今日も、風悪く春の鷹渡りはお休みして近くのお山に行ってみました。ハチクマが帰り際逆光に飛んでくれました。
**************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”
鷹渡り観察記録を掲載しています。
**************************
<ハチクマ>
<スライドショー>
↑
ここをクリックすると大きくなります。
2018.05.29(火)の日誌(お山に鷹探し#18-22-01:ハチクマの飛翔)
☆☆☆プログランキングに参加しています。
お手数ですが、下記のアイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。
今日は、風の強さも良さそうでしたがガスが濃かった。8:00過ぎにハチクマが西へ飛びました。
その後、サシバ&ハチクマが飛んでくれたが北側の遠い所が多かった。
< 状 況 > ②
・観察日時 : H30.05.27(日)8:00-13:30
・天 候 : 晴れガス多く
・風 状 況 : 西北西→南。3-4m
・温 湿 度 : 19.7℃、84%
-羽数-
・サシバ : 8羽
・ハチクマ : 8羽
・ノスリ : 0羽
・ツミ : 0羽
・ハイタカ : 0羽(西へ:0羽、東へ:0羽)
・チゴハヤ : 0羽
・チョウゲン: 0羽
・ハヤブサ : 1羽
・オオタカ : 0羽(成鳥:0羽、幼鳥:0羽)
・チューヒ : 0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ : 0羽
・他 : 0羽
**************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”
鷹渡り観察記録を掲載しています。
**************************
<サシバ>
<ハチクマ>
<スライドショー>
↑
ここをクリックすると大きくなります。
2018.05.27(日)の日誌(春の鷹渡り#18-19-01:サシバ&ハチクマの飛翔)
☆☆☆プログランキングに参加しています。
お手数ですが、下記のアイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。
今日も、風悪く春の鷹渡りはお休みして近くのお山に行ってみました。サシバがペアーで近くを飛んでくれました。
**************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”
鷹渡り観察記録を掲載しています。
**************************
<サシバ>
<スライドショー>
↑
ここをクリックすると大きくなります。
2018.05.25(金)の日誌(お山に鷹探し#18-21-01:サシバの飛翔)
☆☆☆プログランキングに参加しています。
お手数ですが、下記のアイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。
今日は、雨が上がったので行ってみたが強風で鷹の飛びは悪かった。
ハチクマは飛ばず、オオタカとハヤブサのみでした。
< 状 況 > ④
・観察日時 : H30.05.24(木)8:00-13:30
・天 候 : 晴れ
・風 状 況 : 北西→西。6-8m
・温 湿 度 : 19.4℃、72%
-羽数-
・サシバ : 0羽
・ハチクマ : 0羽
・ノスリ : 0羽
・ツミ : 0羽
・ハイタカ : 0羽(西へ:0羽、東へ:0羽)
・チゴハヤ : 0羽
・チョウゲン: 0羽
・ハヤブサ : 1羽
・オオタカ : 4羽(成鳥:1羽、幼鳥:3羽)
・チューヒ : 0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ : 0羽
・他 : 0羽
**************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”
鷹渡り観察記録を掲載しています。
**************************
<オオタカ>
<ハヤブサ>
<スライドショー>
↑
ここをクリックすると大きくなります。
2018.05.24(木)の日誌(春の鷹渡り#18-18-01:オオタカ&ハヤブサの飛翔)
☆☆☆プログランキングに参加しています。
お手数ですが、下記のアイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。
今日も、風悪く春の鷹渡りはお休みして近くのお山に行ってみました。ハチクマのペアーがマアマアの所を飛んでくれました。
**************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”
鷹渡り観察記録を掲載しています。
**************************
<ハチクマ>
<スライドショー>
↑
ここをクリックすると大きくなります。
2018.05.22(火)の日誌(お山に鷹探し#18-20-01:ハチクマの飛翔)
☆☆☆プログランキングに参加しています。
お手数ですが、下記のアイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。
今日も、風悪く春の鷹渡りはお休みして近くのお山に行ってみました。ミサゴも今年もやって来てくれました。
**************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”
鷹渡り観察記録を掲載しています。
**************************
<ミサゴ>
<スライドショー>
↑
ここをクリックすると大きくなります。
2018.05.17(木)の日誌(お山に鷹探し#18-19-01:ミオサゴの飛翔)
☆☆☆プログランキングに参加しています。
お手数ですが、下記のアイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。
今日は、風悪く春の鷹渡りはお休みして近くのお山に行ってみました。ハチクマが遠い所を飛んでくれたが居付いたみたいでした。
**************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”
鷹渡り観察記録を掲載しています。
**************************
<ハチクマ>
<スライドショー>
↑
ここをクリックすると大きくなります。
2018.05.16(水)の日誌(お山に鷹探し#18-18-01:ハチクマの飛翔)
☆☆☆プログランキングに参加しています。
お手数ですが、下記のアイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。
今日は、雨が上がったので行ってみたが強風で鷹の飛びは悪かった。
ただ、朝のハチクマは真正面から此方に向かって来て頭上を通過したので「はみ出」ました。
< 状 況 > ④
・観察日時 : H30.05.14(月)7:30-14:00
・天 候 : 晴れ
・風 状 況 : 北北西6-9m
・温 湿 度 : 19.0℃、79%
-羽数-
・サシバ : 2羽
・ハチクマ : 5羽
・ノスリ : 0羽
・ツミ : 0羽
・ハイタカ : 0羽(西へ:0羽、東へ:0羽)
・チゴハヤ : 0羽
・チョウゲン: 0羽
・ハヤブサ : 0羽
・オオタカ : 0羽(成鳥:0羽、幼鳥:0羽)
・チューヒ : 0羽
・アカハラダカ: 0羽
・ミサゴ : 1羽
・他 : 0羽
**************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”
鷹渡り観察記録を掲載しています。
**************************
<ハチクマ♂&♀>
<スライドショー>
↑
ここをクリックすると大きくなります。
2018.05.14(月)の日誌(春の鷹渡り#18-17-01:ハチクマ♂♀の飛翔)
☆☆☆プログランキングに参加しています。
お手数ですが、下記のアイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。
今日は、雨ですので昨日近くのお山で写した「サシバの止まりものと飛翔」を掲載します。
**************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”
鷹渡り観察記録を掲載しています。
**************************
<サシバ>
<スライドショー>
↑
ここをクリックすると大きくなります。
2018.05.13(日)の日誌(お山に鷹探し#18-17-02:サシバの飛翔等)
☆☆☆プログランキングに参加しています。
お手数ですが、下記のアイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。
今日は、近くのお山に行ってきました。そろそろハチクマが来る頃だと期待して行きましたら昼過ぎに少し遠いが飛んでくれました。
今年も来てくれて嬉しい写真は、証拠写真程度ですので、雰囲気のみ感じて下さい。
**************************
###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。###
”東三河の野鳥達”
鷹渡り観察記録を掲載しています。
**************************
<ハチクマ>
<スライドショー>
↑
ここをクリックすると大きくなります。
2018.05.12(土)の日誌(お山に鷹探し#18-17-01:ハチクマの飛翔)
☆☆☆プログランキングに参加しています。
お手数ですが、下記のアイコンをクリックして応援して頂ければ嬉しいです。
左記、バーナーをクリックして頂くと嬉しいです。