武雄小学校の学校ブログです!

学校行事や各学年からの情報などを掲載します!

親子で体験活動! ~武雄小ふれあいフェスタ第1弾~

2011-10-30 13:53:57 | 平成23年度
src="http://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/16/ee/2edcbc53a8e114b396d0dc903fb621e4_s.jpg" border="0">
 1年生は、昔遊びを体験しました。お手玉、けん玉で遊んだり、缶ぽっくりを親子で作ったりして遊びました。ゲストティーチャーとして武雄町老人クラブの皆様約20名に来ていただきました。

 2年生は、絵手紙を体験しました。町内在住のゲストティーチャーをお招きし、筆の持ち方等を指導して頂きました。今日は、身近な野菜を題材に絵手紙を描きました。

 3年生は、手びねりを体験しました。粘土を手でひねり出して思い思いのものを作っていきました。ひんやりとした手触りが気持ちよさそうです。

 4年生は、高齢者疑似体験をしました。脚、腕におもりの装具、目にはくもったゴーグル、耳にはヘッドフォーンを付けています。歩行や細かい作業、周囲の音、視野など高齢者の立場になっての体験です。

 5年生は、親子でぞうきん縫いを体験しました。最近では、手縫いはもちろん、ミシンで縫い物をすることも滅多にありません。ぞうきんは量販店で販売されています。手縫いの大変さと味わいを感じたのではないでしょうか。

 6年生は、勾玉つくりの体験をしました。学年の役員の方が県立博物館職員の方に事前講習を受けられました。今日はその役員の皆さんが指導者になっての体験活動でした。雨模様でちょっと薄暗い特別教室棟下での活動は何だか弥生時代の雰囲気でした。

最新の画像もっと見る