kazuたかしの気まぐれ日記

日々の事、生き物の事、その他諸々をきまぐれに。

5/5 工事~清掃

2015年05月19日 20時46分20秒 | DIY (壱灸工房)
実際暮し始めると、なんだこりゃ?な部分も出て来る訳で。


①ドアノブが曲がってる。 バラして矯正。
 ⇒ しかし段々とまたズレテくるのでありました。 滑り止めシートかなんか挟まなきゃダメかもなあ~。


②2F納戸の蛍光灯 管交換ってなっていたはずなんだけど、どう見たって端っこ黒いって~の。

でも、照度不足だったので元々とっかえるつもりだったから別にいいけどさ。


って言う事で、LED25W相当2灯に器具交換。 ムフフな活線工事。
すっごい明るくなったよ。

③納戸と言えば、1F納戸は照明無しで奥が暗くて見えない。
最初壁内配線しようとしたものの垂木の関係で出来なかった。釘全部抜いて壁剥がすってのも大変だしね。

という事でモールで配線して設置。
点灯すると眩しすぎるケド(笑)


④トイレの換気扇。
表面から見えるところは新品?な綺麗さだったものの、ファン~ダクト奥がホコリが詰まっていて中から排気がうまく出ないクセに強風が吹くとホコリが逆行し降ってくる状態。
1階なんかファンがカバーと干渉して全く動かない状態だった
ぜ~んぶバラして掃除、調整してやったぜ。

まあ、他にも何点か有ったんですけれどね。

不動産屋で使っている業者の全てがこうでは無いんでしょうが、こうも色々重なるといい加減なんだな~って思ってしまいますね。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 5/4 雨水貯水タンクの設置 | トップ | 2015.5.13 レッド... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

DIY (壱灸工房)」カテゴリの最新記事