本日は第五回翔風館ジュニア将棋大会が開催されました
悠希君おめでとうございます🏆
本日は第五回翔風館ジュニア将棋大会が開催されました
昨日(11月19日)はテーブルマークこども大会でした!
クラブメンバーも13人が出場。
予選突破まであと一歩だった会員さんや、上級者相手に大金星を挙げた会員さん、中々思うような結果を出せなかった会員さんもみんなとても頑張りましたね!
私もクラブメンバーさんの保護者さんや、他の教室のお友達の保護者さんと色々とお話ができて、楽しい1日でした
親御さんの、お子さんを見守る眼差しは、いつもすごく真摯で私も感動してしまいます。
勝っても負けても、子どもの中には何かしら成長の「種」が蒔かれるのだと思います。私も将棋を指す子の保護者として、それを上手に見つけてあげられるような見守り方をしていきたいですね
でも、冷静にそこに目を向けることがとても難しいことも何度も経験していますが
そして、JTプロ公式戦決勝では、藤井聡太JT杯覇者と糸谷哲郎八段の対局を生で観戦。
手に汗握る熱戦でした!
お祭りのような1日でしたね!!
高島平新聞にクラブの記事をご掲載いただきました!
高島平新聞社様、ありがとうございます!
取材では、クラブ設立の経緯やクラブの概要、これからの目標などをお話させていただきました。
思うままに色々と熱く語ってしまいましたが、私のとりとめもない話を、限られた文字数の中でこんなにスッキリとわかりやすくまとめてくださるのは流石です
すごく素敵な記事になっていますので、皆様もぜひ高島平新聞をお手に取って読んでみてください!
昨日は第6回目となる高島平将棋クラブを開催しました
参加者さんは見学の方を含め、21人!
「将棋やったことない」というお友達には「どうぶつしょうぎ」や「5五将棋」に触れてもらい、自信がついてきたお友達はレーティング戦や指導対局を行いました。
みんな楽しく真剣に、たくさん対局していましたね!
そして、何よりみんな伸び盛り。
成長が早くてびっくりします。
怒涛の無敗記録で一桁級に突入する会員さんもいましたね。
中々勝てないお友達も、普段からご家族やお友達と将棋を楽しむだけでグンと良い将棋になるはずですよ
みんな目がキラキラしていて、いつも本当に良い雰囲気です。
私の目もキラキラしてきます