前から気になっていた玄関ドアの色合い…。
かなり塗膜が劣化してきている上、色も褪せておりました。
内側と色が全然違っているのです。

塗装前はこんな感じ。ドアノブ養生中に写真撮っていないことに気が付きました。
前日にドアを水洗いして準備。
当日、ガラス、鍵、ノブ、ドア枠周囲をビニール、テープでしっかり養生して…。
これにおおよそ1時間強掛かりました。
今度は養生した写真撮り忘れてたし。
木材用の油性防腐剤入りの塗料を去年から用意していたものをやっと使うことができました。
細かいところを先にハケで塗ってから大きい面はローラータイプの器具を使って一気に。
こんな感じで。

水洗いと簡単な紙やすり掛けだけで下地処理をほとんどしませんでしたから、やや色むらはありますが…。
やはりと言いますか、メーさんは塗った事に全く気が付きませんでした(笑)
かなり塗膜が劣化してきている上、色も褪せておりました。
内側と色が全然違っているのです。

塗装前はこんな感じ。ドアノブ養生中に写真撮っていないことに気が付きました。
前日にドアを水洗いして準備。
当日、ガラス、鍵、ノブ、ドア枠周囲をビニール、テープでしっかり養生して…。
これにおおよそ1時間強掛かりました。
今度は養生した写真撮り忘れてたし。
木材用の油性防腐剤入りの塗料を去年から用意していたものをやっと使うことができました。
細かいところを先にハケで塗ってから大きい面はローラータイプの器具を使って一気に。
こんな感じで。

水洗いと簡単な紙やすり掛けだけで下地処理をほとんどしませんでしたから、やや色むらはありますが…。
やはりと言いますか、メーさんは塗った事に全く気が付きませんでした(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます