2011.02.20の日誌(この時期の思い出の写真#2) 2011-02-20 17:01:35 | オオワシ 今日も、前回に続いて「冬の思い出の写真を掲載」していきます。#2は、オオワシの飛翔です。<次回#3>オオワシの絡み・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と掲載します。《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、 戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。###HPに1月分を掲載しました。###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。 <流氷の上を飛ぶオオワシ・極寒の流氷の中で手は寒さで痛くて仕方なかったが、シャッターは押した!
2011.02.19の日誌(この時期の思い出の写真#1) 2011-02-19 23:33:39 | 水辺の鳥 皆さん。こんにちは、もう直ぐ春ですので楽しみです。最近は、用事で余り出かけないので当分「冬の思い出の写真を掲載」していきます。#1は、オオハクチョウからです。<次回#2>オオワシ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・と掲載します。《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、 戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。###HPに1月分を掲載しました。###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。 <オオハクチョウ>
2011.02.13の日誌 2011-02-13 16:10:01 | ハイイロチュウヒ 今日は、昨日昼から時間が出来たので少し遠い田園に行ったのを掲載します。田園を流しているとミサゴが下りていたので撮っていたら、ハイチュウが飛んでくれました。でも、逆光側へ飛んで行ってしまいました。このため、こんな証拠写真しか撮れませんでした。と言うより腕が悪いのです!《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、 戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。###HPに1月分を掲載しました。###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。 →
2011.02.11の日誌(コチョウゲンボウ) 2011-02-11 23:08:33 | コチョウゲン 今日は、昨日写したコチョウゲンボウ♀です。何時もは結構近付いても逃げないのですがこの固体は、直ぐ飛んでしまいましたので、少し遠くから撮って見ました。《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、 戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。###HPに1月分を掲載しました。###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。 <コチョウゲンボウ>
2011.02.10の日誌(オシドリの飛翔) 2011-02-10 22:59:42 | 水辺の鳥 今日は、先日オシドリを撮りに行ってきました。今回は、飛翔に絞って撮って見ました。オシドリは、何時見ても綺麗な鳥ですね!《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、 戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。###HPに1月分を掲載しました。###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。 <オシドリ>
2011.02.09の日誌(森の王者) 2011-02-09 12:25:41 | クマタカ 昨日は、久し振りに山奥にクマタカを求めて行ってきました。毎年通っているポイントに到着。山は段々松の木が枯れてきて残念です。待つこと数時間、昼前後にようやく飛んでくれましたが、遠かったです。でも、これから楽しみなので、今日は一応会えただけで満足でした。感謝感謝です!!《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、 戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。###HPに1月分を掲載しました。###HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。 <森の王者:クマタカ>
2011.02.02の日誌(チュウヒの止りもの) 2011-02-02 20:06:10 | チュウヒ 今日は、久し振りにまたチュウヒに会いに行ってきました。何時も使用してるカメラは、入院中で3週間かかるとの事、このため、予備のカメラなので、ピントがイマイチでガッカリでした。《注意》画像の上でクリックすると画像を大きく出来ますが、 戻りは”左端上の←”をクリックして下さい。HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。 <チュウヒ>