装のまま行軍を開始した。たちまち、猛吹雪の中で道を失い、寒さと空腹と疲労のなかで遭難していった。結局210 名中、死者は199 名にのぼった。日露戦争を前にした軍部は、国民の批判を恐れ、遭難者を英雄として美談にしたてた。

・日本人初のノーベル賞受賞者・湯川秀樹誕生(1907)
 中間子理論で日本人初のノーベル賞受賞者となった湯川秀樹が、1907年のこの日に生まれた。受賞のコツを聞かれ「執念です」と答えたという。理論一点張りではなく、人間の創造性を生かした研究姿勢を大切にしていた。座右の銘を色紙に書いてくださいと頼まれると、「1日生きることは1歩進むことでありたい」と書くことが多かったという。

☆記念日・年中行事・お祭り

☆本日の誕生日
・ 鈴木健二(文化人・1929)、千葉真一(俳優・1939)

☆今日の「誕生日の花と花言葉」
・フクジュソウ(キンポウゲ科)
・「幸福を招く・長寿」

☆「きょうの一句」

・福寿草家族のごとくかたまれり  福田蓼汀(りょうてい)

~心に響く366の寸言~
 
  【人物の見分け方 2】

臨喜臨怒に涵養を看るは、
喜びや悲しみに際して
恬淡(てんたん)としているとか、
どんなに怒るかと思っていると
悠揚(ゆうよう)としているなど、
平生(へいぜい)深く養っておればそれが出ることだ。 

群行群止とは、
大勢の人間と一緒の行動をしているとき、
その人の識見が現われることをいう。


 『安岡正篤 一日一言』より(致知出版社刊)

☆1月23日 松下幸之助[一日一話]
<物をつくる前に人をつくる>
私は、ずっと以前でしたが、当時の年若き社員に、得意先から「松下電器は何をつくるところか」と尋ねられたならば「松下電器は人をつくるところでございます。あわせて電気商品をつくっております」とこういうことを申せと言ったことがあります。
 その当時、私は事業は人にあり、人をまず養成しなければならない、人間として成長しない人を持つ事業は成功するものではない、ということを感じており、ついそういう言葉が出たわけですが、そういう空気は当時の社員に浸透し、それが技術、資力、信用の貧弱さにもかかわらず、どこよりも会社を力強く進展させる大きな原動力となったと思うのです。

☆「たかきの独りごとパートⅡ」はブログの開設から 547日
・昨日、1月22日のアクセス数 閲覧数:351,訪問者数:155,トータル閲覧数(PV):122083,トータル訪問者数(IP):53416,
アクセスランキング:1524911ブログ中・順位 9299(ランキング順位は上位10000件まで)

タイトル:たかきの独りごとパートⅡ
URL:http://blog.goo.ne.jp/takaki_1947

☆来年五月まで目標とする言葉(浜田市三隅町:龍雲寺にて出会う:2010.5,8)


最新の画像もっと見る

コメントを投稿