前回アップしたマヒワ、自分なりに納得が行かないので本日休みになり早起きしてリベンジして参りました。

ダイサギが紅葉にとまっていました。



蛇口を開けて水を出したいカラス💡



突然近くに出て来たマヒワ!
トリミング、補正してみました。

葦原にはシジュウカラが沢山!
葦原の真ん中にある木にマヒワが小群れで飛来して来ました💡

どうやら葦原の下は水場になっていて水を飲みに来ているようです!


私の縄張りと言わんばかりに、ヒッヒッヒッ❗と鳴きながらマヒワの群れに入ってきたジョウビタキ雌💡
シジュウカラも主張していました!

なかなか良い所にとまりません…

空抜けかモサモサの枝被り💧


周りが汚いですが背景の色が引き立てます💡



少し良い所に出てくれました🙏


NIKON D800E SIGMAapo50-500mm
6時30分に現地入り。
マヒワは見付からず…

ダイサギが紅葉にとまっていました。




蛇口を開けて水を出したいカラス💡
10分くらい格闘してましたが、結局あけられず。 お茶目な姿で楽しませてくれました! しかしカラスは人間の行動を良く見て学習しているんだと感心しました👀
側に水たまりもありましたが、この水道からの綺麗な水を知っているんでしょう🤔



突然近くに出て来たマヒワ!
暗い⤵

トリミング、補正してみました。
その後なかなか現れないので、違うポイントへ行きました。

葦原にはシジュウカラが沢山!

葦原の真ん中にある木にマヒワが小群れで飛来して来ました💡


どうやら葦原の下は水場になっていて水を飲みに来ているようです!



私の縄張りと言わんばかりに、ヒッヒッヒッ❗と鳴きながらマヒワの群れに入ってきたジョウビタキ雌💡
冬ですね~

シジュウカラも主張していました!


なかなか良い所にとまりません…


空抜けかモサモサの枝被り💧
しかも逆光(; ・`ω・´)
それでも安定した距離💨



周りが汚いですが背景の色が引き立てます💡




少し良い所に出てくれました🙏
でも逆光だとピンが甘いです💨
本当は木にとまってる所じゃ無くてススキとかにとまってマヒワを撮りたいんだけど😞
なかなか降りてくれないんだよな😢
まだまだ今季はチャンスはありそうなんで頑張りますp(^-^)q
ありがとうございましたm(_ _)m


NIKON D800E SIGMAapo50-500mm