kazuたかしの釣り日記

・釣り大好きの1967年生まれ。岩手県の県南、奥州市在住の筆者の広く浅い釣りの備忘録的ブログ。

カレイの調理

2008年05月29日 | 食・レシピ

お裾分けしてもらったカレイの調理。

Pa0_0004_2 大き目のマガレイ2枚は塩焼き用にタッパに入れて冷蔵庫に。子持ちの大き目のマガレイ3匹は煮付けにしました。Pa0_0002

捌きながらパラレルで調理したので少し長く煮てしまい、ちょっとショッパクなってしまいました でも美味しかったですよん。

Pa0_0003 残りは全て5枚卸しにしてから、

Pa0_0001 2/3は竜田揚げに。1/3は片栗粉をまぶして揚げ、ポン酢&酢で頂きました。

骨はもちろん骨センベイ。Pa0_0000

食べ切れ無かった分は会社へ持って行って、お裾分けしました。

ご馳走様でした

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« カレイのお裾分け | トップ | 船釣りウンチク »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはよう御座います。 (アコワゴ)
2008-05-29 07:10:01
おはよう御座います。
kazuさん料理の腕も凄いですね!
(*^_^*)
私にもお裾分けお願いします…
(笑)
返信する
>アコワゴさん (kazuたかし)
2008-05-29 07:14:00
>アコワゴさん
おはようございます。
おかげさまでカレイを堪能出来ましたよ(^▽^ゞ
料理自体は簡単な物しか作っていません(^_^;)。
捌くのも切れる包丁が有れば、それ程難しくは有りませんよ~。慣れです、慣れ(^^♪
返信する
カレイの骨って、結構固いと思うのですが、 (サラリーマン岩魚太郎)
2008-05-29 08:20:38
カレイの骨って、結構固いと思うのですが、
骨せんべいにするには、しつこいぐらい揚げないといけないのでは?
大丈夫でしたか?

返信する
さすがシェフたかしさんですね(^^; (うろこ雲)
2008-05-29 12:26:59
さすがシェフたかしさんですね(^^;
骨まで食べるのが一流です
私は最近料理サボりぎみです(涙)
食材は何とかします ゴチなりたいな~(爆)
返信する
なかなか料理は難しいのと量が多くで塩焼きにして... (アコワゴ)
2008-05-29 20:33:48
なかなか料理は難しいのと量が多くで塩焼きにしてしまいます!
(笑)
kazuさんから以前、お聞きしたのを代わりにお答えしましょう!
骨せんべいは火を弱めで一回ゆっくり揚げた、ら温度を上げて、もう一回上げれば美味しく食べれましたね!
kazuさんは色々と達人ですよ!
ヒラメの50アップのヒレ、エンガワ部分ね骨は良かったのですが、中の骨は揚げ方が悪かったのか二回揚げても厳しかったですね…
(汗)
返信する
ありゃりゃ?今朝コメント入れたはずなんだけど…入... (kazuたかし)
2008-05-30 19:48:09
ありゃりゃ?今朝コメント入れたはずなんだけど…入って無かったですね(^_^;)ゞ

>アコワゴさん
解説ありがとうございますm(__)m


>サラリーマン岩魚太郎さん
ですね、カレイの骨は結構硬いです。 手の平サイズから25cm位まではアコワゴさんの解説通りでほぼ大丈夫ですよ。もう少し大きいのは中骨の脊柱部分は出刃包丁の背で叩いてから二度揚げするとOKです(^^)v


>うろこ雲さん
今度、某民宿に泊まってご馳走になりましょうか?(^▽^)アハハ!
返信する

コメントを投稿

食・レシピ」カテゴリの最新記事