夏野菜も終盤に入っていますね。
9/22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/76/f11f65ddf507f0da0df9714a4d9037f9.jpg)
オクラ、パプリカ
9/24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0e/5892a2ef827950cbd2e2d1339ac56090.jpg)
今季2回目のシソジュース作成。
900mm✖8本
赤シソは既に実が沢山付いて葉っぱが少なくなってます。
効率、香りは青シソの方がいいですが、色が薄目になっちゃいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/edf06ef95e22ed6c3a7d570f866141f1.jpg)
アサツキ?、ナス、オクラ、ミニトマト。
雨が降らなければ、ミニトマトも赤くなるのをある程度待てるのですけれど。
9/28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5c/90846103624f10f3b10079834485d78c.jpg)
ミニトマトは、もう少し取れそう。
ナス、オクラはボチボチ終わるかな~。
白菜、小松菜、山東菜、ルッコラ等アブラナ科野菜を間引き収穫。
9/22
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/76/f11f65ddf507f0da0df9714a4d9037f9.jpg)
オクラ、パプリカ
9/24
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/0e/5892a2ef827950cbd2e2d1339ac56090.jpg)
今季2回目のシソジュース作成。
900mm✖8本
赤シソは既に実が沢山付いて葉っぱが少なくなってます。
効率、香りは青シソの方がいいですが、色が薄目になっちゃいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/2b/edf06ef95e22ed6c3a7d570f866141f1.jpg)
アサツキ?、ナス、オクラ、ミニトマト。
雨が降らなければ、ミニトマトも赤くなるのをある程度待てるのですけれど。
9/28
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/5c/90846103624f10f3b10079834485d78c.jpg)
ミニトマトは、もう少し取れそう。
ナス、オクラはボチボチ終わるかな~。
白菜、小松菜、山東菜、ルッコラ等アブラナ科野菜を間引き収穫。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます