11/9から開始している落雪防護柵作り。
9日は午後も遅くなってから始めたので、縦杭2本を立てた所で終了。
1000ミリの単管パイプを600程埋設。
16日は突然の体調不良で寝込み、出来ず。
23日時点で下写真部分まで施工。
ここまで分の資材は9日に仕入れ済みでしたので。
この時点ではゆすった位ではビクともしませんでした。
さて、土を固めるために道具を自作。
写真が横になっちゃってますが。原本はちゃんと縦になってるんですが(苦笑)
タコ、横文字でタンパーというもの。
勤務先で伐採したヒマラヤシーダの幹でちょうど良さそうなのが有ったので貰ってきて、杉荒材で持ち手を付けて。
今までハンマー + 角材で代用していましたが、効率アップでした。
タンパーというと、お父さんのマルチプルタイタンパーが思い浮かぶ年代の自分でした。マニアックか(笑)
9日は午後も遅くなってから始めたので、縦杭2本を立てた所で終了。
1000ミリの単管パイプを600程埋設。
16日は突然の体調不良で寝込み、出来ず。
23日時点で下写真部分まで施工。
ここまで分の資材は9日に仕入れ済みでしたので。
この時点ではゆすった位ではビクともしませんでした。
さて、土を固めるために道具を自作。
写真が横になっちゃってますが。原本はちゃんと縦になってるんですが(苦笑)
タコ、横文字でタンパーというもの。
勤務先で伐採したヒマラヤシーダの幹でちょうど良さそうなのが有ったので貰ってきて、杉荒材で持ち手を付けて。
今までハンマー + 角材で代用していましたが、効率アップでした。
タンパーというと、お父さんのマルチプルタイタンパーが思い浮かぶ年代の自分でした。マニアックか(笑)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます