Take-maの野鳥観察日記

***猛禽の春&秋の鷹渡りと営巣地&越冬地の鷹を主に掲載していきます。***

2010.04.16の日誌(桜とツミ)

2010-04-16 23:40:34 | ツミ

今日もまた、天気が悪く出かけられなくてイライラですよね!
気分治しに、先週写してきた小型猛禽のツミを掲載して置きます。
ツミは、本当に小さくて、特に赤い眼のオスは魅力的です。
モット沢山撮りたかったのですが予定が有って半日足らずの撮影でしたが
撮れて良かったです。感謝感謝でした。

《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、
     戻りは”左端上の
をクリックして下さい。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。

  


<ツミ♂成鳥>






<ウミ♀成鳥>






<ツミ成鳥番>


2010.04.15の日誌(遠征:チョウゲンボウ)

2010-04-15 20:03:29 | チョウゲンボウ

今日も、天気が悪く渡りはお休みです。
このため、先日写した綺麗なチョウゲンボウを掲載します。
今は、恋の季節ですので結構近くを飛んでくれました。感謝感謝でした。

《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、
     戻りは”左端上の
をクリックして下さい。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。

  


<チョウゲンボウ♂成鳥>















<チョウゲンボウ♀成鳥>













2010.04.14の日誌

2010-04-14 23:54:18 | 北海道(H25.6)烏帽子岳(H25.9)等の遠征

今日は、晴れだが風が非常に強く渡りはお休みです。
このため、先日写したイカルとキジを載せて置きます。

《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、
     戻りは”左端上の
をクリックして下さい。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。

  


<イカル>









<キジ>
・珍しく私達の近い前を通ってくれました。







2010.04.13の日誌(キヅタアメリカムシクイ)

2010-04-13 19:21:08 | 北海道(H25.6)烏帽子岳(H25.9)等の遠征

今日も用事&晴れているが風も悪いので渡りはお休みです。
先日東に行ってきました。近くに行ったので、日本で初認の珍しい鳥が居ると言うことで、
チョットだけ30分寄ってきました。やはり人は多かったです。
他には、オナガとエナガを載せて置きます。

《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、
     戻りは”左端上の
をクリックして下さい。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。

  


<キヅタアメリカムシクイ>


















<オナガ>






<エナガ>








H22年春:鷹の渡り日誌#4(H22.04.06:火)

2010-04-06 23:41:32 | 春の鷹渡り

今日は、晴れだが湿度が高い予想だったので、あまり期待せずに行って見ました。
サシバは、8:30頃から飛び出し高かったが、風が西側に変わってからの10:00過ぎから小さな群れを作って、少し近づいてくれて渡って行った。
光線は、10:00前に西側から目線で飛んで来て欲しい物ですが中々思うようには行かないものです。でも、沢山渡って行ってくれ感謝感謝です!

< 状 況 > ⑤
 今季の最高を更新!
・観察日時 : H22.04.06(火) 8:30~14:00
・天  候 : 晴れ(うす曇)
・風 状 況 : 北西-強さ3~4→西4
-羽数-
・サシバ   : 84羽
・ハイタカ  : 13羽
・ツミ   :  2羽
・ノスリ  :  9羽
・チューヒ :  1羽
・オオタカ :  1羽
・ミサゴ  :  1羽

《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、
     戻りは”左端上の
をクリックして下さい。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。

  


<サシバ>









<ツミ>



<ノスリ>



<ハイタカ>







20010.04.04の日誌

2010-04-04 23:56:53 | 北海道(H25.6)烏帽子岳(H25.9)等の遠征
今日は、うす曇ですが用事があって鳥撮りはお休みです。
このため、昨日の帰りに寄って撮ってきたヒレンジャクとオオジュリンを貼って置きます。
ヒレンジャクは、昨年は赤&黄色が沢山来てくれました。
例年、ヒレンジャクは隔年のため来ないと思っていたが、珍しく来てくれた。

《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、
     戻りは”左端上の
をクリックして下さい。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。

  


<ヒレンジャク>









<オオジュリン>







H22年春:鷹の渡り日誌#3(H22.04.03:土)

2010-04-03 23:22:20 | 春の鷹渡り

今日は、久し振りに良い天気だと出かけてみました。
ハイタカは、8時頃からパラパラと飛んでくれましたが近くは飛んでくれませんでした。
サシバは、午前中はパラパラと高い所を飛んだが、昼からは風も変わりpm1:00までに
30羽近くと今の時期としては結構飛んでくれた。
ただ、光線が変わってからなので、近目を飛んでくれたが逆光気味で残念!
でも上手く撮れなくても非常に楽しく感謝感謝でした。

< 状 況 > ⑦
 今季最高でした!
・観察日時 : H22.04.03(土) 8:30~13:00
・天  候 : 晴れ(うす曇)
・風 状 況 : 北西-強さ4~5と段々強くなった。
-羽数-
・サシバ   : 45羽
・ハイタカ  : 11羽
・ノスリ  :  6羽
・ハヤブサ :  1羽
・オオタカ :  1羽
・ミサゴ  :  1羽

《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、
     戻りは”左端上のをクリックして下さい。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。

  


<サシバ:春の今の時期は成鳥のみです。>








<ハイタカ>


・ハイタカ♂成鳥:西向きでした。


・このハイタカは東向きでした。



<ハヤブサ成鳥>