もぐたんの部屋

スポーツ観戦が好き、歌が好き、誰かを応援することを楽しみ、自身も旅好きな私の日常を綴ったブログです。

亀井選手&小山投手のおかげで…

2014-06-23 23:55:17 | スポーツ観戦
こんばんは。

明日の夜は、渋谷のライブハウスで、椛島恵美ちゃん&高橋涼子さんのライブを聴きに行きますね♪

さて、日本のプロ野球セ・パ交流戦は読売ジャイアンツが優勝しましたね♪

投手では、菅野、内海、杉内、大竹、セドンと先発陣が、調子が上がらない中で…

打線では、阿部、村田、セペダ、アンダーソンと中軸バッターが調子が上がらない中で…

亀井選手&小山投手の大活躍があってこその優勝だと思います♪

リーグ戦再開したら、交流戦を9連敗後に5連勝と巻き返してきた広島東洋カープとの優勝争いが楽しみですね♪

川崎大師の参道にて…

2014-06-22 00:33:56 | 日記
こんばんは。

今日の夕方に、ミューザ川崎前広場で、女優もこなすシンガーソングライターの立石純子さんのフリーライブを聴いて来ましたよ♪

5時から3組で30分2ステージですが、ここはいつも出演順はその場で決めるので…

私も5時に会場に到着して、出演順の書かれたボードを見たら、立石純子さんは3番目…

そこで即決、1時間の空き時間で川崎大師へ行こう!!

そして、6年ぶりに大師線に乗って、川崎大師駅へ…
参道で、川崎大師名産のくずもちと、来月誕生日を迎える立石純子さんにプレゼントを購入してから…

会場のミューザ川崎前広場に戻り、しばらくすると立石純子さんの出番です♪

セットリストはこちら
1.冬の出口
2.Yubisaki
3.あまのじゃく

そして、1ステージ終了後にプレゼントを渡しながら、少し話をしてきて、楽しい時間になりましたね♪

今こそ、サムライの底力を!!

2014-06-21 17:18:35 | スポーツ観戦
こんにちは。

昨日の、サッカーワールドカップ日本の第2戦ギリシャとの試合は、7時キックオフだったので、自宅で前半だけ観て、出勤したのですが…。

その後、試合結果が0ー0と知り、次のコロンビア戦は日本が勝利することが大前提で、コートジボアールが、引き分け以下の結果の場合のみ、一次リーグ突破の可能性を残すという厳しい状況になりました。

しかし、まだ日本に運があるのは、すでにコロンビアは一次リーグ突破を決めていて、主力メンバーを温存することが考えられる事…
そして、昨日のギリシャ戦で日本は得点こそ奪えなかったものの、積極的にゴールを向かう姿勢が、コートジボアール戦と比べ物にならないほど感じた事…

でも、心配なのは監督が起用に関して迷走していること…

これは個人的な見解ですが…
スタメンに香川真司選手と森重真人選手を外したが、その場合は、大久保嘉人選手を左サイドMFで、岡崎慎司選手は、いつもの右サイドMFでしょ?

試合終盤にパワープレイを考えていたのなら、長谷部誠選手からの交代は、遠藤保仁選手ではなく、ロングパスの精度の高い青山敏弘選手でしょ?
そして、高さもあり前半で積極的にプレーしていた大迫勇也選手は交代しないほうがよかったでしょ?

さらに、ドリブルから流れを変えれる存在として選出したはずの齋藤学選手をなぜ起用しない?

まぁ、試合をダイジェストで観ながらいろいろ考えると無念でなりませんが、選手が諦めずに前を向いている以上、応援する側も選手たちの底力を信じていきましょう!!

焦らずに1歩ずつ…

2014-06-19 23:18:54 | 日記
こんばんは。

今日は、朝からショッキングな、前回南アフリカ大会優勝のスペインが、オランダ戦に続き、チリ戦にも敗れて、一次リーグ敗退が決定的な大波乱!!

日本代表がお手本にすべきパスサッカーを展開するスペインが、まったく機能しなかったのはなぜ?
なんで?なんで?
日本は大丈夫か?
いや、きっと大丈夫♪

さて、ショッキングといえば…

昨夜は、仕事帰りに渋谷のフィットネスクラブに行って来ましたよ♪

そして、入会時に測って以来、体組成計に乗りましたが…

なんと、なんと

体重が微増、筋肉量が微減、脂肪量が微増、体脂肪率が微増、ウエストが微増など…

2ヶ月半のトレーニング成果は数値としては表れなかったのはなぜ?
なんで?なんで?

しかし、ひとつだけよかったのは、内蔵脂肪が改善されたこと。

焦らずに1歩ずつ、トレーニングを継続していけば、成果が数値として表れることを信じて頑張っていきたく思う今日この頃です♪

ちなみに、入会の目的は、体力維持&シェイプアップなので、長い目で見ないとね(笑)

6月第4週2歳新馬戦注目馬情報

2014-06-17 23:30:30 | 競馬
こんばんは。

今日は、暑かったですね。
ところで、まだ声が少しかすれていますが、明日は仕事帰りに、渋谷のフィットネスクラブへ行く予定ですよ!?

さて、今週の2歳デビュー戦は東京、阪神、函館で7レースが組まれています。
その中から、今週の注目馬は5頭。

その前に6月第3週の注目馬結果はこちら
アヴニールマルシェ…優勝(+0.0秒)
サンフレイム…9着(-1.6秒)
ホワイトエレガンス…優勝(+0.0秒)
ウインアキレア…3着(-0.6秒)

1.マックヴァン 牡2歳
父キンシャサノキセキ
母ラタフィア
姉エピセアローム…阪神JF8着馬、桜花賞15着馬、オークス16着馬

2.サフィロス 牡2歳
父キンシャサノキセキ
母ダークサファイア
姉ローガンサファイア…NHKマイルC18着馬

3.パピーラヴ 牝2歳
父ディープインパクト
母ラヴアンドバブルズ
姉ハブルバブル…桜花賞6着馬、オークス9着馬
兄ディープブリランテ…皐月賞3着馬、ダービー優勝馬


4.カシシ 牝2歳
父ジャングルポケット
母エヴリウィスパー
兄トーセンホマレボシ…ダービー3着馬

5.レオフラッパー 牝2歳
父ステイゴールド
母レオソレイユ
兄レオアクティブ…朝日杯FS3着馬、NHKマイルC8着馬


以上の馬を注目したのは、兄姉が、3歳春までにG1レースに出走した馬たち。何せ、競馬は血統のスポーツとよく言われるので、兄姉が早くから活躍をしている5頭をピックアップしました。