6/19も、ヨリンアム渓谷&その周辺の渓谷とソウゲンの池を探鳥しました。
前日分の残りも含めて、掲載していきます。
その前に、猛禽の大きさを比べて見ます。
<ヒマラヤハゲワシ>体長:100-120cm 翼開長:300cm
<クロハゲワシ >体長:100-110cm 翼開長:250-296cm
<ヒゲワシ >体長:095-125cm 翼開長:231-283cm
<ソウゲンワシ >体長:095-125cm 翼開長:231-283cm
<イヌワシ >体長:084-097cm 翼開長:170-200cm
以上のように、日本ではイヌワシは大きいなと思っていましたが、ヒマラヤハゲワシはイヌワシの約2倍と凄く大きいのにビックリしました。
《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、
戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。
###HPに6月前期分をアップしましたので見て下さい。
<南ゴビ風景:車中より>
<ヨリンアム渓谷の風景#1>
<ヨリンアム渓谷の風景#2>
<ヨリンアム渓谷に氷河が少しありました。>
<コウザンマシコ>
<セグロサバクビタキ>
<モウコナキマシコ>
<可愛いジリス>
<クロジョウビタキ>
<キバシヒワ>
<ウスヤマヒバリ>
<オオノスリ>
<ヒマラヤハゲワシ>
<ニシトビ>
<クロハゲワシ>
<帰る途中の岩山に:クロハゲワシの巣と幼鳥>
◎帰る途中のソウゲンでの出会い
<コウテンシ>
<オオチドリ♂夏羽>
草原の中の池には、動物&鳥が集まってきます。
<アカツクシガモ>
<キガシラセキレイ>
6/18今日は、昨日夜から雨が降り出し、出かける時もまだ雨が降っていましたが、
ヨリンアム渓谷へ着いた時は、小降りになって来て青空が段々出てきてくれ素晴らしい天気になりました。
小鳥を見ながら進み、10時頃から鷲が飛び出しヒマラヤハゲワシ、ヒゲワシ等が次から次に
飛んでくれ20羽近くの鷲柱が出来壮観でしたが、雨でカッパを着たためクルマに標準レンズを置いて来てしまったのが残念でした。
《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、
戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。
###HPに6月前期分をアップしましたので見て下さい。
<ヨリンアム渓谷:翌日写したのを借用>
<ヨリンアム渓谷:翌日写したのを借用>
<アカマシコ>
<コウザンマシコ>
<コウライバト>
<ハシグロヒタキ>
<ヒゲワシ#1>
<ヒゲワシ#2>
<ヒマラヤハゲワシ>
<ヒマラヤハゲワシ&小さいのはイヌワシと思われます。>
<ナキウサギ>
小さな小さな可愛いウサギで、結構沢山居ました。
6/17:今日は早朝にウランバートルを飛び立ち、南ゴビへ1時間30分のフライトでした。
今日から3日間は南ゴビでキャンプ生活です。初日は周辺探鳥です。
今日から猛禽が撮れるので期待十分でしたが、目的のアカアシチョウゲンボウは、
残念ながら居ませんでしたが、それより珍しいヒメチョウゲンボウが撮れてホッとしました。
追記:ヒメチョウゲンは、キャンプの周りにある木に止まっているのを出来るだけ近くまで行って撮りました。
21時頃でまだ少し明るかったですがISO1600でAVで補正を合わせて撮って見ました。
《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、
戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。
###HPに6月前期分をアップしましたので見て下さい。
<南ゴビの空港に到着>
<右の3台のクルマに分かれて乗車>
私が乗ったのはジープで30年以上経ったロシア製でした。
社内は、相当なもので手作り感タップリでした。
難点は、窓が開かないことでした。残念!
<走れば埃が!少し離れて走ってくれます。>
・行けども行けども草原です!
<アカオモズ>
<アネハヅル>
<オオノスリの飛び出し>
<サケイ>
<サバクビタキ>
<ヒメチョウゲン飛翔#1>
<ヒメチョウゲン飛翔#2>
<ヒメチョウゲンボウの番>