2008.08.28の日誌(湖畔のアオバト) 2008-08-28 21:04:07 | 水辺の鳥 今日は、豪雨&雷とお目に掛かった事の無い一日でした。私の所は、道路が冠水した位で済みましたが、地元の川が氾濫し大変でした。床上・床下浸水等された方に、お見舞い申し上げます。と言う事で、今日は有りませんので、昨日のアオバトを掲載して置きます。《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、 戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。 私のHP「東三河の野鳥達」は左記バアナーをクリックして下さい。<塩水を飲もうとしたメスのアオバト:オットトト危なかった、溺れる所だったわ!・・・塩水を飲むのも命がけ!?>
2008.08.22の日誌(湖畔のアオバト) 2008-08-23 16:41:37 | 水辺の鳥 昨日は、また懲りずにアオバトを写しに行ってきました。大分暑さも和らいできましたが、まだまだ残暑が厳しいです。でもアオバトが飛ぶと清涼感一杯です!《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、 戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。 私のHP「東三河の野鳥達」は左記バアナーをクリックして下さい。
2008.08.18の日誌(セイタカシギとミサゴ) 2008-08-18 23:07:23 | ミサゴ 昼過ぎに、干潟の堤防に行って見ました。セイタカが2~3羽見えたので、まだ居ないかと見ていると、10羽になりました。久しぶりに2桁に会え感謝感謝です。ミサゴも、大分増えてきて、ミサゴ同士のモビングも見れ、これまた感謝感謝でした。《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、 戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。 私のHP「東三河の野鳥達」は左記バアナーをクリックして下さい。<セイタカシギが、堤防の背後池に10羽居ました。><ミサゴも大分増えてきました。><ミサゴ同士のモビングです。>
2008.08.17の日誌(居付き猛禽) 2008-08-17 21:27:31 | 猛禽 今期初めてS山に登って見た。この時期になると、サシバ、ハチクマ、ツミが飛んでくれるので楽しみだ。行って見たが、待てど暮らせど飛ばない。やっとハヤブサが飛んでくれホットした。その後はノスリ、ツミが遠くを飛んだのみで、足取り重く下山した。次回期待です。《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、 戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。 私のHP「東三河の野鳥達」は左記バアナーをクリックして下さい。<ハヤブサ><遠かったがツミ>
2008.08.13の日誌(セイタカシギとミサゴ) 2008-08-13 15:57:32 | 水辺の鳥 今日から、お盆です。3日間県を越えてお寺に行きますので、鳥撮りはお休みです。先日、昼過ぎに干潟に行った時セイタカシギが3羽居ました。帰りにミサゴが食いかけの魚を抱えて滑空を見せてくれました。今日は、400mmF5.6+40D=640mmで手持ち撮影です。このレンズ結構気に入ってます。《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、 戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。 私のHP「東三河の野鳥達」は左記バアナーをクリックして下さい。<セイタカシギが飛んで来てくれました。><3羽水路に下りてくれました。><帰りがけ、ミサゴが食いかけの魚を抱えて滑空です。>
2008.08.09の日誌(猛暑の中のアオバト) 2008-08-09 17:20:19 | 水辺の鳥 昨日は、猛暑の中暑さに耐えてアオバトを再度写しに行ってきました。ペットボトルの凍らしたのが結構役に立ちました。でも暑かった! 《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、 戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。 私のHP「東三河の野鳥達」は左記バアナーをクリックして下さい。
2008.08.06の日誌(猛暑で暑い中のアオバト) 2008-08-06 19:38:46 | 水辺の鳥 今日は、アオバトの様子を見に行ってみた。出かけるのが遅く昼少し前で暑くて暑くて!2時間で退散してきましたが、2度飛んでくれ感謝感謝でした。今回は400mmF5.6+40Dで手持ち撮影です。 《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、 戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。 私のHP「東三河の野鳥達」は左記バアナーをクリックして下さい。
2008.08.01の日誌(真夏のオイヌサマ) 2008-08-01 18:59:22 | イヌワシ 先日30日、御山にオイヌサマ詣でに行って見ました。午前中は全然飛びませんでしたが、昼からは結構飛んで楽しませてくれました。久しぶりにシャッターも沢山押せました。感謝感謝でした! 《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、 戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。 私のHP「東三河の野鳥達」は左記バアナーをクリックして下さい。