高齢化の時代となり、ここそこらで終活を進める記事やら報道やら本が出回っている。
終活とは?自分が人生を終えるにあたり身辺整理をすることらしい。
死後の財産についての取り決めや、モノの片付け、人間関係の振り返りや別れの挨拶…といったところか。
「私は終活なんてしたくない」
と言った人がいる。どういう意図でそれを言ったのか聞きそびれてしまったが、ふと思った。
別に年を取ったからという理由で終活をする必要はないんじゃない?
自分の生活を過ごしやすくするためだったり、人生を俯瞰したいと思った時に、財産・モノ・人間関係の整理や片付けをすればいい。まぁ齢をとると、片付けたくなっても面倒になったり、体がしんどくて『片付けたくない』と言い張る場合もあるかな。そんな時は、本人が辛くない速度で、誰かと一緒にゆっくりゆっくり片付けていこう。高齢になると変化が不安になるものだ。
続く
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます