goo blog サービス終了のお知らせ 

Take-maの野鳥観察日記

***猛禽の春&秋の鷹渡りと営巣地&越冬地の鷹を主に掲載していきます。***

2013.07.21の日誌(北海道遠征報告#02:ハヤブサ)

2013-07-21 17:00:00 | 猛禽以外

皆さん。御無沙汰しました。北海道へ長期遠征に出かけていました。
やっと整理がついたので、順次遠征報告をしていきます。

<北海道遠征報告#02:ハヤブサ>
6/9:早起きして、3時間かけ北海道の真ん中ほどの所に行ってみました。
岩場で新緑もあり良かったが、視界が狭く撮りずらかったが、昼までに2回ほど餌を運んで来てくれたのでホットしました。
昼からは、ここが北海道かと思うぐらい日差しが熱く辛かったが、ヤハリ汗は早く引いてくれた。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。



<ハヤブサ>
























<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。

2013.07.21の日誌(北海道遠征報告#02:ハヤブサ)


人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ村


2013.07.20の日誌(北海道遠征報告#01:エゾフクロウ01)

2013-07-20 17:00:00 | 北海道(H25.6)烏帽子岳(H25.9)等の遠征

皆さん。御無沙汰しました。北海道へ長期遠征に出かけていました。
北海道は今は新緑一杯で素晴らしく綺麗で且つデッカイドウと約7,000km走ってきました。
撮影したのは、①エゾフクロウ②ハヤブサ③カワアイサ④クマゲラ⑤オジロワシ⑥エトピリカ
⑦シマアオジ・シマセンニュウ・ノゴマ・ベニマシコ
⑧アカショウビン等です。
沢山撮りヤット整理がついたので、今日から遠征報告をしていきます。

<北海道遠征報告#01:エゾフクロウ01>
北海道到着日6/7に即エゾフクロウを見に行きました。
一箇所目は、動きがないため次の場所に行きました。
雛が2羽高いところに居ましたが、3番子は洞から全身を出していました。
ヤハリ雛は可愛いものです。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。



<エゾフクロウ>





<エゾフクロウ雛>














<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。

2013.07.20の日誌(北海道遠征報告#01:エゾフクロウ01)


人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ村


20013.07.19の日誌(数年振りのブッポウソウ)

2013-07-19 19:00:00 | 猛禽以外

皆さん御無沙汰しました。北海道へ長期遠征に行って来ました。
まだ整理中ですので整理がつき次第遠征報告(7/20から掲載予定)をさせて頂きますので見て下さい。

先日ブッポウソウを数年振りに撮りに行ってきました。橋に巣箱が掛けてあり、雛が今にも巣立ちそうでした。
雛&巣箱には余り興味がないので、ブッポウソウの飛翔ばかりを狙って暑い中撮ってきました。
pm3:00頃雲行きが怪しくなってきたので早めに片付け帰途についた途端雨が降ってきました。ああー良かったなあ!
今回は、暑かったが時々雲が出て光が良くなったときもあり、まあまあの撮影が出来たと思って居ます。

HPへは、下記のバーナーをクリックして下さい。



<ブッポウソウ>








































<スライドショー>

                                 
                    ここをクリックすると大きくなります。

20013.07.19の日誌(数年振りのブッポウソウ)


人気ブログランキングへ左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!

 左記バーナーをクリックして頂くと嬉しいです!
にっぽんプログ