こんばんは。
今日はこどもの日で、東京は暖かい1日となりましたが…
私は昨日の月島にあるホールでの女性弾き語りアーティストが出演したライブを聴きに行った疲れもあって、家でマッタリdayです。
さて、表題の件ですが…
サッカーのイングランド・プレミアリーグで、日本代表FW岡崎慎司選手が所属するレスター・シティーが、133年目の初優勝を飾りましたね♪
イングランド・プレミアリーグで近年は、マンチェスターU、マンチェスターC、チェルシーの金満ビッククラブが、優勝を果たしてきましたが…
レスターは、昨年1部昇格して14位の中堅弱小クラブと称されていたのが、一気の大躍進で最大級のジャイアントキリングを果たしましたね♪
優勝目前の時に放送されたテレビ番組を観て…
レスター大躍進の象徴的な存在のバーディー選手は、8部リーグから這い上がってきたFWで、その他アルジェリアのMFの選手、そして日本の岡崎選手をスカウトしたチームスタッフの眼力と、新監督の人間力&徹底したカウンター戦術によるものだと知りました♪
さらに岡崎選手の労を惜しまない前線からの守備が、チーム戦術に大いに影響を与えるとても重要な選手と評価をされていたのが、同じ日本人として誇らしいですね!?
そこで思ったのは、男子サッカー日本代表も、レスターのような、全員が労を惜しまない守備からの徹底したカウンター攻撃が実践できる選手を集めれば、強豪国と戦えるヒントではないかと思うのは、私だけ?
それでは、また。