kazuたかしの気まぐれ日記

日々の事、生き物の事、その他諸々をきまぐれに。

2016.6.12 庭、畑の様子

2016年07月06日 20時26分00秒 | ガーデニング 家庭菜園

生垣の1本が抜けて穴が開いている部分に枝を引き寄せ造花?葉の蔦をプラスして目隠しに。


昨年植えていた花からの実生。紫の花が咲いてます。去年植えたのはもっとボリュームが有ったんだけど。


手前の芝桜はもう終わって、奥のナデシコ2種が頑張ってます。
プランターの花も徐々に枝を広げてきました。


コーンフラワーとカモミール(ジャーマン種)


地植えだと雑草に埋もれてしまうので木の苗は鉢植えである程度育ててから。


もともと有った花。


2季成りラズベリー。このころはまだ熟していなかったね。


きゅうり苗は1本だけ植えてみました。手前の低いのは唐辛子、鷹の爪。奥はジャガイモ。長ネギがちらっと。


ミニトマト達とバジル。ピーマン。


キャベツと仲間たち(笑)


やっとでニンジンが育ち始めてきました。


ハーブ花壇の中が密集してしまい、オレガノ、ゴールデンオレガノ、レモンバームを生垣脇に移植。


マロウ、フェンネルが勢力拡大中。


セージが花盛りでした。

7月に入った今はまた少し違ってきていますよ。

ま、そのうちにね。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 念願のガーデンシュレッダー | トップ | 久々の更新です。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ガーデニング 家庭菜園」カテゴリの最新記事